疲れたときにはやはりこれ。キムチ鍋

キムチ鍋 反和食レシピ

年をとると、疲れやすくなるのは確かだ。おまけにその疲れが抜けるのに、時間がかかる。

若いころなら、一晩寝ればとれた疲れが、このごろだと、3日も4日も持ち越してしまうこともある。

それはそうなのだが、おれの場合問題なのは、それを理由に仕事をサボることである。

 

仕事は、フリーのライターをしている。1文字いくらでやっていて、書かないと金にならない。

25年勤めた会社をやめ、この仕事をはじめた当初は、それなりに危機感があったから、「がんばらなきゃ」と思っていた。金が途切れてしまうことは、恐怖だった。

 

ところがそれを4年、5年と続けると、「金は意外になんとかなる」ことが分かってくる。

「もうダメだ」と思っても、どこかからポンと金が入ってきたりすることが何度かあると、サボりぐせがつくわけだ。

 

だいたいおっさん一人、これから結婚しようというわけでもなし、生きていくにはたいして金はかからない。

仕事の優先順位がどんどん下がってしまうのだ。

 

きのうもカウンター疲れが残っていた。それでも普通の人は、仕事へ行く。

ところがおれは、「とりあえず眠くなくなるまで」と、たっぷり12時間睡眠。昼前ごろに起きだして、ノロノロとコーヒー屋へ行って一応なんとかブログは更新。

 

帰ってきて、飯を食ったらまた昼寝。

昼寝から起き、一応はパソコンに向かうものの、ぐったりと疲れてもう仕事をする気にならない。

 

仕事をサボっても、誰にも怒られることもない自由業、
「もうきょうは仕事をやめて、飯食って寝よう」
となった。

まったく、自分でもどうかと思うが、そういう生活なのである。

 

 

それで家に帰って作ったのは、キムチ鍋。

キムチ鍋

疲れた時は、やはりこれだ。

 

豚肉とニラ、それにキムチは、疲労を回復するには黄金のとり合わせ。これで回復できない疲労は、「あきらめるしかない」というほどだ。

 

キムチ鍋を作るには、とにもかくにも、キムチをケチらないこと。キムチ鍋は「キムチ味」なのだから、おいしいキムチをたくさん入れれば入れるほどおいしい。

理想としては、「水1カップにたいしてキムチ100グラム」。これだけ入れれば、他に調味料は、塩だけでいい。

 

でも、キムチもそう安くはない。それできのうは、キムチは半分くらいの量にして、その分をしょうゆなどで補った。

 

入れる野菜は、キムチが白菜だから、白菜以外ならなんでもいいという話。きのう入れたのは、豆腐にジャガイモ、玉ねぎ、えのきにシメジ、もやしとニラ。

それからキムチ鍋には、アサリを入れると大変おいしい。

アサリには、しじみ同様、アルコールの分解を助ける効果もあるそうだ。

 

 

キムチ鍋 作り方

アサリは水1カップにたいして小さじ1くらいの塩を入れた塩水に30分~1時間くらいひたしておく。

そのあと両手で殻をこすり合わせるようにして、水を4~5回替えながらよく洗う。

 

キムチ鍋 作り方

鍋に、

  • ゴマ油 大さじ2
  • キムチ 150グラム(300g入りパックの2分の1くらい)
  • キムチの汁 大さじ1(あれば)

を入れて弱火にかけ、フタを閉め、ときどき混ぜながら蒸し焼きにする。

キムチがしんなりとして油が赤く色づいたら、カップ3の水を入れ、まず5分くらい弱火で煮る。

味を見ながら、

  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 淡口醤油 大さじ1
  • おろしショウガ 大さじ1
  • 塩 少々

で味つけする。

このとき、肉や野菜、アサリなどの具が入り、コクが出るのはこれからだから、味がまだイマイチでもジタバタせず、塩味を決めるくらいにとどめておく。

 

キムチ鍋 作り方

まずジャガイモ、玉ねぎ、豆腐など、煮えにくいものから入れ、5分くらい煮たところで、えのきとシメジ、もやし、それに洗ったあさりと、豚うす切り肉200グラムを入れる。

豚肉の色が変わり、アサリの殻がひらいたら、ニラをくわえ、ひと煮立ちさせて火を止める。

 

 

キムチと豚肉、ニラの相性は、ほんとに最高。

キムチ鍋

 

味がしみたジャガイモが、またたまらない。

キムチ鍋

 

 

あとは、白めし。

白めし

 

酒は、花春。

花春

 

 

飯を食い、早く寝るつもりだったのに、結局ダラダラ酒を飲み、布団に入ったのはいつもの時間。

まったく、だらしないことこの上ない。

 

「わかってるならちゃんとしなよ。」

チェブ夫

そうだよな。

タイトルとURLをコピーしました