カキは、ねぎと「ピリ辛すっぱい味」で炒めるとウマイんすよ

カキとねぎのピリ辛すっぱ炒め カキ

きのうは、カキ。

カキとねぎのピリ辛すっぱ炒め

カキは、ねぎと合わせて「ピリ辛すっぱい味」で炒めるとウマイんすよ。

 

 

テレビはないし、新聞も取っていないから、ニュースはすべて、ネットで見る。

新聞社など、いくつかのサイトを巡回し、そのあとはツイッター。

ニュースはやはり、「解説」が重要だ。ネットなら、複数の解説を見比べることができるから、全体像がつかみやすいと思っている。

 

いま心配なのは、やはりイスラム国で人質になっている、後藤さん。

「後藤さんは、無事でいるのか、、、?」

気を揉みながら情報を探してみるが、ヨルダンとイスラム国は、懸命の交渉をつづけているようである。

 

「後藤さんには、何としても、無事に帰ってきてほしい」

そう思う。

後藤さんは、まだ会ったことはないけれど、おなじ「日本国」の仲間なのだから、それは当然だと思っている。

 

しかし中には、

「危険だとわかっている地域に自分で勝手に入ったものを、わざわざ助ける必要はない」
「日本やヨルダンにこれだけ迷惑をかけるのなら、むしろ自害してもらった方がいい」

などと、言う輩もいるようだ。

「もし自分が人質になった時にも、おなじように言えるのか?」

ぼくなどは、そう思う。

 

ツイッターで、ヨルダン国王やイスラム教指導者にむけた、嘆願書がまわってくるから、それに署名したりする。

小さなことだけれども、それが少しでも、役に立ってくれたらいいと思う。

 

ニュースをチェックし終わり、風呂屋へ行く。

風呂屋

風呂屋は、家から歩いて5分くらいのところにある。

 

京都に住み、京都の人が風呂屋を好きなことが、よくわかった。

風呂屋の前にとまっているアルファードは、風呂屋の常連さんのもの。アルファードがあるくらいだから、家には風呂もあるだろう。

それでもわざわざ、アルファードに乗り、風呂屋まで来るのである。

 

たしかに大きな浴槽で、ゆっくりと脚を伸ばすのは気持ちがいい。

たまっていた疲れが、プチプチと足のあたりで動きだし、抜けていくのが実感できる。

 

のぼせてきたら、浴槽の縁に腰かけて、さらに足だけ湯につけておく。

疲れが完全に抜けたところで、体を拭いて、風呂をでる。

 

風呂を出たら、やはり、ビール。

風呂屋

これは、たまらない。

点いているテレビを、ぼんやり眺める。まわりにいるお客さんと、二言三言、ことばを交わすこともある。

 

ビールをのみ、少し体が冷えたところで、家に帰る。

汗をかかないくらいに体を冷やして外へ出れば、寒空を歩いても、湯冷めはしない。

 

家に帰り、さらに焼酎を1~2杯のんでから、食事の支度にとりかかる。

カキとねぎのピリ辛すっぱ炒め

作るのは、「カキとねぎのピリ辛すっぱ炒め」と、昼間のうちに決めていた。

 

「カキ」といえば、代表メニューは「カキフライ」になるだろう。もちろん、カキフライは大変うまいが、それが代表になるのはおそらく、

「最もご飯のおかずになる」

からで、「酒の肴」でいいのなら、カキのうまい食べ方は他にもまだまだ色々ある。

もみじおろしにポン酢で食べる「酢ガキ」や、からし酢みその「ぬた」などはとてもおいしく、これはカキが、「ピリ辛すっぱい味」とよく合うことを示している。

またぬたには青ねぎを入れることからわかるように、カキとねぎは相性がいい。

 

この「カキとねぎのピリ辛すっぱい味付」を、炒め物でやるのである。

 

味付のベースは、オイスターソース。オイスターソースは「カキのエキス」なのだから、カキに合うのはいうまでもない。

ここにゴマ油と豆板醤でピリ辛の味をつけ、レモン汁(ポッカレモン100)で、酸味をつける。

 

これはこれまで、何度も作っているのだが、実にウマイ。

カキとねぎのピリ辛すっぱ炒め

作るのは実に簡単、時間もものの5分でできて、しかも、ご飯のおかずにもなるのである。

 

カキ150グラムは、生食用なら、サッと水洗いするだけでいい。加熱用なら、片栗粉をふって揉み、水を何度かかえて洗う。

水気をふき取り、片栗粉大さじ2ほどをからめておく。

たっぷりのねぎは、斜め切り。

 

調味料も合わせておく。

  • 酒 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • みそ 小さじ1
  • ポッカレモン100(または酢) 大さじ1弱

 

ここからは、スピード勝負。

カキとねぎのピリ辛すっぱ炒め

カキは加熱に時間がかかると、みじめに縮んでしまうから、とにかく手早く、やらないといけない。

 

フライパンに、「ゴマ油大さじ3」ほどと、「豆板醤小さじ1」ほどをいれ、強火にかける。

豆板醤がパチパチと音を立てはじめたところで、カキとねぎを、一気に入れる。

 

30秒ほど炒めたら、合わせ調味料をながし込む。

さらに20~30秒炒めて、火を止める。

 

手早くやれば、カキはぷっくりとしたままだし、ねぎのシャッキリ感も残っている。

カキとねぎのピリ辛すっぱ炒め

 

酒は、熱燗。

酒は熱燗

 

まずは、カキ。

カキとねぎのピリ辛すっぱ炒め

カキの濃厚な味に、クセのあるネギはほんとによく合い、これは、ウマイ。

 

 

それから、菜の花の吸物。

菜の花の吸物

これがまた、たまらない。

昆布と削りぶしのだし3カップに、

  • 酒 大さじ3
  • みりん 大さじ1
  • 淡口しょうゆ 大さじ2
  • 塩 少々

で味をつけ、油あげとしめじをサッと煮る。

サッと塩ゆでし、水で冷やしてよく絞った菜の花を、最後にあたため、お椀によそっておろしショウガを天盛する。

 

青菜系は、すべてこのやり方で、非常においしい吸物になる。

菜の花の場合は、火が一瞬で通るから、とにもかくにも「ゆで過ぎない」のがポイントだ。

 

おとといのブリ大根。

ブリ大根

大根は、味がしみまくっている。

 

炙りかますごのショウガぽん酢。

かますごのショウガぽん酢

かますごは、ねっとりと濃厚な味がする。

 

それに、すぐき。

すぐき

 

きのうも、酒は、のみ過ぎた。

「もっと早く寝ればいいのに」と、我ながら思いながらも、布団に入ったのは夜中の3時。

 

「でも、うまかったのだから、仕方ない、、、」

きのうもまた、そう言い訳しながら、眠りについた。

 

「仕事もちゃんとガンバってよ。」

チェブ夫

そうだよな。

 

◎関連記事

ブリ大根にかますご、菜の花 ・・・春の物が出はじめたのである

豚肉とニラのマーボー丼 ・・・人をけなす暇があるのなら、めしを作ったらいいのである

最強のスタミナフード「豚とニラ・カキのマーボー鍋」は疲れが一瞬でとれるのである

カキとたっぷりねぎの小鍋だて ・・・カキとねぎは相性最高なんですよね~

カキのミルク鍋 ~体をあたためるにはカキもいいのである
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました