「お酒を飲むのに、とりあえず簡単にできるおつまみがほしい」というとき、野菜をチャッと炒めて5分で作ることができるおつまみを、これから何度かに分けて紹介します。
もちろんこれは、「あと一品、何かおかずがほしい」というときにも役立ちます。
まず最初に紹介するのは、『ピーマンのじゃこ炒め』。
これは、ほんとに簡単でありながらおいしいです。
以前、作り方を教えてあげた友達は、それからちょくちょく作っていると言っていました。
ピーマンとちりめんじゃこだけでシンプルに作ってもおいしいですし、そこに材料をあと1品加えてバリエーションを楽しむこともできます。
ピーマンじゃこ炒めの作り方
じゃこは、「しらす干し」などの半生タイプのものではなく、わりとしっかり乾燥させてある「ちりめんじゃこ」を選ぶようにします。
ピーマンは、炒め加減がポイントとなりますので、「シャキッとしているけれど味がなじんでもいる」というベストな加減を、何度かやりながら見つけてください。
火加減は、強くしすぎず中火程度でやると失敗が少ないと思います。
1.じゃこをサッと炒める
フライパンに、
- ゴマ油 大さじ1
- ちりめんじゃこ 1つまみ
を入れて中火にかけ、1分ほどサッと炒める。
2.ピーマンを炒める
つづいて、
- ピーマン 2個(タテに細く切る)
を入れ、ピーマンの肉厚度合いにより炒め時間は変わってきますが、目安として2~3分、ピーマンが「あ、しんなりとし始めたかな」というくらいまでサッと炒める。
3.調味料を入れて炒め上げる
- 酒 大さじ1
- 醤油 大さじ1
を入れ、1~2分、ピーマンが適度に味を吸うまで炒めて皿に盛る。
ピーマンじゃこ炒めのバリエーション
ピーマンに、次のようなものを合わせるのもまたいいです。
しめじ
しめじは、ピーマンと一緒に入れるのでいいです。
炒め加減は、しめじは気にせず、ピーマンに合わせます。
一味とかを振ってもおいしいです。
厚揚げ
厚揚げのほうが火が通りにくいので、まず厚揚げをサッと炒めてからピーマンを入れます。
ピーマンは、厚揚げの食べごたえに合わせて大きめに切るといいです。
輪切り赤唐辛子をいっしょに炒めるのもなかなかいいです。
さつま揚げ
さつま揚げを入れる場合も、厚揚げと同様、まずさつま揚げをサッと炒めてからピーマンを入れます。
卵
卵を入れる場合には、醤油を使うと卵が真っ黒になってしまいますので、最後に塩だけで味をつけます。
まずじゃことピーマンを炒め、ピーマンにそこそこ火が通ったら溶き卵を流し入れます。
あまり細かくかき混ぜず、卵が固まってくるまでしばらく待ち、固まってきたら全体を大きく混ぜ、塩を振って仕上げます。
ピーマンのじゃこ炒めは21回くらいは死ねる
ピーマンのじゃこ炒めは、ほんとに5分で作れて簡単なのに、21回くらいは死ねるほどおいしいです。
ぜひ試してみてくださいNE!