昼飯

01 おっさん飯

【ペペロン焼きそば】コクのある塩味で毎日いける!

焼きそばは比較的手軽に作れて、汁がない分塩分も控えめにできるから、麺類は好きだけど血圧が気になるおっさんにはうってつけです。ただ、ソース味だと飽きてしまい、「ほかの味付けはないのか」と思う人もいるのでは?そこでおすすめなのが、この「ペペロン...
反和食レシピ

昼食は一生これでOK!超手軽にできて飽きない【ペペロンそば】

「ペペロンそば」とは、味付けは基本、ペペロンチーノ。そこに中華麺と鶏ガラスープを使用して、汁そばにしたものです。「イタリアンと中華では全然ミスマッチなんじゃね?」そう思う人もいるでしょう。ところが、これが非常によく合います。イタリアンで使わ...
反和食レシピ

即席リゾットの作り方 ~冷やごはんを使えば5分でおいしく!

冷やごはんを使った手頃な料理といえば、チャーハン、雑炊、お茶漬けなどとなるでしょうか。ここで、『リゾット』を覚えておくと、選択肢が広がります。リゾットは、本来は生米を炒めてから炊くものです。そのため、炊き時間は約30分、切ったり炒めたりする...
その他魚料理

自分で作るわかめスープ 干し椎茸と干しエビ入り

朝の軽い食事としてスープを飲む人も多いのではないでしょうか。市販のスープも色々とありますのでそれを購入するのももちろんいいです。ただ、市販品は化学調味料を使用しているため、毎日飲んでいると飽きるのが欠点です。そこで、自分で作るわかめスープ。...
反和食レシピ

【日々雑感】ラ王塩 レタス入り

インスタントラーメンは『ラ王塩』が最もウマイという意見です。ノンフライの麺が良く、下手な生ラーメンよりうまいほど。スープもしっかりコクがあり、価格も他のラーメンと比較してむしろ安いくらいといえ、以前は「一番うまい」と思っていた『サッポロ一番...
反和食レシピ

【日々雑感】レタスのおかゆ

生でサラダに入れるのが通常の食べ方となるレタスですが、火を通しても大変おいしく、僕が非常に推薦する料理本ウー・ウェン『大好きな炒めもの』にも「レタスの炒め物」が登場します。また、レタスはご飯とも合うわけで、これはレタスチャーハンや、レタスの...
反和食レシピ

【日々雑感】キムチ雑炊

キムチはほんとに便利な食材で、そのまま食べてもよし、蒸し豚や焼き肉を食べるときのトッピングにしてもよし、炒め物の具や汁の実にしてもよしで、ほとんど「万能」といえますよね。今朝つくったキムチ雑炊は雑炊の具としてキムチを使ったもので、これまたい...
反和食レシピ

【日々雑感】レタスチャーハン

料理初心者にとり「レシピとどのような距離を保つか」は一番むずかしい問題の一つではないでしょうか。幼少のころから母親がつくる料理に興味を示し、幼稚園の時代には友達の今井るみちゃんを家に呼んで自作のスクランブルエッグを食べさせ、小学生のころは家...
反和食レシピ

スパムとレタスの激うまチャーハン レシピ ~ パラパラにするコツは卵をしっかりからめること

冷ご飯の処理法としてお茶漬け・お粥とならんで代表的な方法の一つであるチャーハン。「パラパラと仕上げるためには温かいご飯を使うといい」とするレシピもありますが、前日の残りの冷たいご飯を使っても、もちろんのことうまく行きます。残りご飯をチャーハ...
その他魚料理

346回死ねるツナ缶のソーミンチャンプルーのコツは、麺のゆで時間

ソーミンチャンプルーは焼きそばと並び、もっとも手軽にできる料理の一つ。でありながら、しかも材料もどこにあるものを使うのに、南国の味がして346回は死ねる。ソーミンチャンプルーの材料は、日本の普通のそうめんとツナ缶、それにニラ。味つけは、塩コ...
その他魚料理

【ホタテ貝柱と大根のおかゆ】ホタテのコクで、朝から122回くらい死ぬのは確実

缶詰のホタテ貝柱と角切り大根をいっしょに炊いた、シンプルな和風のおかゆ。ホタテのコクがバッチリ出て、朝から122回くらいは死ぬのは確実だ。おかゆは残りご飯の上手な処理法としてもあるわけで、電子レンジなどなくても冷ご飯を煮てしまえば、おいしく...
反和食レシピ

【ソーセージとキムチのリゾット】手軽で腹にもたれず694回死ねる

手軽にでき、腹にもたれずなおかつウマイ、朝食やブランチむきの一品。生米を、洗わずにそのまま使うのがうまさの秘訣だ。「朝粥」という言葉がある通り、体がまだ完全に起きていない朝食べるのに、消化のいいおかゆは最適。つくるのに、冷ご飯を使ってもいい...
反和食レシピ

【豚肉とネギのしょうゆ焼きそば】マジでたまらないですから。

焼きそばは、もっとも簡単に作れてウマイものの一つだと思う。具と中華麺を炒めるだけだから、あっという間にできる。しかも酒に合うのだ。世の中でもっともビールに合うのは、「焼きそばだ」と言ってもいいくらいだと思っている。焼きそばはしょうゆ味でネギ...
反和食レシピ

【ウインナーの焼きめし】ウインナーは焼きめしにほんとによく合いますよ。

チャーシューのかわりにウインナーを使った焼きめし。焼きめしにウインナーを使うのは、とてもおすすめ。一番シンプルな焼きめしには、通常チャーシューを使う。これは焼きめしをパラっと仕上げるためには液体の調味料をできるだけ使わないことが必要だからだ...
反和食レシピ

【キムチ焼きそば】マジで普通にウマイすよ。

豚肉とキムチを使った料理といえば、まずはもちろん、シンプルに炒めあわせた豚キムチ。それからこれを煮込めばキムチチゲになるし、ご飯を入れて炒めれば、キムチチャーハンになるわけだ。だったら中華麺を入れて炒めれば「キムチ焼きそば」になると思うとこ...
反和食レシピ

【豚肉とチンゲン菜のしょうゆ焼きそば】チャチャッとできて酒に合う。

焼きそばは、残りものを利用してチャチャッとでき、しかも最高に酒に合うから、昼酒の友には打ってつけ。きょうは豚肉とチンゲン菜の焼きそばにした。味つけは、ニンニクを利かせたしょうゆベースの中華風。オイスターソースをちょっと入れると、一気にコクが...
反和食レシピ

まちがいなく死ねる。【麻婆あんかけ焼きそば】

具はみじん切りにした香味野菜のみの麻婆を、焼いた中華麺にかけたもの。具も汁もすべてが麺に絡みつき、まちがいなく死ねる。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});麻婆チャンポンを作ってみて、麻...
反和食レシピ

飲み過ぎないよう注意が必要。【鶏肉と玉ねぎの焼きうどん】

鶏肉と玉ねぎを醤油ベースの中華的味つけをした焼きうどん。これがまた酒に合うから、昼に食べる場合には飲み過ぎないよう注意が必要。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});うどんは煮込むのがうま...
反和食レシピ

簡単なのに驚くほどウマイ。【豚肉とネギの焼きそば】

豚肉と長ねぎを醤油ベースの味つけで炒めた、普通の焼きそば。すごく簡単にできるのに驚くほどウマイから、試してみるのはオススメだ。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});パリッと焼いた麺にトロ...
反和食レシピ

ゆで時間30秒がコツ。キムチのソーミンチャンプルー

ソーミンチャンプルーは、手軽な昼飯としてうってつけ。具も特別なものは必要なく、そうめんをゆでて炒めるだけだから、あっという間にできてしまう。使う具は、基本はツナ缶とニラ。ニラがなければネギでもいい。味つけは、塩コショウが基本だけれど、このと...
その他魚料理

コッテリさわやか。ツナとトマトの素麺

昼飯は、前日に食べたものが残っていればそれを食べ、そうでなければ素麺かうどんが多い。今日の昼は、ツナとトマトの素麺。どんぶりにゆがいて水で冷やした素麺・2束を入れ、その上に、おろしショウガ 1センチ大分くらい油漬けのツナを油ごと 1缶種を除...
豚肉

キムチのソーミンチャンプルーのコツは麺を柔かくしすぎないこと

きのうは「麺対軒」でラーメンを食べ、わりとすぐに寝たのである。そうしたら今朝も、わりかし早めに目が覚めた。一応、朝型の生活を保ちたいと思っているのだ。これまでは、飲み屋で十分飲み過ぎてから、さらにシメのラーメン屋でビールを一杯、家に帰ってさ...
京都・大阪の飲食店

飲み屋では若いギャルとも知り合いになれるのである(およびめし粒がパラパラとしたチャーハンの炒め方、冷水は体調不良の原因になる件)

きのうの夜は、きょうと大宮で外飲みした。飲み屋では、若いギャルとも知り合いになれるのである。きのうは昼めし、酸辣麻婆ナスがけのチャーハン。ぼくは晩めしを作ったとき、それを少し残しておいて、次の日の昼めしにすることが多い。汁物なら、うどんかそ...
その他魚料理

ツナとトマトの冷やしうどん/ツナはほんとにエライのである。

昼めしは、ツナとトマトの冷やしうどん。ツナは、ほんとにエライのである。ツナはあまりに便利で、いつも戸棚に常備してある。ツナさえあれば、まず間違いない味のさまざまな一品を、あっという間にひねり出せる。ツナの料理における位置付けは、だいたい削り...
その他魚料理

ナスのソーミンチャンプルーはわりと簡単にできるので、手軽な昼めしとしていいのである。

昼めしは、ナスのソーミンチャンプルー。わりと簡単にできるので、手軽な昼めしとしていいのである。ナスは今が盛りだから、冷蔵庫にはいつも入っている。昼めしに、初めは青ねぎを使って素直にソーミンチャンプルー⇒ソーミンチャンプルーはごくごく簡単にで...
豚肉

昼めしには、豚肉の焼きソバが最強である。

昼めしは、豚肉の焼きソバ。昼めしには、やはりこれが最強なのである。豚肉の焼きソバは、ウー・ウェン『大好きな炒めもの』で見て以来、かれこれ10年くらい、作り続けているのだが、未だにこれが、昼めしのメニューとしては、ぼくにとっては最強だ。最近で...
その他魚料理

ツナチャーハンは、簡単にできるのに文句のつけようがなくうまいのである。

昼めしに、ツナのチャーハンを食べた。卵にツナ、青ねぎだけの具なのだが、これが味のバランスが完璧で、文句のつけようがなくうまい。チャーハンを作るには、ご飯は冷たい方がよく、冷ご飯や自然解凍した冷凍ご飯があるのなら、それを使えばいいのだが、もし...
その他魚料理

ソーミンチャンプルーはごくごく簡単にできるのに大変うまいのである。

昼飯はソーミンチャンプルーにした。ソーミンチャンプルーはごくごく簡単にできるのに、大変うまいのである。ソーミンチャンプルーは、時間にして5分ほど、ごくごく簡単にできるのに、大変うまい。調味料は塩コショウだけという、最低限のものでありながら、...
その他魚料理

ツナとナスは焼きそうめんによく合うのである。

昼飯に、ツナとナスの焼きそうめんを食べた。ツナとナスは、そうめんによく合うのである。今朝家を出る前に、冷蔵庫に入っているものを見ながら、昼に何を食べるか考えたのだ。ツナ缶を使い、焼きそうめんにしようと思ったのだが、他に何か一つくらい、具を入...
京都・大阪の飲食店

土曜日は朝から飲むのである。

土曜日は、朝から飲むのである。これは最近決まった新ルールで、神様からのお告げがあったのだ。ビールを飲みながらでも、ブログ更新は問題なくできる。ただちょっと頭がぼんやりするから、いつもより時間がかかるのが玉にキズだ。ブログ更新が終わったら、ま...