半和食レシピ

ニンニクをふんだんに使った反和食のレシピです。

反和食レシピ

死ぬまで飽きない!洋風スープ塩味

このところ筆者高野が、肉屋のおばちゃんからレバーをもらったとき以外、毎日食べている洋風の塩味スープ。飽きる気配は全くなし。考えてみたら「塩」は、人間はなくては生きていけないもの。だから人間の味覚は塩を飽きないようにできているのだと改めて実感...
反和食レシピ

肉屋のおばちゃんにおまけでもらったレバーで作った「レバニラ炒め」

家から徒歩2~3分のところにある名護市営市場内の肉屋のおばちゃん。いつも体の芯がむず痒くなってくるほどのあり得ないサービスをしてくれる。入荷したての新鮮な豚肩ロースが100グラム100円というのがまず破格であるうえに、500グラム注文すると...
反和食レシピ

昼食は一生これでOK!超手軽にできて飽きない【ペペロンそば】

「ペペロンそば」とは、味付けは基本、ペペロンチーノ。そこに中華麺と鶏ガラスープを使用して、汁そばにしたものです。「イタリアンと中華では全然ミスマッチなんじゃね?」そう思う人もいるでしょう。ところが、これが非常によく合います。イタリアンで使わ...
反和食レシピ

スペイン料理店で習った本格リゾット ~コツを押さえれば失敗なし!

先日、『即席リゾット』の作り方を紹介しました。⇒『即席リゾットの作り方~冷やごはんを使えば5分でおいしく!』の記事をみるこれは、冷やごはんを使うためほんとに5分くらいででき、しかも文句なくおいしいです。しかし、せっかくだから本格的なリゾット...
反和食レシピ

即席リゾットの作り方 ~冷やごはんを使えば5分でおいしく!

冷やごはんを使った手頃な料理といえば、チャーハン、雑炊、お茶漬けなどとなるでしょうか。ここで、『リゾット』を覚えておくと、選択肢が広がります。リゾットは、本来は生米を炒めてから炊くものです。そのため、炊き時間は約30分、切ったり炒めたりする...
06 材料別レシピ一覧

トマたま炒め ~5分でできる簡単おつまみ

「トマたま炒め」は、トマトとたまごを炒めたもの。トマトとたまごは、オムレツとケチャップのゴールデンな組合わせ。5万24回くらいは死ねるほどおいしいです。作り方は、ただ塩コショウで炒めるだけなのでほんとに簡単。おつまみや、あと1品が欲しいとき...
反和食レシピ

なすのツナ炒め ~5分でできる簡単おつまみ

なすは、和食だと、『塩もみ』や『焼きなす』、『煮びたし』など単独に料理することが多いもの。そうでなければ、『麻婆なす』のように、肉と合わせるかと思います。でもじつは、京都の代表料理の1つとして『にしんなす』があるとおり、なすは魚とよく合うん...
反和食レシピ

パスタより手軽! ペペロン焼きそば

イタリア料理『ペペロンチーノ』は、もちろんウマイに決まっている。パスタにたいして文句をつけるわけではないのだ。しかし、パスタ、ゆでるのがめんど臭くはないか?しかも、ゆでるのと並行して具を炒め、ゆで上がったちょうどそのタイミングでパスタを加え...
反和食レシピ

なんちゃってイタリア風【ベーコンとキャベツのトマト雑炊】

手軽に作れて昼食にぴったりのトマト雑炊。一般にイタリア風のトマトスープは、ローリエや、バジル・オレガノなどのハーブを使用しないと味を整えることができません。しかし、色んな国の料理を作るたびにちがう調味料が必要になるのでは、調味料は増える一方...
反和食レシピ

焼き魚のサラダ ~焼き魚よりサラダよりおいしくごちそう的!

焼き魚とサラダは日本の食卓では定番メニュー。しかし、この焼き魚とサラダを別々に作るのではなく、合体して「焼き魚のサラダ」にすると、あら不思議・・・・・・。焼き魚としても、サラダとしても、合体前よりおいしくなり、しかもちょっと豪華な「ごちそう...
反和食レシピ

ニンニクなしにはもう戻れなくなる!? 7億61回死ねる【生姜焼き】

「生姜焼きにニンニクを入れるってどうなのかな?」と考える人もいることと思います。お答えします。ものすごくウマイです!ニンニクを使った生姜焼きは、一度でも食べてしまうと、ニンニク無しにはもう戻れないほどおいしいです。また、豚肉の栄養の吸収がよ...
反和食レシピ

【キャベツのミートソース肉じゃが レシピ】ロールキャベツ的な味で5億54回死ねる!

「キャベツを使った手軽な料理といえば何?」そう思う場合には、「ミートソース煮」がおすすめです。キャベツのミートソース煮とは、一言でいえば、ロールキャベツ的な味がする煮物。トマトソースの味がしみたロールキャベツは、キャベツを使った料理のなかで...
反和食レシピ

洋風・アサリの酒蒸し ~5分でできる簡単おつまみ!

アサリの酒蒸しは、最も簡単にできる料理の1つ。洗ったアサリと酒・しょうゆを鍋に入れ、蒸し焼きにすれば出来あがり。これを、な・な・なんと!オリーブオイルとにんにく・赤唐辛子を使って洋風の味つけにすると、手軽さはそのままに、ぶっ飛ぶほどウマイで...
反和食レシピ

5分でできる簡単おつまみ! 【ほうれん草炒め】

5分でできる簡単おつまみ!今回は、『ほうれん草炒め』。冬場になると、スーパーの野菜売り場で、ひときわ鮮やかな緑色が食欲をそそるほうれん草。独特のうま味と苦味があり、青菜のなかでも「別格」と思える存在感がありますよね。このほうれん草、定番の料...
反和食レシピ

【マーボー・ゴーヤー】ゴーヤー料理の「決定版」とも思えるもの!

「ゴーヤーは、チャンプルー以外にどうやって食べたらいいの?」そう思う人は多いハズ。お答えします。「マーボーです!」ゴーヤーは、辛いそぼろあんかけがよく合います。辛いそぼろあんかけといえば・・・・・・?そう、マーボー!この記事では、マーボー・...
反和食レシピ

5分でできる簡単おつまみ! キュウリの中華漬け

5分でできる簡単おつまみ。今回は『キュウリの中華漬け』です。キュウリを食べやすい大きさに切り、中華風のタレに漬けるだけなので、作るのはほんとに簡単。でありながら、味はビックリするほどおいしいです。30分以上漬ければ食べられますが、1日くらい...
反和食レシピ

さわやかな酸味と辛み! ゴーヤーのペペロン・トマト肉じゃが

チェブ子「ゴーヤーのさわやかな料理はないのかな?」チェブ夫「夏だから、食欲をそそるものがいいよね」そう思う人には、『ゴーヤーのペペロン・トマト肉じゃが』はおすすめです。ペペロン・トマト肉じゃがは、洋風・トマトベースの肉じゃがに輪切り唐辛子を...
反和食レシピ

ゴーヤーの肉じゃが酸辣味 ~甘辛酸っぱい味がタマラナイ!

「ゴーヤーでどんな料理を作ったらいいのかな?」と思う場合、「辛い料理」にすることが間違いのない方法の1つです。ゴーヤーの苦味は、辛い味とよく合います。カレーにゴーヤーを入れるのは定番となっていますし、韓国では、ゴーヤーのキムチもあるとのこと...
反和食レシピ

ゴーヤーの肉じゃが酢豚風 ~揚げないので手軽でしかもウマイ!

チェブ夫ゴーヤーの肉じゃがは、塩味とトマト味があるのはわかったけど、ほかにはないの?チェブ子うん、ゴーヤーは毎日でも食べたいから、レシピをたくさん知りたいな。ゴーヤーとじゃがいもをホックリ煮込む絶品の肉じゃがは、これまで「塩味」と、「トマト...
反和食レシピ

5分でできる簡単おつまみ! 大根のじゃこ炒め

みそ汁に入れたり、煮物にしたり、あるいは漬物にしたりと、日本料理では大活躍する大根。炒めてもおいしく食べられます。炒め方は、先日紹介したピーマンと同様に、「じゃこ炒め」が手軽です。大根を炒めると、煮るよりも高速で火が通りますので、他の大根の...
反和食レシピ

ゴーヤーのトマト肉じゃが ~ゴーヤーのレシピとしてゴールデン!

「ゴーヤーを使って何を料理したらいいかな」と思うなら、『ゴーヤーのトマト肉じゃが』はとてもオススメなものの1つです。ゴーヤーは、洋風の味つけがよく合ううえに、トマトとじゃがいもとの相性もマーベラスだからです。トマト肉じゃがは、一般的な肉じゃ...
反和食レシピ

5分でできる簡単おつまみ! ピーマンのじゃこ炒め

「お酒を飲むのに、とりあえず簡単にできるおつまみがほしい」というとき、野菜をチャッと炒めて5分で作ることができるおつまみを、これから何度かに分けて紹介します。もちろんこれは、「あと一品、何かおかずがほしい」というときにも役立ちます。まず最初...
反和食レシピ

ゴーヤーの肉じゃが塩味 ~ゴーヤー レシピとして基本といえる味!

前回の投稿で、「『ゴーヤーのレシピって、チャンプルー以外に何があるんだろう?』と考えている人もいるでしょう」と書きましたら、ツイッターでの反響がいくつかありました。「カレーに入れてもいいですよ。あとはすり下ろしてジュース!」カレーは、スライ...
反和食レシピ

ゴーヤーの中華丼 酢豚風 ~ゴーヤーレシピのバリエーションを増やそう!

「ゴーヤーのレシピって、チャンプルー以外に何があるんだろう?」と考える人もいるでしょう。レモンの3倍というビタミンCをはじめとして豊富な栄養素を含み、夏バテ防止にも効果があるといわれるゴーヤー。出盛りになる夏場には、できれば毎日でも食べたい...
反和食レシピ

青椒肉絲みたいな酢豚丼 ~カンタンにできて問題なくウマイ!

「酢豚は食べたいけど、作るのが面倒……」と思う人は多いのではないでしょうか?たしかに酢豚は、本格的に作る場合は、ゴロゴロの角切り豚肉と野菜を揚げて、それからタレと合わせますので作るのに手間がかかり、また揚げ物をしますので使用した油の処理など...
反和食レシピ

チンジャオロースー的 洋風中華丼 ~中華丼のバリエーション

中華丼は、手軽に作ることができ、しかも日本人にとっては満足感が高いので、自炊メニューとしておすすめです。今回は、中華丼のバリエーションの1つである「チンジャオロースー的洋風中華丼」の作り方を紹介します。中華丼は洋風に作ることもできる!ごはん...
反和食レシピ

青椒肉絲的もやしの中華丼 ~手軽でしかも満足感が高い!

具材を炒めてからさらにサッと煮てトロミをつけ、ごはんを添える「中華丼」は、通常の炒め物よりおすすめです。その理由は、第1に、下処理が必要となる場合がある炒め物よりむしろ手軽にできること。第2に、構成が「カレーライス」と同じであり、特に日本人...
反和食レシピ

ゴーヤーと豚肉・厚揚げのトマト煮込み ~3億6回死ねてカンタン!

夏が旬のゴーヤーは、ゴーヤーチャンプルーにするのが定番中の定番です。でも、そればかりだと、やはりちょっと飽きるもの……。ビタミンCをはじめとした豊富な栄養素を含むため、夏バテ防止に効果があり、しかも値段も手頃なゴーヤーは、食べ方を工夫するこ...
反和食レシピ

塩豚(スーチカー)とじゃがいものサラダ ~5億64回リピートする!

豚肉を塩漬けにした塩豚(スーチカー)は、ベーコンと似たようなものだから、サラダに入れても当然のごとくウマイわけですよ。ベーコンと比較して味がシンプルであるために、お祭りの屋台とかでよく売っている豚バラ肉を塩コショウだけ振って串に刺して焼いた...
反和食レシピ

【日々雑感】ゴーヤーと塩豚のトマト肉じゃが

僕はこのまま、死ぬまで肉じゃがを食べ続けるのではないかと心配になるほど、毎日肉じゃがなのである。いっそのこと、「肉じゃが君」と改名しようかと思うくらいだ。とにかく、「トマト肉じゃが」はほんとうにウマイから、ぜひ作ってみてもらいたい。カレーを...