2015-08

東京・蒲田の飲食店

電車賃をかけても行くべき。中国居酒屋「香楽園」蒲田西口

蒲田西口にある、中国式居酒屋「香楽園」。ここは、電車賃を払ってでも来るべきだ。 国会前でのデモが終わったあと、飯をどうしようか考えた。地下鉄で有楽町の駅まで行くと、駅前に良さそうな中国料理屋がある。そこで何品かつまみながら、ビールを飲むのも...
東京・京都・大阪などでの社会運動

【8.30国会前】警備線が決壊して車道に人があふれ出した

きのう8月30日に行われた戦争法案に反対する国会前抗議行動、警察の規制線が決壊し、国会前の車道はすべて人で埋め尽くされた。臨時の歩行者天国となった国会前では、35万人が、「安倍やめろ」の声を上げた。 おれは、デモや差別主義者へのカウンターな...
豚肉

カレーはカレー粉で作るべき。夏野菜のマーボー・カレー

きのうは、夏野菜のマーボー・カレー。カレーは、インスタントのカレールゥではなく、カレー粉を使うべき。 おれは、インスタントのものは、できる限り使わない主義。 それから一人暮らしが料理をするなら、インスタントのものは使わない方がいいという考え...
鶏肉

炊き込みご飯は洋風を覚えるべき。鶏肉の洋風炊き込みご飯

きのうは、鶏肉の洋風炊き込みご飯。炊き込みご飯は、「洋風」を覚えるべき。 おれは炊き込みご飯好きなのだ。 まず何より「うまい」ことがある。 魚や肉に火を通すことによって出るうま味は、それを吸わせる相手を作ることが、料理の一つのポイントとなる...
東京・京都・大阪などでの社会運動

8月30日(日)国会前抗議行動に参加する人への覚え書き

いよいよ間近に迫った、8月30日(日)の戦争法案に反対する国会前抗議行動。デモなどにあまり参加したことがない人のため、当日の持ち物や、参加するにあたっての注意事項などをまとめました。 ※ 2015/08/28 情報追加しました。 日時 8月...

鯛のあらは活用すべき。鯛あら汁

おれは、鯛のあらにはゾッコンなのだ。 結婚してもいいと思っているほどだ。(ウソ) まず、値段が安い。鯛は切り身だと400~500円はするところ、300円ほど。 それでいて、味はバツグン。脂が乗った部位だから、煮たり焼いたりする分には、切り身...
サンマ

サンマの生食は「なめろう」から始めるべき

サンマはスーパーに売っているのでも生食できる。挑戦しようと思うなら、「なめろう」から始めるべき。 サンマが最盛期になってきた。これから11月にサバが出てくるまでのあいだは、ひたすらサンマを食べることになるわけだ。 サンマはもちろん、まずは塩...
その他魚料理

一汁一菜は試すべき。あさりご飯と豚汁

きのうはあさりご飯と豚汁、キムチ。土井善晴の「一汁一菜」は、特に一人暮らしの人は、試してみるべき。 このところ、献立は土井善晴提唱の「一汁一菜」がつづいている。何しろラク。 これまで何となく、「日本人としては皿数が多くないと寂しいかな」と思...
豚肉

疲れを取るならシメは豚キムチラーメンにすべき

差別主義者へのカウンターは、疲れるのだ。デモも、声を上げながら2時間ほどを歩くから、もちろんそれなりには疲れるが、カウンターはその10倍は疲れる。 きのうも京都・西院で人種差別団体「日本京津会」によるヘイトスピーチがあり、そのカウンターへ出...
サンマ

さんまでスタミナをつけるなら、キムチ味噌汁にすべき

さんまを食べたかったのだが、デモが終わって疲れていたし、さらにきょう、屑ヘイト団体のカウンターをする予定なので、スタミナをつけたかった。 だったら、キムチ味噌汁にすべきである。 さんま自体は、スタミナはあまりない。 先日もさんまの炊き込みご...
東京・京都・大阪などでの社会運動

【8.23全国若者一斉行動】SEALDs KANSAI戦争反対京都デモ

きのうは戦争法案に反対する全国若者一斉行動。全国66ヶ所でデモや街宣アピールが行われ、東京・表参道でSEALDsが主催したデモへは、6500人が集まったのだそうだ。 関西では、京都でSEALDs KANSAIによるデモ、ここへは1800人、...
鶏肉

スタミナをつけるならキムチ味。鶏肉と大根のキムチ汁

きのうは鶏肉を買ってあって、炊き込みご飯にでもしようと思っていた。鶏肉の炊き込みご飯が、またうまいのだ。 でも夜になり、改めて何を食べるか考えると、サッパリとした炊き込みご飯などでなく、もっとガッツリとしたものが食べたくなった。 これはおお...
サンマ

サンマは一緒に炊込むべき。サンマご飯

きのうは、サンマご飯の一汁一菜。サンマご飯は、サンマを一緒に炊き込むべきだ。 きのうはスーパーでサンマを買い、なめろうでもにしようと思っていた。 240円だったから、だいぶ値段は下がっている。 気が変わったのは、「きょうの料理」のレシピを見...
鶏肉

白みそは要常備。クリームシチュー的・鶏肉団子の白みそ汁

あまり味の分からない人に食べさせたら、絶対クリームシチューかと思う、鶏肉団子の白味噌汁。白味噌は、常備すべき。 土井善晴流・一汁一菜、きのうは味噌汁に、西京・白味噌を使うことにした。 西京・白味噌はいうまでもなく京都の味噌で、京都のお雑煮は...
豚肉

一汁一菜。ブテチゲ的スパムとじゃがいものキムチ味噌汁

ブテチゲ的スパムとじゃがいものキムチ味噌汁と、十六ささげマヨの一汁一菜。一汁一菜は作るのに時間がかからず、満足度も申し分ないので、手軽に食事の支度がしたければやるべき。 土井善晴の一汁一菜に感化され、きのうはそれを早速実践してみたのだ。 作...
サンマ

作るべき。サンマの酢じめ

サンマの酢じめ。これは絶対に作るべき。 「人間は、酢じめを作れる奴と、作れない奴とに分けられる」 とすら思うのである。 青魚の酢じめのウマさは格別、酒に合うことこの上なく、また酢飯と合わせて寿司にすれば、これが絶品。「この世の最高のごちそう...
サバ

京都流。焼きサバと豆腐の炊いたん

きのうは、焼きサバ。これは絶対に、京都流に豆腐と炊くべき。 「焼きサバ」は、以前から魚屋で見かけてはいた。 でも買ったことがなかったのは、「サバなど自分で焼けばいい」と思っていたからだ。 ところがきのう、魚屋の若女将に、 「これ、どうやって...
鶏肉

大量キャベツならこれ。鶏肉とたっぷり野菜のキムチ味噌焼き

きのうは、せん切りにするのに葉を3枚ほど使ったきりの、キャベツ半玉が冷蔵庫に入っていたから、これを使い切ってしまいたかった。大量にキャベツを使うには、炒めるか、または「ちゃんちゃん焼き」のような蒸し焼き的な料理がいい。 そう思いながらツイッ...
豚肉

太っといきゅうりは煮るべき。きゅうりと厚揚げのマーボー

きのうは、きゅうりと厚揚げのマーボー。太っといきゅうりは煮るべきなのだ。 夏はナスと並んで、きゅうりが八百屋やスーパーの店先に山と積まれる。 きゅうりはギネスブックに「世界一栄養がない野菜」と認定されているとのこと。まったくきゅうりもナメら...
京都・大阪の飲食店

「昔のラーメン」を食べるならここ。京都駅・新福菜館本店

新福菜館本店は、1938年、戦前に創業された、京都で一番古いラーメン店。しかしどうなのだろう、ラーメン店のほとんどは、古手でも戦後に創業されているわけで、現在でも存続している店の中では、もしかしたら「日本一古いラーメン店」なのではないだろう...
東京・京都・大阪などでの社会運動

戦争に反対なら8月23日の若者デモと30日の国会前へ行くべし

きのう8月14日に京都駅前で行われた、SEALDs KANSAIの戦争法案反対アピールへ出かけてきた。戦争に反対なら、8月23日に全国各地で行われる若者一斉行動、および8月30日の国会前10万人大行動へは行くべきだ。 泣いても笑っても、戦争...
鶏肉

ガッツリ行くなら作るべき。鶏ももソテー梅バターソース

鶏もも塩焼きは、それだけだとわりとサッパリとした仕上がりになるのだが、出た脂をソースに使うとコッテリする。このソースに梅肉とバターを加える。するとコッテリとしながらもさわやか、ご飯に打ってつけの味になるので、ガッツリと行きたいのなら作るべき...
牛肉

ドたっぷりの青じそ。向田邦子流「ごぼうと牛肉のうま煮」

もらった大量の青じそを消費するため、きのうは向田邦子流「ごぼうと牛肉のうま煮」。青じそを大量に使うなら、この料理が一択だ。向田邦子は作家だが、料理本も出している。その『向田邦子の手料理』、料理を自分で考えようとする人はぜひ読むべきだ。 知り...
その他魚料理

キムチで食べるべき。カツオのたたき

カツオのたたきは、キムチで食べるべきである。ニンニクを合わせるのが定番なことからも分かる通り、淡白なカツオは、クセのある味が合う。薬味は通常通りのものをたっぷり乗せ、ゴマ油とぽん酢をかける。死ぬかと思うほどウマイ。 京都の、おれがお世話にな...
豚肉

作るべき。キムチのゴーヤチャンプルー

キムチを加えたゴーヤチャンプルー。ゴーヤチャンプルーの味つけの中で、これが一番うまいと思う。キムチが豚肉、豆腐、卵のいずれとも相性が最高なのは知れた話で、しかもゴーヤにもバッチリ合う。ゴーヤが姿を消さないうちに、絶対に作るべきだ。 ゴーヤチ...
鶏肉

カレー粉を使って和風で作れ。鶏つくねとナスのカレー

きのうは鶏つくねとナスのカレー。ナスはやわらかいものを合わせるとウマイわけで、つくねは実に相性がいい。カレーを作るときは、既製のカレールウを使うのは禁止。カレー粉を使い、和風に作るべきである。 ナスはやわらかいのが身上で、油を吸ってクタッと...

小鯛を食べるなら、土鍋で鯛めし

小鯛を食べるのなら、土鍋で鯛めしにするべきだ。見栄えがいい上に、いいだしが出て実にうまい。 きのうはあれやこれやとやることがあり、夜の9時を過ぎてスーパーへ行った。食べるものは、一応考えてあったのだが、鮮魚売り場の前を通ると小鯛が並べられて...
京都・大阪の飲食店

これは行くべき。神戸三宮サンセット通り「餃子屋 社領」

きのう神戸・元町から三宮あたりを歩いていて、強烈な店を見つけた。「餃子屋」という名前で、たぶん日本で生まれた中国人がやっている。店の作りはいわゆるバラック。餃子のほかにも興味深いメニューが色々あり、食べたものはどれもうまくて、しかも安い。こ...
その他魚料理

コッテリさわやか。ツナとトマトの素麺

昼飯は、前日に食べたものが残っていればそれを食べ、そうでなければ素麺かうどんが多い。今日の昼は、ツナとトマトの素麺。 どんぶりにゆがいて水で冷やした素麺・2束を入れ、その上に、 おろしショウガ 1センチ大分くらい 油漬けのツナを油ごと 1缶...
東京・京都・大阪などでの社会運動

700人が参加。8月7日神戸元町・SEALDs KANSAI街宣アピール

きのう8月7日、神戸元町駅前で行われた、SEALDs KANSAIによる戦争法案反対の街宣アピールに参加した。集まった人は700人、元町駅前を埋め尽くし、拍手や声援を送りながら学生・学者の話を聞く、すごい光景だった。 おれは元々、デモやカウ...