スルメイカ

スルメイカ

手軽で最強。イカわたのキムチ炒め

イカは、胴と足だけを使えば、サッパリとした上品な味になる。しかしイカの内実である「わた」は、強烈なコクを隠し持っているのであって、イカを料理する場合には、このわたをどう活かすかが、一つのポイントになると思う。定番なのは、もちろん塩辛。それか...
スルメイカ

さばかないから簡単。イカワタときゅうりのキムチ炒め

イカは、ワタと一緒に炒めると凶暴な味になる。この場合、味つけは「キムチ」が最強だ。イカをワタごと炒めると、さばかなくていいから調理も簡単。きゅうりを炒め合わせると、また夏に打ってつけの涼しげな味になる。このところ肉が続いていたから、スルメイ...
スルメイカ

これはうまい。イカわたと万願寺とうがらしのキムチ炒め

スルメイカは1パイ150円~250円、一人分ならそれで十分お腹が一杯になるわけで、自炊のお助け食材だ。しかもまた、酒に合う。「スルメ」がおつまみの代表であることからも分かる通り、全ての肉類・魚介類の中で、酒にはこれが一番ではないかと思うくら...
スルメイカ

焼きイカのサラダ/「役割分担」とか言う男はダメだ

きのう食べたのは、焼きイカのサラダ・オリーブオイルとレモン汁の温ドレッシング。「役割分担」とか言う男はダメなのだ。料理しない男が、つくづく嫌いなのだ。まず一人暮らしなら、牛丼とか、コンビニ弁当とかを食べる機会が多いだろう。あんなクソまずいも...
スルメイカ

イカわたのキムチ炒め/料理をしない男の世界はちんまりとしているのだ

世界は、まず石ころや水など、モノからできている。次にそこで生きる人間がいて、人間も、世界を形づくる一員となっている。でも世界を形づくっているのはそれだけではなく、人間以外の他の生き物がいる。他の生き物とかかわり、それらが形づくる世界を知るた...
スルメイカ

イカと春キャベツの梅炒め/クソは自分がクソなことが分からないのだ

きのうは、スルメイカと春キャベツの梅炒め。クソは、自分がクソなことが分からないのだ。※読んでくださった方は、ぜひアマゾンへ、レビューの投稿をお願いします! 2年ほど前に話題になった、伊藤忠商事社長のクソ発言がある。『プレジデント』に掲載され...
スルメイカ

イカのわた味噌バター焼は、思わず涙ぐむほどウマイ

きのうは、イカのわた味噌バター焼。これが、思わず涙ぐむほどウマイのだ。※読んでくださった方は、ぜひアマゾンへ、レビューの投稿をお願いします!「スルメイカ」がお助け食材の一つであるのはまちがいなく、何しろ一パイ200円ほど、それで一人分なら十...
スルメイカ

イカと厚揚のカレー ――カレーは残り汁の再利用にかぎりますわ!

きのうは、イカと厚揚のカレー。カレーは、残り汁の再利用にかぎりますわ!おととい、まったく酒をのまずに寝たせいで、きのうは朝8時にパッチリと目がさめ、活動開始。「これはさぞや、仕事が捗るだろう」とおもったところ、まずブログの更新に時間がかかり...
スルメイカ

スルメイカと大根の煮物/イカはおでんだしで煮るとうまいのである

スルメイカと大根の煮物。イカは「おでんだし」で煮るとうまいのである。きのうは昼から風呂へ行き、、、昼ビール。そのあとさらに、ラーメン屋へ行き、、、チャーシュー麺大盛。さらに餃子にライスも頼んでしまうわけである。そうなると晩になってもあまり腹...
スルメイカ

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め/一人暮らしの自炊初心者は化学調味料を使わないのがおすすめなのである

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め。一人暮らしの自炊初心者は、化学調味料を使わないのがおすすめなのである。きのうはブロッコリーを食べてしまわないといけなかった。ブロッコリーを食べるなら、サッとゆでてサラダや和え物にするか、または...
スルメイカ

スルメイカのワタ味噌炒め/イカはワタと炒めると死ねるのである。

スルメイカのワタ味噌炒めをどんぶりにした。イカは、ワタと炒めると死ねるのである。スルメイカは年中出ていて、しかも安い。一パイ200円ほどで、腹が一杯(シャレではない)になるだけの量があるから、ありがたい話だ。しかもこれが、どう料理しても、ま...
スルメイカ

イカと万願寺の和風ピラフ(トマト入り)

きのうの晩飯は、「イカと万願寺の和風ピラフ(トマト入り)」。スルメイカと万願寺とうがらしの黄金のトリオを、トマトが入って洋風なところもあるし、中華っぽくもあるけれど、しかし「和風」なピラフに仕立てたもので、しみじみうまいのである。◎絶賛・予...
スルメイカ

イカとトマトの麻婆ナス/新しいメニューは似たような料理から類推するのである。

ふと思い立ち、イカとトマトの麻婆ナスを作ってみた。新しいメニューは、似たような料理から類推して考えるのである。晩飯に何を作ろうかと考えるとき、例えば最近なら「サンマのなめろう」とか、「鯛の塩焼き」とか、すでに知っている料理の中から選ぶことも...
スルメイカ

イカとトマトのもやしサラダ/炒めたイカを野菜に乗せるとうまいのである。

きのうはイカとトマトのもやしサラダ。炒めたイカを、野菜に乗せるとうまいのである。イカは、どういうわけか、酒に非常によく合い、定期的に食べたくなる。おまけにスルメイカなら、一人分には十分な1杯が200円ほどだから、財布にも優しいのがありがたい...
スルメイカ

イカと万願寺の梅ダレ炒めは、さわやかな夏向きの肴である。

きのうはスルメイカを炒めたのが食べたくなり、魚屋が休みだったからスーパーで買った。合わせるのは万願寺とうがらしにシメジと決め、これも八百屋が休みだったからスーパーで買ったのだが、ここまで決まれば、あと問題は、味付となる。これは家で、酒を飲み...
スルメイカ

イカときゅうり、万願寺のオイスターソース炒めは、意外な取り合わせだが「王道」ともいえる味である。

イカときゅうり、万願寺のオイスターソース炒めで酒を飲んだ。これは取り合わせとしてはちょっと意外な感じがするが、実は「王道」ともいえる味なのである。自分が作った料理を肴に酒を飲むのが、どんなに幸せなことであるか、知らない人は多いだろう。料理を...
スルメイカ

スルメイカとトマトのオイスターソース炒めは抜群の味である。

スルメイカとトマトのオイスターソース炒めで酒を飲んだ。これは抜群の味なのである。スルメイカを買ってあったから、どうやって食べようか、考えるわけである。これは酒を飲みながらやるのがオススメで、アルコールで脳が解放されるからだろう、名案が次々う...
スルメイカ

スルメイカをあっさりと食べるなら「ゆでイカショウガ醤油」なのである。

スルメイカをあっさりと食べたかった。ならば、ゆでイカのショウガ醤油なのである。スルメイカを買ってあり、どうやって食べるかを考えた。「最強」と思われるのは「ワタと一緒に炒める」ことで、和風ならみそで甘辛い味をつけると抜群にうまい。酒に合うのは...
スルメイカ

イカの煮付けは煮過ぎないのがコツである。

スルメイカと大根の煮付けで酒を飲んだ。イカは煮過ぎないのがコツなのである。カフェで仕事を終え、何を食べるか考えるに、どうもそれほど腹が減っていない。昼はいつもとおなじ、うどんを一杯食べただけだったから、「おとといまでの食べ過ぎがまだ後を引い...
スルメイカ

イカワタ甘辛みそ炒めは「圧倒的」とまではいかないがうまいのである。

イカワタ甘辛みそ炒めで酒を飲んだ。これは「圧倒的」とまではいかないが、うまいのである。スルメイカはほんとに「お助け食材」で、まず値段が一パイ200円ほどなのがいい。量もかなりで、ひとりで食べるなら十分お腹が一杯になり、ありがたいことこの上な...
スルメイカ

魚介には甘辛酸っぱい味付が合うのである。(豚とネギのしょうゆ焼きそば、イカのオイスターソース炒め)

昼は豚とネギのしょうゆ焼きそば、夜はイカのオイスターソース炒めを作った。魚介には甘辛酸っぱい味付が合うのである。昼飯は、前日のメニューを考える段階で考えてしまうこともあるし、その日になって簡単な麺類を作ることもある。何も思い浮かばない場合は...
スルメイカ

菜の花はイカと合わせるのもいいのである。

魚屋へ行ったら活きのいいスルメイカがあったから、菜の花と合わせてオイスターソースで炒めた。菜の花は、イカと合わせるのもいいのである。昼酒は、相変わらずつづいている。しかし三日坊主にならないよう、心しないといけないところだ。昼に酒を飲むならビ...
スルメイカ

ぼくは「世界を変えたい」のである。(スルメイカと青ねぎのオイスターソース炒め)

昨日は「スルメイカと青ねぎのオイスターソース炒め」を肴に酒を飲んだ。飲みながら、「ぼくは世界を変えたいのだ」と、ハタと思い当たったのである。魚屋へ行ったら新鮮なスルメイカがあったから、それを買ってきたのである。スルメイカが「新鮮かどうか」を...
スルメイカ

イカは酒によく合うのである。(ゆでイカのわた味噌)

昨日はゆでイカのワタ味噌付けを食べた。イカは、酒に本当によく合うのである。今日も本題に入るまえに、まずは前置きなのだが、「だし」についてである。ぼくは特に男性にたいしては、料理の「おもしろさ」を知るためには、ぜひだしを自分で取ってみることを...
スルメイカ

イカは安くて、しかも酒によく合うのである。(イカのしょうが炒め)

スルメイカは安く、また捌くのもそう難しくない。さらに「あっさり」と「こってり」の2つの顔を持ち、どちらも酒に、よく合うのである。自炊をするとなると、やはり「安い」というのは大事なことになってくるわけだけれど、スルメイカはその点、優等生である...
スルメイカ

ニラは魚介類にもよく合うのである。(イカとニラのオイスターソース炒め)

疲労回復に絶大な効果があるニラは、まずは豚肉、それにレバーなどとの取り合わせが、栄養面でも最強だ。しかしニラは、イカなどの魚介類といっしょに炒めても実によく合うのである。一昨日までで、冷蔵庫の残り物もだいぶ処理ができたから、昨日は商店街へ買...