ドたっぷりの青じそ。向田邦子流「ごぼうと牛肉のうま煮」

向田邦子流ごぼうと牛肉のうま煮 牛肉

向田邦子流ごぼうと牛肉のうま煮

もらった大量の青じそを消費するため、きのうは向田邦子流「ごぼうと牛肉のうま煮」。青じそを大量に使うなら、この料理が一択だ。向田邦子は作家だが、料理本も出している。その『向田邦子の手料理』、料理を自分で考えようとする人はぜひ読むべきだ。

 

 

知り合いに福島から送ってもらった桃をあげたら、お返しにビールと、自家栽培したという大量の青じそをもらったのだ。

青じそ

これでもおとといのカツオたたきでだいぶ使った残りなわけで、元はもっと多かった。

青じそはすぐにダメになってしまうから、早いうちに使ってしまわなければいけない。

 

青じそを一気に大量消費する料理といえば、これは一択。

向田邦子流ごぼうと牛肉のうま煮

向田邦子流「ごぼうと牛肉のうま煮」である。

 

向田邦子は作家だが、料理好きとしても知られていて、没後に妹さんがまとめた形で料理本も出している。
 

 
自分で料理を考え出し、それを作家仲間を自宅に呼んで食べさせていたそうだ。

食材や味つけ、調理法の、意外でありながら納得の組み合わせが真骨頂で、この本は、自分で料理を考えてみたい人は、ぜひ読むべき。

 

ごぼうと牛肉のうま煮にしても、それ自体はよくある、定番料理だ。向田邦子は、ここにたっぷりの青じそを混ぜ込む。

青じそを炒め物に使うというのは、普通はあまり考えないことだと思う。ところがこれが、うまいのだ。

 

パクチーなどとおなじ話で、青じその香味で肉の味が一気に引き立つ。

ごぼうと牛肉のうま煮にしても、青じそにしても、日本に昔からあるものなのだが、これを組み合わせることで、何となく新しい、洒落た風情すら漂うわけだ。

 

向田邦子の考えだす料理は、すべてそのような、新しい驚きに満ちている。

本のレシピをいくつか自分で作ってみれば、向田邦子のかわいらしい感性が、きっと好きになると思う。

 

さて向田邦子流ごぼうと牛肉のうま煮は、作るのは非常に簡単。

フライパンにサラダ油・大さじ1を入れて中火にかけ、太めのささがきにして5分ほど水にさらしたごぼうを、たぶん4~5分かかると思うが、「もう食べられる」というくらい柔かくなるまで、よく炒める。

 

続いて牛こま切れ肉・200グラムをごぼうの上に広げ、

  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ1

を上からかけ、さらに炒める。

向田邦子流ごぼうと牛肉のうま煮 作り方

 

肉の色が変わってからさらに2~3分炒め、ごぼうに味がしみたところで火を止めて、細切りにした青じそをたっぷり混ぜ込む。

向田邦子流ごぼうと牛肉のうま煮 作り方

 

 

皿に盛り、ひねり潰したゴマをかける。

向田邦子流ごぼうと牛肉のうま煮 作り方

 

これは、うまい、、

おれ

 

それぞれ香味がある青じそとごぼう、これがまたよく合うのである。

向田邦子流ごぼうと牛肉のうま煮

 

 

あとは、みょうがの赤出し。

みょうがの赤出し

2カップ半の水に頭とワタを取った煮干し10匹くらいを入れ、弱火で10分くらい煮出してだしを取る。酒・大さじ2、八丁赤だし味噌・大さじ2~3を溶かし入れ、細く切った油あげを少し煮たらお椀によそい、タテのうす切りにしたみょうがをたっぷり入れて、一味をふる。

 

厚揚げの焼いたの。

厚揚げの焼いたの

おろしショウガと青ねぎ、味ぽん酢をかける。

 

それに、おとといの万願寺炊いたん。

万願寺炊いたん

 

酒は、冷や酒。

冷や酒

 

 

きのうも、またしても飲み過ぎた。寝たときの記憶は、ほとんどない。

何も家で、そこまで飲み過ぎなくても良さそうなものである。

しかし外で飲み過ぎてしまえば、人に迷惑をかける怖れもあるわけだから、だったら家で飲み過ぎた方がいいのである。

 

「屁理屈だね。」

チェブ夫

そうだよな。

 

◎関連記事

肉吸いは、やはり牛肉で作るとやさしい味でいいっすわ

檀一雄「檀流クッキング」は自炊をする男性には絶対的におすすめなのである。(イワシの煮付け)

[料理本紹介]池波正太郎『食卓の情景』

〔料理本紹介〕池波正太郎『そうざい料理帖』

〔料理本紹介〕玉村豊男『料理の四面体』
 

タイトルとURLをコピーしました