


【鶏肉とほうれん草の卵炒め】親子丼的なおだやかな味の炒め物
青菜は肉との相性がとてもよく、鶏肉とももちろんよく合う。ここに卵を加え、しょうゆベースの味つけをした、親子丼的なおだやかな味の炒め物。 ニンニクは、入れなくても問題ないが、きのうは粒のコロンとしたままのを入れた。こうすると、ほんのりとニンニ...

【いわしの梅煮】しみじみとした日本の味だ
日本人だから和食になじみがあるのはもちろんなのだが、この冬はまったく食べる気がしなかった。何しろ豚肉とニンニクの組み合わせの、体が温まることといったらハンパないのだ。 豚肉にはビタミンB1が含まれる。これは糖質を代謝し、エネルギーを作り出す...

【ニュース】久々に和食をつくった

【ニュース】いわしの梅煮を煮付け中

【あさりとトマトのうどん】簡単なのにまじでヤバい味になり、2万回くらい死ぬ
うどんは鍋一つでわりと簡単に作れるものだが、特にあさりを使ったやつは簡単だ。何しろあさりを入れるだけで、滋味ぶかい天然のうまみがつくわけで、ほかにだしを使う必要がない。 このあさりに豚肉が合うのは知っていたのだけれど、今回さらに、生のトマト...

【ニュース】ロゴマーク、チェブ夫の顔を大きくした

【速報】あさりとトマトのうどん作ったら、まじでヤバかった

【親鶏のすき焼き】鶏すきは、鶏肉の最もおいしい食べ方の一つだ
おととい生野コリアタウンへ行ったとき、たまたま出くわし一緒に飲んだ友人が、 「帰りに親鶏を買っていきましょう」 と言う。鶴橋駅近くにある鶏肉専門店で、親鶏を扱っているところがあるそうだ。 「それはいい。ぜひ行きましょう!」 一も二もなく、僕...

【興味深いレシピ】うす切り肉でつくる酢豚
吉田 勝彦さんのレモン酢豚

【速報】鶴橋で買ってきた親鶏で、鶏すきした

【大阪・生野コリアタウン】昼酒をするにはゴキゲンな、まさに酒飲みのパラダイス
月1回の執筆料が入金された。となると俄然、昼から飲みたくなるのである。 もちろん酒は、毎日昼も飲んでいる。しかし普段はその後も仕事をしなくてはならないから、せいぜい1~2杯しか飲めず、欲求不満がたまるのだ。 金が乏しくなってくれば、やはり仕...

【なるほどなレシピ】中華風タケノコのきんぴら
後藤 加寿子さんのたけのこのきんぴら まず豆板醤で炒め、それからだしやしょうゆを加えて炒め煮する。 なるほどね~。

【ニュース】おっさんひとり飯のロゴマーク作った

【速報】きのうは大阪・生野コリアタウンで、豚まんとバイキングのおかずを肴にだらだとビールを飲んだ

【京都駅前・新福菜館本店】戦前の味を今にのこす「文化財」ともいえるラーメン
晩飯に、新福菜館本店のラーメンがどうしても食べたくなった。僕の場合、食欲とは別に「ラーメン欲」がある。しかもさらにそれとは別に、「新福菜館欲」があるのである。 以前は近所に、のれん分けの店である新福菜館・三条店があったから、そこに毎週通って...

【タケノコと厚揚げのミートソース】マーボー味をベースにするとまじでヤバイ
冷蔵庫に入っていた水煮のタケノコとパセリを使ってしまわなくてはならなかった。タケノコは水に浸しておけば、そしてパセリは買ったとき入っていた袋に密封せずに入れておけば、どちらもかなり日持ちするのだけれど、それでもそろそろ限界だ。 パセリを使う...

【なるほどなレシピ】蔡 淑美さんのまるごと煮干しの青菜スープ
蔡 淑美さんのまるごと煮干しの青菜スープ ゆでた小松菜に下味をつけること、米のとぎ汁を使うことに、「なるほどな」と。

【速報】マーボー的タケノコと厚揚げのミートソース。これまじでヤバイです。

【マーボーあさり豆腐】チゲのような深いコクで250回くらいは死ねる
「マーボーにあさりを入れよう……」 これは先おととい、マーボー・トマ玉を作る時点で思い付いていた。思い付いた瞬間に、マーボーとあさりが最高の相性であることが確信できた。 だいたいあさりは、キムチチゲに入れるのだ。マーボーとキムチチゲは、どち...

【速報】マーボーあさり豆腐で250回くらい死んだ。

【速報】スピナーズで飲んでる

【マーボー焼きめし】ピリ辛のそぼろを具にした王道の味
もはやマーボーひと筋だ。僕はマーボーと、一生を共にする覚悟である。ウソ。 しかしとにかく、マーボーメニューしか思い付かないのだから仕方がない。きょうの昼は、マーボー焼きめし。 これがまた、抜群にウマかった。 このマーボーは、しょうゆベースの...

【ニュース】大宮でアイドルが歌っている時の、ファンの男の子たちのノリが凄かった

【ニュース】京都にもどってラーメン食べた
行ったのは、京都駅からすぐ近くのところにある「第一旭」。 第一旭はやっぱりウマイ。

【ニュース】神戸まで差別主義者を叱りに行った
29年前の赤報隊による、朝日新聞社阪神支局襲撃テロ事件を賛美するクソ馬鹿ども。 集まったカウンターに思いきり叱られて、予定時刻より30分以上前に終了し、スゴスゴと引き上げていった。二度と来るな。

【マーボー・トマ玉】完全に死ぬしかない超必殺のメニュー
また名作を生み出してしまったのだ。 マーボー・トマ玉。 これは、スゴイ。これまで作った数あるマーボーメニューの中でも、これは1、2を争うウマさである。 要は、きのう作った「マーボー・ニラ玉」に、生のトマトを加えたもの。 「トマトと卵」が黄金...

【速報・きのうの晩飯】マーボー・トマ玉

【マーボー・ニラ玉】しょうゆ味の和風料理は軒並みこのマーボー味に変換できる
マーボーが止まらない。きのうは昼と夜の2連続マーボーだ。 いやもちろん、まずは「マーボーが好き」ということはある。しかもこのマーボー、しょうゆベースのカツオ節を使ったうす味で、コクは十分でありながらクドくなく、飽きが来ないというやつだ。 し...

【マーボー焼きそば】呆然としてしばらく動けないくらいウマイ
マーボーにハマっているのである。元々マーボーは好きだったのだが、わりと好みの味つけが手軽にできるようになり、一気にハマってしまった次第だ。 ポイントはだしとして「カツオ節」を使うことで、これまで使っていたオイスターソースより、こちらの方が味...