サンマは一緒に炊込むべき。サンマご飯

サンマご飯 サンマ

サンマご飯

きのうは、サンマご飯の一汁一菜。サンマご飯は、サンマを一緒に炊き込むべきだ。

 

 

きのうはスーパーでサンマを買い、なめろうでもにしようと思っていた。

サンマ

240円だったから、だいぶ値段は下がっている。

 

気が変わったのは、「きょうの料理」のレシピを見たから。

この作り方が、ちょっと変だったのだ。

 

レシピによれば、まずだしと調味料で米を炊く。炊き上がったところに塩焼きしたサンマを加え、混ぜ込むとなっている。

サンマを一緒に炊き込まないわけである。

 

これは、まったく意味が分からない。塩焼きサンマはご飯と一緒に炊き込むと、いいだしが出るのである。

多分このレシピの作者は、「サンマを炊き込むと臭みが出る」と、食べたことがないのに決めつけている。

 

おまけに、サンマをあとから混ぜ込むなら、それで魚気は十分あるから、だし昆布を入れるのならだしは要らない。

このレシピの作者、「二重にも三重にも分かっていない」と思ったのだ。

 

「それなら正しいやり方で、サンマご飯を作ってやるぜ」
ムラムラとやる気が湧いてきた。

サンマご飯

それできのうはなめろうはやめ、サンマご飯にしたのである。

 

魚の炊き込みご飯は、シンプルに、塩焼きした魚を米と一緒に炊くべきだ。鯛やハモなど白身の魚はもちろんのこと、サバやサンマ、イワシなどの青魚でも、臭みは全くない。

だしは、魚からいいのが十分出る。だからだし昆布さえ入れておけば、だしを加える必要はない。

 

炊き込みご飯は、作るのが簡単なところもポイントなのだ。

ご飯自体にうまみがあるから、余分なことをしなくても、十分おいしくなるのである。

 

ただしサンマなど青魚の場合には、そのままだと味がくどくなる。

なので薬味をたっぷり入れるのがコツとなる。

 

 

サンマご飯 作り方

サンマは頭を落として肛門のところから腹を裂き、ワタと、背骨のところにある血合いを包丁でかき出して、水洗いして水気をふき取る。

4等分くらいに切って、まんべんなく塩を振り、強火にしたグリルで軽く焦げめがつく程度、サッと焼く。

 

サンマご飯 作り方

一人用の土鍋に、

  • だし昆布 5センチくらい
  • 研いで20~30分ザルに上げておいた米 1カップ
  • 細く刻んだショウガ 2センチ大
  • ささがきにして5分ほど水にさらしたゴボウ 2分の1本
  • 細く刻んだ油あげ 2分の1枚
  • 塩焼きしたサンマ

を、この順番で乗せていく。

上に来る油あげには、あまり味がしみないわけだが、わざとそうしているのである。

炊き込みご飯に入れる油あげは、煮汁を吸ってジュクジュクになったのより、ちょっと乾いたくらいがうまい。

さらに、

  • 水 1カップ
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 淡口醤油 大さじ1

を加えてフタを閉め、中火にかける。

 

サンマご飯 作り方

湯気が勢いよく吹き出してきたら弱火にし、10分炊く。

火を止めて、10分蒸らす。

 

 

フタを開け、薬味を散らす。

サンマご飯

薬味は、青ねぎでもいいのだが、きのうは細く刻んだみょうがと青じそ、それにひねり潰したゴマ。

 

サンマご飯

茶碗によそい、サンマをほぐしながら食べる。

 

「これは、たまらない、、」

おれ

サンマの味が、ご飯にバッチリしみている。

 

 

あとは、豆腐とオクラの赤だし。

豆腐とオクラの赤だし

煮干だしに酒少々と八丁・赤だし味噌を入れ、弱火で少し豆腐を煮たら、最後にオクラをサッと煮る。

 

ナスときゅうりの塩もみ。

ナスときゅうりの塩もみ

なすは3~4ミリ厚さの半月切り、キュウリは1~2ミリ厚さの小口切りにして、塩1~2つまみで揉み、10分ほど置いたら水洗いしてよく絞る。

味ポン酢とおろしショウガで和え、器に盛って、削りぶしをかける。

 

酒は、冷や酒。

冷や酒

 

 

炊き込みご飯が、また酒によく合うのである。なのでこれはシメにはならず、酒の肴になってしまう。

おかげでまた飲み過ぎてしまうわけだが、一人で飲めば、誰に迷惑をかけるわけでもなし、それでいいのだ。

 

「ひとり言がウルサイよ。」

チェブ夫

そうだよな。

 

◎関連記事

作るべき。サンマの酢じめ

まずは刺身だ!新物サンマ

小鯛を食べるなら、土鍋で鯛めし

一人暮らしは読むべき。あたらしい「一汁一菜」・おかずのクッキング199号(8月/9月号)

一汁一菜。ブテチゲ的スパムとじゃがいものキムチ味噌汁
 

タイトルとURLをコピーしました