何を食べるか考えあぐね、タコめしに鶏肉の吸物とようやく決まったのである。

タコめし、鶏肉の吸物 その他魚料理

 
食事を作りはじめる前に、何を食べるか考えあぐねた。

タコめし、鶏肉の吸物

その結果、タコめしに鶏肉の吸物と、ようやく決まったのである。

 

 

スーパーで、鶏モモ肉とタコを買ってあったのである。その時点では、鶏肉は焼き、タコは酢の物にしようと思っていた。

鶏肉を、塩だけ振ってじっくり焼き、皮をパリパリにしたのにレモン汁でもかけて食べるのは、鶏肉の最もおいしい食べ方の一つといえるだろう。タコも、酢の物は黄金ともいえるメニューだ。

しかし、いざ腹が減り、「めしを作ろう」という段になると、話が変わってくるのである。

 

ご飯物が食べたい気がしてきたのだ。酒を飲むから、食事は肴が基本なのだが、ご飯物も一日おきくらいのペースで食べたくなる。

酒に合うご飯物となれば、まずは簡単なのは、炊き込みご飯。タコがあるなら、「タコめし」という手もある。

 

ところがそう考え始めると、今度は「鶏めし」が急浮上してきた。ぶつ切りにした鶏を、油あげ、ゴボウと炊くのがまたうまいのだ。

それからしばらく、タコめしと鶏めしのどちらを食べたいのか、考えあぐねることとなった。

 

どちらも甲乙つけがたい。どうにも決め難かったのだが、冷蔵庫に前日の豚ジャガが残っていることを思い出した。

豚肉があるとなると、メインが肉なのはかぶり過ぎだろう。

タコめし

決着は、タコめしにすることと相成った。

 

それなら鶏肉をどうするかを考えないといけない。

鶏肉の吸物

しかしこれは、油あげと一緒に吸物にすると、わりとすぐ決まった。

 

あとは作り方である。タコめしは、タコの味は淡いから、具をあまりゴテゴテ入れず、シンプルにタコだけ炊くのでいいだろう。

あとは鶏肉の吸物に、削りぶしのだしを使うかどうかが考えどころとなる。

豚や牛なら、削りぶしのだしがないとしょうゆに合わない。でも鶏は、豚や牛よりは魚に近いからだろう、ショウガでも一かけ一緒に放り込んでおけば、削りぶしなしでも行けるのだ。

 

九州では、雑煮のだしを鶏ガラで取るところもある。これが削りぶしのだしとまたひと味ちがい、ほっこりとしてうまいのである。

 

タコめしは、土鍋に5センチ角くらいのだし昆布を敷き、研いで15分ほど置いた米1カップ、それにぶつ切りにしたゆでダコ100グラムくらいを入れる。

タコめし 作り方

水1カップ、酒と淡口しょうゆ大さじ1、みりん小さじ1、塩小さじ4分の1を入れ、中火にかける。

 

湯気が勢いよく出てきたら、弱火にして10分炊く。

タコめし 作り方

湯気のにおいを嗅ぎ、おこげの気配がしてきたところで火を止めて、10分蒸らす。

 

フタを開けると、タコの香りがぷんとする。

タコめし

 

わさびを乗せて食べる。

タコめし

ほんのりとした味が、しみじみうまい。

 

次に鶏の吸物は、鍋に5センチ角くらいのだし昆布、ぶつ切りにした鶏モモ肉150グラムくらい、たたき潰した親指の先くらいの大きさのショウガ、水2カップを入れて火にかける。

鶏肉の吸物 作り方

煮立ってきたら弱火にし、アクを取りながら10分煮る。

酒と淡口しょうゆ大さじ2、みりん小さじ2で味をつけ、食べやすい大きさに切った油あげを入れて、2~3分煮る。

 

青ねぎをかけて食べる。

鶏肉の吸物

鶏のだしがしっかり出て、これは抜群の味である。

 

あとは酢ダコに使おうと思って買ったキュウリを、わかめ、ミョウガと合わせてツナマヨにする。

たたきキュウリとわかめのツナマヨ

キュウリはすりこ木でたたいて大きめにちぎり、塩一つまみを振って揉み、10分くらいおいて水洗いし、水気をよく拭きとる。

わかめ、うす切りにしたミョウガと合わせ、ツナとマヨネーズで和える。

 

それに豚ジャガ

豚ジャガ

 
 

酒は冷や酒。

酒は冷や酒

きのうもいつも通り、よく酔った。

 

「もっと早く作りはじめれば早く寝れるのに。」

チェブ夫

そうなんだよな。

 

 

 

◎関連記事

トマトの入った豚ジャガは、煮時間は10分で肉は最後に入れるのである。

鯛めしに鯛あら汁は、とにもかくにもうまいのである。

豚肉とナスのトマト炒めは、火を止めながら作るとラクである。

ピーマン肉詰めのタレはオイスターソースを入れるとコクが出るのである。

厚揚げのあんかけにはツナを使うと手軽でうまいのである。
 

タイトルとURLをコピーしました