中華っぽい料理のレシピです。

【醤油ラーメン味のうどんすき】一人暮らしのおっさんの夕食に最適!
一人暮らしのおっさんが冬に食べるべき料理といえば、比較的手軽にでき、何でもぶち込めるから栄養バランスが取りやすく、酒の肴にもご飯のおかずにもOKな「鍋料理」に決まりなわけです。
鍋にも色んな作り方がありますが、今回は筆者・高野がこのところほ...

肉屋のおばちゃんにおまけでもらったレバーで作った「レバニラ炒め」
家から徒歩2~3分のところにある名護市営市場内の肉屋のおばちゃん。
いつも体の芯がむず痒くなってくるほどのあり得ないサービスをしてくれる。
入荷したての新鮮な豚肩ロースが100グラム100円というのがまず破格であるうえに、500グラム注文...

5分でできる簡単おつまみ! キュウリの中華漬け
5分でできる簡単おつまみ。今回は『キュウリの中華漬け』です。
キュウリを食べやすい大きさに切り、中華風のタレに漬けるだけなので、作るのはほんとに簡単。
でありながら、味はビックリするほどおいしいです。
30分以上漬ければ食べられますが...

ゴーヤーの肉じゃが酸辣味 ~甘辛酸っぱい味がタマラナイ!
「ゴーヤーでどんな料理を作ったらいいのかな?」と思う場合、「辛い料理」にすることが間違いのない方法の1つです。
ゴーヤーの苦味は、辛い味とよく合います。カレーにゴーヤーを入れるのは定番となっていますし、韓国では、ゴーヤーのキムチもある...

ゴーヤーの肉じゃが酢豚風 ~揚げないので手軽でしかもウマイ!
チェブ夫
ゴーヤーの肉じゃがは、塩味とトマト味があるのはわかったけど、ほかにはないの?
チェブ子
うん、ゴーヤーは毎日でも食べたいから、レシピをたくさん知りたいな。
ゴーヤーとじゃがいもをホックリ煮込...

ゴーヤーの中華丼 酢豚風 ~ゴーヤーレシピのバリエーションを増やそう!
「ゴーヤーのレシピって、チャンプルー以外に何があるんだろう?」と考える人もいるでしょう。
レモンの3倍というビタミンCをはじめとして豊富な栄養素を含み、夏バテ防止にも効果があるといわれるゴーヤー。
出盛りになる夏場には、できれば...

青椒肉絲みたいな酢豚丼 ~カンタンにできて問題なくウマイ!
「酢豚は食べたいけど、作るのが面倒……」と思う人は多いのではないでしょうか?
たしかに酢豚は、本格的に作る場合は、ゴロゴロの角切り豚肉と野菜を揚げて、それからタレと合わせますので作るのに手間がかかり、また揚げ物をしますので使用した油の...

青椒肉絲的もやしの中華丼 ~手軽でしかも満足感が高い!
具材を炒めてからさらにサッと煮てトロミをつけ、ごはんを添える「中華丼」は、通常の炒め物よりおすすめです。
その理由は、第1に、下処理が必要となる場合がある炒め物よりむしろ手軽にできること。第2に、構成が「カレーライス」と同じであり、特...

肉じゃが酢豚風 ~日本人の酢豚はこれで決まりだ!
肉じゃが酢豚風とは、肉じゃがやカレーとおなじ作り方をする酢豚です。日本人にはなじみがあるやり方で手軽に作れるうえに、じゃがいもが入るためファンタスティックにおいしいです。
今回は、肉じゃが酢豚風を作るポイント、および作り方を紹介します。
...

豚肉とネギの中華そば ~ヘタなお店より102倍ウマイ
おいしいラーメン的なものは、家でもわりと手軽に作ることができます。
今回紹介するのは、スープは顆粒の鶏ガラスープの素、麺は袋麺を使うため、「ラーメンはスープと麺が命」という人には向いていませんが、豚肉と、ネギをはじめとした香味野菜を炒...

卵が主役の酢豚 レシピ
『酢豚』を家庭でしょっちゅう作る人って、あまりいなさそうな気がするんですけどどうでしょう?だいたいまず、角切りにした豚肉を揚げないといけないという時点で家庭ではハードル高いですよね。それから、小うるさい旦那がいたりすると「酢豚にはパイナップ...

【日々雑感】ほうれん草と厚揚げ・豚肉炒め
野菜が安くなりつつあるとのこと、イオン名護店ではほうれん草が128円とかで売られるようになっていて、小松菜も128円、ほうれん草も128円となれば、やはり味に独特の香味とコクがあるほうれん草を選ぶわけです。それでここ数日、毎日ほうれん草を食...

【日々雑感】肉ニラ炒めⅡ
「栄養のある野菜」は「ニラ」が筆頭なのである。栄養分析の結果などを踏まえてそう言っているのではない。そうに決まっているのである。
なにしろ僕は40を過ぎたころ、溜まった疲れが取れなくなり困り果てていた。朝起きると体が重く、起き上がるこ...

酢醤油で8億82回ほど死ねる!豚肉とニラ・もやしの酢醤油炒め
豚肉とニラ・もやしを炒める場合、中華料理屋でよくある醤油ベースの味にするのが一般的です。ところがここに「酢」を加え、酢醤油で味付けすると、8億82回ほど死ねるマーベラスなうまさになります。
ちなみに戦前は、ウスターソースには醤油が使われて...

言うまでもなく5億6回死ねる!鶏肉と卵の親子炒め
「鶏肉と卵を使った親子丼以外の料理はない?」
「できればガッツリとした中華風の炒め物で」
と思う男性は、2億4人くらいはいるでしょう。そういうときは、この『親子炒め』がおすすめです。
鶏肉と卵の相性が良いのは知れた話。この親子炒め、5億...

【日々雑感】ラ王塩 レタス入り
インスタントラーメンは『ラ王 塩』が最もウマイという意見です。ノンフライの麺が良く、下手な生ラーメンよりうまいほど。スープもしっかりコクがあり、価格も他のラーメンと比較してむしろ安いくらいといえ、以前は「一番うまい」と思っていた『サッポロ一...

【日々雑感】青椒肉絲 大根
きのうとおととい2日連続で作ったのが、青椒肉絲のアレンジ料理である「青椒肉絲 大根」です。
これ、まじでウマイすよ。青椒肉絲のピーマンと大根を置き換えたもので、レシピはこちらに載せています。
大根を炒めるって、中華料理屋であまり見な...

【日々雑感】レタスチャーハン
料理初心者にとり「レシピとどのような距離を保つか」は一番むずかしい問題の一つではないでしょうか。
幼少のころから母親がつくる料理に興味を示し、幼稚園の時代には友達の今井るみちゃんを家に呼んで自作のスクランブルエッグを食べさせ、小学生のころ...

【日々雑感】なすロースー
『男の料理教室ブログ』でカテゴリー「男にオススメの料理本」を作成し、記念すべき第1弾として何を取り上げようか考えたところウー・ウェン著『大好きな炒めもの』と相成りました。前なら『檀流クッキング』を選んだところなんですが、オレも趣味が変わった...

【日々雑感】きゅうりロースー
「きゅうりに火を通す」というと日本人は驚く人も多いですが、それは単にモノを知らないからであり、中国ではきゅうりもレタスも炒めて食べますし、京都でも、太っとくなってしまったきゅうりは薄味のだしで煮て食べるとおいしいと八百屋のご主人に教わりまし...

【日々雑感】もやしロースーなど
飲食店のメニューには限られた数の料理が名前をつけられて並んでいて、料理とはそういうものだと思いがちなわけですが、それは飲食店だからであり、家庭には、そのほとんどに名前がつけられていない無限の数の料理があります。
たとえば、きのう作った『も...

【日々雑感】青椒肉絲ソースなど
「料理をしない男は人間としてダメ」というのが僕の考え。理由は色々あるけれど、一番は「生きることを疎かにしている」と思うから。
「お前ちゃんと食べられてるのか?」が、「ちゃんと生活できているのか」「ちゃんと生きられているのか」という意味であ...

揚げない酢豚 ケチャップ味 ~まったく問題なく2万301回死ねる
酢豚は揚げないで作っても、まったく問題なく2万301回死ねます。酢豚を揚げるのは、中華料理屋だからです。この記事では、揚げない酢豚(ケチャップ味)の作り方を紹介します。
揚げない酢豚はまったく問題なく死ねる
揚げない...

【ゴーヤーロース】青椒肉絲的でチャンプルーよりうまいかも!?
「ゴーヤーチャンプルー以外のゴーヤー料理はないの?」と思う人は多いはず。
ならば、「ゴーヤーロースー」はおすすめです!
ゴーヤーロースーは、青椒肉絲とほぼ同じ作り方をするゴーヤー料理です。ヘタすると、ゴーヤーチャンプルーよりもうまいかも...

【汁なしマーボー茄子】ドライカレーより53倍うまい!
マーボーは、「汁なし」で作っても、大変うまいです。汁がたっぷりあるのが普通のラーメンですら、「汁なし担々麺」「油そば」など汁なしメニューがあるくらいなので、マーボーが汁なしでも、目を皿のようにして探しても、問題点は絶対に見つかりません!
...

5億5万1回死ねる!ゴーヤーと鶏肉の中華風あんかけ煮 レシピ
「ゴーヤーは豚肉にしか合わせられないの?」と思っている人も多いでしょう。
しかし、そんなことはありません。
ゴーヤーは、「豚肉よりむしろ合うんじゃない?」というくらい、鶏肉がよく合います。
この記事では、ゴーヤーと鶏肉の中華風あんかけ煮の...

2万9回死ねる!ゴーヤーの豚ひき肉あんかけ煮 レシピ
ゴーヤーと言えば、ゴーヤーチャンプルーが定番中の定番ですが、「それ以外の食べ方はないのか?」と思っている人も多いはず。ゴーヤーは、塩味ベースの豚ひき肉あんかけ煮にすると、また大変ウマイです。この記事では、ゴーヤーの豚ひき肉あんかけ煮の、おい...

2万3,006回は死ねる!きゅうりと牛ひき肉のあんかけ炒め
サラダに入れるか、漬物にするかが定番のきゅうりですが、「何かほかの使い方はないのか」と思う人も絶対いるはず。じつは、何を隠そう、きゅうりは炒めたり煮たりしてもウマイのだ。今回は、きゅうりと牛ひき肉のあんかけ炒めの作り方を紹介します。
...

2,356回死ねる!牛肉と大根の中華風煮込み
「牛肉と大根」と言えば、やはり中華煮込み。相性バツグンの牛肉と大根を、甘辛いにんにく味で味付けして煮込むと、ご飯に死ぬほど合うおかずになります。この記事では、牛肉と大根の中華風煮込みを作る際のポイント、およびレシピを紹介します!
...

エリンギとの相性グンバツ!【セロリとエリンギの塩焼きそば】
セロリはエリンギと相性がグンバツです。塩焼きそばにすると2,256回くらい死ねます。
セロリはエリンギと塩焼きそばにすると2,256回死ねる
セロリとエリンギの相性はスゴイです。どちらも「歯ごたえ系」でありながら、セ...