ナスの他にも色々入れる。マーボー夏野菜

マーボー夏野菜 豚肉

マーボー夏野菜

夏は、旬のナスをいかに食べるかが大きな課題になる。ナスの代表料理の一つであるマーボー・ナスも、飽きないためには手を替え品を替え作らないといけないわけだ。そこでマーボー・ナスに、ナス以外にも夏野菜を色々入れてみる。これは夏らしい味になり、実におすすめだ。

 

 

ナスは、いまはハウスのが1年中あるから、いつが旬だか分からなくなっている人もいるかもしれないが、ナスの旬は、夏である。

夏の露地でできたナスは、ハウスのナスとは比べ物にならないくらい違う。みずみずしくて、アクがほとんどなく、ただ塩もみするだけでも甘くておいしい。

ナスは、栄養はあまりないようなのだが、別に食事は栄養のためだけにするわけではないのだから、そんなことは気にしなくていいのである。

 

ナスをメイン料理にしようと思えば、ひき肉と合わせるのが王道だ。なので豚ひき肉を使ったマーボー・ナスは、夏のあいだはどうしても、何度も作ることになる。

しかし同じ味だと、やはり飽きる。そこでマーボー・ナスにいかにバリエーションを持たせられるかは、夏の料理の大きな課題になるわけだ。

 

味つけを、濃いのやら薄いのやら、色々変える手があるし、作り方を、中華風ではなく和風にする手もある。

その他に、入れる具材を変える手もある。

 

ナスはもちろん入れるとして、そこにトマトを加えたりすると、これが爽やかになって、またうまい。

その他に、きのうは冷蔵庫に前日の残りのゴーヤが入っていた。

「これを入れてもいいはずだな、、、」

ナスとゴーヤはおなじ夏野菜、季節がおなじ食材はだいたい合うと、相場が決まっている。

 

さらにきのうは、みょうがもあった。

「これも入れてみよう!」

ナスの煮物にみょうがをかけるのは定番だろう。それにみょうがは、実は赤出しの具にして一味をかけて食べるとうまく、味噌や唐辛子と相性がいいのである。

 

そこで作った、マーボー夏野菜。

マーボー夏野菜

これが、実に夏らしい風情となり、大変うまかった。

 

ナスにゴーヤ、トマトとみょうがを入れるとなると、それぞれ火の通り方が違うから、どのタイミングで入れるかが考えるポイントだ。まずナスは、あらかじめ多めの油で炒めておくようにする。

ゴーヤは、サッと炒めてから煮込むので十分で、トマトはすぐにやわらかくなるから、最後に入れてサッと煮るだけにする。

そしてみょうがは火を通さずに、皿に盛ってから薬味としてかけるのがいいだろう。

 

マーボーの味つけには、みょうがを入れるわけだから、ニンニクは使わない。

味噌は、煮込むほどコクが出る八丁・赤出し味噌がおすすめだ。

 

フライパンにゴマ油・大さじ1を入れて中火にかけ、皮をタテ縞に剥き、3センチ大ほどに切ったナス・1本を、4~5分、じっくり炒める。

マーボー夏野菜 作り方

ナスがしんなりしかけたくらいで火から上げ、皿にとり出しておく。

 

改めてフライパンに、

  • ゴマ油 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • 豆板醤 小さじ2(中辛)
  • ショウガみじん切り 2センチ大くらい
  • 玉ねぎみじん切り 4分の1個分
  • 豚ひき肉 200グラム

を入れて中火にかけ、豚肉はスプーンで押し潰してほぐしながら、やはり4~5分、肉と野菜の水気が飛ぶまでじっくり炒める。

マーボー夏野菜 作り方

 

溶き混ぜておいた調味料、

  • 八丁・赤だし味噌 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1

と、タテ半分に割り、スプーンでわたをかき出し、5ミリ幅くらい、煮込むからちょっと厚めの半月切りにしたゴーヤ・2分の1本を加え、さらに1~2分、ゴーヤに油がからむまで炒める。

マーボー夏野菜 作り方

 

水・1カップを加え、とり出しておいたナスを戻す。

マーボー夏野菜 作り方

フタをして、弱火で5分くらい煮る。

 

最後に6~8等分のくし切りにしたトマトを加え、

  • 片栗粉 1+2分の1くらい
  • 水 1+2分の1くらい

をよく混ぜた水溶き片栗粉を、加減を見ながら、スプーンで少しずつ加えては混ぜしてトロミをつける。

マーボー夏野菜 作り方

もしここでモタモタするようなら、トマトはとろみを付けたあとに入れ、サッと火を通すようにしてもいい。

 

 

ご飯を盛った皿によそい、タテにうすく切ったみょうがを乗せる。

マーボー夏野菜

 

「こ、これは、うまい、、、」

おれ

 

ゴーヤとナスも、相性は抜群で、みょうがのさわやかな味が、またたまらない。

マーボー夏野菜

 

 

酒は、冷や酒。

冷や酒

 

きのうもまた、酒はつくづくうまかった。

「なぜおれは、毎日こんなうまいものを作ってしまうのだろう?」
我ながら、自分の才能が怖くなるほどである。

そうなれば、その才能に溺れ、酒を飲み過ぎてしまうのも仕方がないというものだろう。

 

「自己満足の天才だね。」

チェブ夫

ほんとにな。

 

◎関連記事

マーボーなすは和風に作るとまたウマイ

涙がでるほどウマイ。麻婆なすトマト入り

これもウマイ。うす味のマーボー茄子

まさに必殺。ナス鶏そぼろあんかけ素麺

マジでおすすめ。ナスとひき肉のトマト缶カレー
 

タイトルとURLをコピーしました