カレー味の麻婆ナスは、何の違和感もなくうまいのである。

カレー味の麻婆ナス 豚肉

カレー味の麻婆ナスは、何の違和感もなくうまいのである。

カレー味の麻婆ナス

おかげできのうも飲み過ぎた。

 

季節のものは、やはり満喫したいわけで、秋から冬は、サンマから始まりサバ、タラ、ブリ、カキ・・・、と、怒涛の魚攻撃による連打につぐ連打が提供されるわけなのだが、夏は、やはり野菜だろう。

キュウリ、ナス、トマト、オクラ、ゴーヤ、万願寺とうがらし等々、豪勢なラインナップが勢揃いするわけである。

 

季節のものは、どうしても食べ続けることになるから、食べ方については頭をひねる必要が出てくる。

同じような料理であったとしても、ちょっとした違いを加えれば、飽きることはないわけだ。

 

夏の定番メニューといえば、まずはゴーヤチャンプルーが筆頭だろうが、麻婆ナスも欠かせない。

ナスを使った、ご飯のおかずにもなるメイン料理となると、ナスにしん、そぼろあんかけ、みそ炒め・・・、とあげてみても、しっとりと油を吸ったナスに、ピリ辛甘酸っぱい味付の麻婆ナスは、夏の暑い盛りには、他の追従を許さないのではないだろうか。

それでぼくもこの春から夏、麻婆ナスは、手を替え、品を替え作ってきた。

みそ味の麻婆ナス
しょうゆ味の麻婆ナス
トマトの入ったみそ味の麻婆ナス
トマトの入ったしょうゆ味の麻婆ナス

生トマトを加えるのなどは、かなりのアイディアだと自賛しているのだが、きのうはカレー味にした。

 

カレー味は、ベタといえば、ベタであり、どんな料理もカレー粉を加えれば、一風変わった、気の利いた味になる。

カレー味の麻婆ナス

しかし、麻婆ナスは、違うのである。

カレーに入れる具材として、ナスは定番の一つであり、さらにピリ辛甘酸っぱい味付も、カレーのベースとして打ってつけだ。

要はただ麻婆ナスにカレー粉を加えるという、だけといえばだけの話であるが、何の違和感もない、「あれ、こんな料理なかったっけ?」と、思わずつぶやいてしまうようなうまさとなる。

 

麻婆ナスは、ナスは揚げるのが定石のやり方だが、面倒だし、カロリーのこともあるから、多めの油で炒めるのに留める。

カレー粉は、炒めると香りが立つから、一番初めに加えるのがポイントだ。

 

好みでタテのトラ刈りに皮を剥き、大きめの乱切りにしたナスを、サラダ油とゴマ油半々程度で、中火でじっくり炒める。

カレー味の麻婆ナス 作り方

油の量は、多ければ多いほどうまいが、その分、カロリーも高くなるというだけの話だ。

後から煮るから、しんなりとしかかり、「まだちょっと炒め足りないかな」と思うぐらいで火から上げ、皿に取り出しておく。

 

改めてフライパンを中火にかけ、ゴマ油少々で、2センチ大ほどのショウガみじん切り、10センチ長さくらいの長ねぎみじん切り、またはたっぷりの小口切り青ねぎ、豆板醤小さじ1、カレー粉大さじ1をじっくり炒める。

カレー味の麻婆ナス 作り方

 

香りが立ってきたら、豚ひき肉150グラムを加え、ヘラでほぐしながら、じっくり炒める。

カレー味の麻婆ナス 作り方

出てくる肉汁でベチャッとするのが、水気が飛んでカラリとするまで、5分くらいはかけるようにする。

 

酒とみりん、しょうゆそれぞれ大さじ1、オイスターソース小さじ1を加え、少し炒めて肉に味を付けたところで、水1カップを加える。

カレー味の麻婆ナス 作り方

煮立ったら、皿に取り出しておいたナスと、食べやすい大きさに切った油あげを入れ、2~3分煮込む。

 

強火にし、片栗粉と水大さじ1と2分の1を混ぜた水溶き片栗粉をまわし入れ、よく混ぜてトロミをつける。

カレー味の麻婆ナス 作り方

酢大さじ2分の1を加え、さらにひと混ぜして火を止める。

 

トロミが強めに付いているから、箸だけで食べられる。

カレー味の麻婆ナス

 

酒は、焼酎水割り。

酒は、焼酎水割り

またカレー味の麻婆ナスが焼酎によく合い、きのうも例により、しっかり飲み過ぎたのである。

 

あとは、とろろ昆布の吸物。

とろろ昆布の吸物

お椀にとろろ昆布と削りぶし、青ねぎ、淡口しょうゆを入れ、お湯をそそぐ。

 

たたきキュウリの梅かつお。

たたきキュウリの梅かつお

キュウリはすりこ木でたたいて割り、手で食べやすい大きさにちぎって、塩一つまみで揉み、10分くらいおいて水洗い、水気をよく拭き取る。

梅肉1個分と、削りぶしミニパック2分の1袋を包丁でよくたたいてペースト状にし、みりん大さじ1、淡口しょうゆ小さじ2分の1でよく伸ばしたもので、キュウリを和える。

 

それに、わさび醤油の冷奴。

それに、わさび醤油の冷奴

 
 

「そのうちぜったい体壊すよ。」

チェブ夫

そうだよな。

 

 

◎関連記事

キムチのゴーヤチャンプルーは、ぼくのゴーヤチャンプルーシリーズの中でも「決定版」といえる出来なのである。

イワシの山椒煮は、他の料理を作る時とはちがった頭の使い方をするのがおもしろいのである。

豚肉とナスの炒めものは、ショウガ焼きもまたいいのである。

鯛の塩焼き鍋は池波正太郎的粋な料理の代表の一つなのである。

初めて作る鶏すきがうまく出来るか不安なときは、一杯飲んで景気をつけてからやるのである。
 

タイトルとURLをコピーしました