鍋物

鍋物のレシピです。

01 おっさん飯

【醤油ラーメン味のうどんすき】一人暮らしのおっさんの夕食に最適!

一人暮らしのおっさんが冬に食べるべき料理といえば、比較的手軽にでき、何でもぶち込めるから栄養バランスが取りやすく、酒の肴にもご飯のおかずにもOKな「鍋料理」に決まりなわけです。 鍋にも色んな作り方がありますが、今回は筆者・高野がこのところほ...
和食クソだよね!

【反和食2】反和食の簡単レシピ ~鍋物ににんにくを使用する

「反和食」は、世界標準の料理法に背を向けるクソ狭い和食の世界を広げ、和食をアップグレードするための取り組みです。 今回は、和食の多くの問題点に通底する重要なポイントである「にんにくを使わないこと」が排外主義と関係していること、および和食が、...
反和食レシピ

【初心者おすすめレシピ】常夜鍋

鍋料理は、もっとも簡単にできる料理の一つです。起源は土鍋ができたときでしょうから、日本なら縄文土器が発明された、1万6000年くらい前にさかのぼれるのではないでしょうか。 江戸時代でも、囲炉裏にかけた鍋で汁物をつくるのが、家庭料理の基本だっ...
反和食レシピ

【小鍋立てのサッポロ一番塩らーめん】ベーコンを入れて卵で閉じると33.4回死ねる

スーパーを覗いたら、鍋が売っているのが目に止まり、それがめちゃくちゃ欲しくなった。 男の場合、料理をするにも道具に凝る人が多いのではないかと思う。 包丁派と鍋派に別れるのではないかと思うのだが、僕は鍋派で、一時は雪平鍋や中華鍋を3つも4つも...
反和食レシピ

ほうれん草を食べるならこれ。【中華風・常夜鍋】

きのうは、中華風・常夜鍋。常夜鍋にニンニクやラー油、ゴマなどを加えたもので、ほうれん草を食べるならこれだ。 旅の疲れもどうやらようやく収まって、きのうは仕事も多少はした。 いやもちろん、仕事はしないと困るに決っている。なんとか帳尻を合わせる...
タラ

たまらないっす。【タラちり鍋・ニンニク入り】

きのうは、ニンニク入りの、タラちり鍋。鍋にニンニクを、タレのぽん酢にラー油とゴマを入れるという話で、これはマジで、たまらないっす。 もうニンニクなしの生活は、まったく考えられなくなっているのだ。 いやもちろん、我ながら極端な性格なのは、自覚...
反和食レシピ

疲れたときにはやはりこれ。キムチ鍋

年をとると、疲れやすくなるのは確かだ。おまけにその疲れが抜けるのに、時間がかかる。 若いころなら、一晩寝ればとれた疲れが、このごろだと、3日も4日も持ち越してしまうこともある。 それはそうなのだが、おれの場合問題なのは、それを理由に仕事をサ...
反和食レシピ

とても簡単で最高にうまい。鶏手羽元のポトフ的・洋風鍋

きのうは、鶏手羽元のポトフ的・洋風鍋。これはとてもとても簡単にできるのに、最高にうまいのだ。 おれは自分が作ったものが、いつも非常にうまいのだ。これはまあ、当たり前といえば当たり前の話で、自分が食べたいものを、食べたいように作るのだから、う...
反和食レシピ

団子にするとまたウマイ。豚肉団子のキムチ鍋

きのう「おっさんらしく枯れたものを食べる」と書いた、その舌の根も乾かぬうちに、豚肉にニラたっぷりのキムチ鍋である。「正しいおっさんへの道」は、まだまだ遠いと実感するきょうこのごろ。 キムチには、おっさんを狂わせる魔力があるのではないだろうか...

「日本の鍋」ならまずはこれ。鯛あらのちり鍋

きのうは、鯛あらのちり鍋。「日本の鍋」なら、まずはこれだ。 きのうは久しぶりに魚が食べたくなった。このところしばらく体調が低下していて、そうすると肉ばかりを食べたくなる。 やはり肉は、栄養があるということだ。体が体力を回復するため、肉を欲し...
豚肉

キムチ鍋のバリエーション。ブテチゲ鍋

きのうはまだ、終わってから丸2日が過ぎたのに、まだ国会前での疲れが残っていた。眠いし、やたら腹が減るしで、50を過ぎると疲れもなかなか回復しないのである。 となれば、豚肉とニラの料理を食べるしかない。豚肉に豊富に含まれている「ビタミンB1」...
サンマ

ほっぺたが100回落ちる。サンマつみれのキムチ鍋

涼しくなって以来、鍋を食べ続けているおれ。 鍋は「手軽にできて、うまい」ことはもちろんとして、意外に奥が深い。形式としては「鍋一つを使う」というシンプルなものでありながら、材料の組み合わせや下ごしらえの方法、味つけなどを変えることで、いくら...
豚肉

鍋には肉は団子にすべき。豚肉団子のカレー鍋

きのうは、豚肉団子のカレー鍋。鍋に入れるには、肉は団子にすべきなのだ。 ちょっと涼しくなってくると、すぐに鍋ばかり食べたくなるおれ。きのも「カレーが食べたい」と思ったのだが、やはり鍋。 カレーには、おれの場合は豚肉を入れるわけで、当然カレー...
鶏肉

白みそは鶏肉・白菜とよく合う。鶏肉団子の白みそ鍋

きのうは鶏肉団子の白みそ鍋。鶏肉団子と白菜は、白みそによく合うのだ。 おれも、白みそ(西京みそ)を使うようになったのは、5年前に京都へ来てから。 京風のお雑煮を作ってみたいと思ったのがきっかけ。 作ってみてびっくりしたのは、白みそが思ってい...
鶏肉

水菜の鍋焼きうどん/使えなかった残りモノは捨てたらいいのだ

きのうは、水菜の鍋焼きうどん。 使えなかった残りモノは、捨てたらいいのだ。 自炊をしようと思うと、けっこう大きなハードルになるのが、「残りモノの処理」だと思う。 特に一人暮らしの場合、スーパーなどで売っている食品のパックの量が一人分には多す...
タラ

タラちり鍋/日本はとんでもない苦しみの世界に巻き込まれるのではないかと、心配するのである

きのうは、タラちり鍋。 日本は、このままいったら、とんでもない苦しみの世界に巻き込まれるのではないかと、心配するのである。 湯川遥菜さん・湯川後藤健二さんの解放のために、イスラム国にたいして日本政府がどのような交渉をしたのかが、国会答弁を通...
豚肉

水菜といえば、やはり「ハリハリ鍋」ですね~

豚肉のハリハリ鍋。 「水菜を食べる」となれば、やはりこれですよね~。 人質になっている後藤健二さんの音沙汰が、イスラム国が決めた期限を大幅にすぎた今になっても、まったく聞こえてこない。 「無事に帰ってくれればいいが、、、」 そう思う。 もち...
鶏肉

手羽元の鍋は、インパクトが強すぎも弱すぎもしない「みそキムチ味」にしたのである

夜行バスで帰ってきて、ラーメンを食べ、家についたのは朝8時半。 夜行バスは、寝られないことはないのだが、休憩のたびに目が覚めるから、睡眠がどうしても細切れになる。1~2時間仮眠しようとベッドに入ると、起きたら昼過ぎ。 仮眠どころか、しっかり...
豚肉

最強のスタミナフード「豚とニラ・カキのマーボー鍋」は疲れが一瞬でとれるのである

きのうは、「最強」ともいえるスタミナフード、豚とニラ・カキのマーボー鍋。 これは、疲れが一瞬でとれるのである。 きのうの昼、喫茶店「PiPi」にビールをのみに行ったら、池井くんがいた。 池井くんは、さいきん仕事が忙しく、なかなか休みをとれな...
カキ

カキとたっぷりねぎの小鍋だて ・・・カキとねぎは相性最高なんですよね~

きのうは、カキとたっぷりねぎの小鍋だて。 カキとねぎは、相性最高なんですよね~。 きのうは朝から、ツイッターでフォローしているカウンター界隈の人たちは、夜に放映される予定の「クローズアップ現代」の話題でもちきりだった。 「ヘイトスピーチ(差...

鯛ちり鍋 ~鯛はつくづくウマイっすよね

きのうの晩は、鯛ちり鍋。 鯛は、つくづく「ウマイ」っすよね。 鯛は、いちおうは春が旬だけれど年中おいしく食べられて、しかも「あら」なら半身で300円ほど、「バカか」とおもうくらい安い。 「お助け食材」であるのは疑いがないところだが、それだけ...
豚肉

豚団子のスタミナ鍋 ~スタミナをつけるなら「これ」なのだ!

豚団子のスタミナ鍋。 スタミナをつけるなら、「これ」なのだ! どうも「疲れ」がたまりやすくなっていた。 40をすぎると、とにもかくにも「疲れ対策」が重要になってくるわけで、何もしないとたまった疲れで「布団から出られない」ということにすらなっ...
鶏肉

鶏団子と白菜のミルク鍋 ~これはテッパンなんすよね!

きのうは、鶏団子と白菜のミルク鍋。 これは、「テッパン」なんすよね。 年末にはいる予定だった金が、未だにはいらず、 「来週になりそう」 だそうである。 こちらはしがない自由業、貯金もなく、あちこちからの少ない金をつなぎ合わせながら暮らしてい...
ブリ

ブリ大根のカレー鍋 ~「煮物カレー」はいいっすわ!

きのうは、ブリ大根のカレー鍋。 「煮物カレー」はいいっすわ! つくづく「年はとりたくない」とおもうのだが、とってしまうものは仕方がない。 あきらめて生きてはいるが、できれば早く、人間としての務めをはたし、神様から「お役御免」にしてもらいたい...
ブリ

ブリのはりはり鍋 ~水菜とブリは相性がいいのである

きのうは、ブリのはりはり鍋。 水菜とブリは、相性がいいのである。 商店街は、もう年末体制。 魚屋も、 八百屋も、 正月の品々を、店先にドンとならべている。 ぼくもきのうは、正月の買い出しをした。 「おせち」とまではいかないが、京都ならではの...
豚肉

豚とレタスのピリ辛みそ鍋 ~食事はだまって食べたほうがウマイのである

きのうは、豚とレタスのピリ辛みそ鍋。 食事はだまって食べたほうが、ウマイのである。 きのうも京都は寒かった。ここ数日、寒さが少しゆるんでいたから、このまま年を越せるかとおもったら、そうは問屋がおろさなかった。 寒さが苦手なことはもう100万...
タラ

タラとじゃがいものトマト鍋 ~削りぶしのだしをいれると「死ぬか」とおもうほどウマイのである

きのうは、タラとじゃがいものトマト鍋。 削りぶしのだしをいれると、「死ぬか」とおもうほどウマイのである。 タラとじゃがいもの鍋にすることにしたのである。 タラは、芋と相性がいい。日本なら「芋棒」、棒ダラと海老芋の煮物は古くからの定番料理だし...
鶏肉

池波正太郎流・鶏の水炊き ~「自炊」は誰にでも保証された「最低限の幸せ」なのである

池波正太郎流・鶏の水炊き。 「自炊」は誰にでも保証された、「最低限の幸せ」なのである。 仕事のやる気は、相変わらず起きない。 寒いからである。 とはいえ全く仕事しないわけにはいかないから、きのうは老体に鞭打って、なんとか最低限の仕事はこなし...
豚肉

豚肉団子と白菜のトマト鍋 ~白菜は豚肉のコッテリしただしがしみたのがウマイのである

きのうは、豚肉団子と白菜のトマト鍋。 白菜は、豚肉のコッテリとしただしがしみたのがウマイのである。 冬になると、仕事をやる気がでなくなる性格だ。 寒いからにちがいなく、頑張りがまったくくきかない。 きのうもコーヒーショップで夕方から仕事をは...
カキ

カキのミルク鍋 ~体をあたためるにはカキもいいのである

きのうは、カキのミルク鍋。 体をあたためるには、カキもいいのである。 きのうも京都は、雪がちらつく寒い一日。 体を強力にあたためるものがないと生きていけない気分である。 何しろ、仕事をやる気にならない。仕事しないと生きていけないのは言うまで...