カマスゴは春を知らせる魚なのである。

北野天満宮 梅 その他魚料理

 

昨日はラーメンを食べてから梅を見て、夜はカマスゴで晩酌した。

北野天満宮 梅

カマスゴは、春を知らせる魚なのである。

 

 

まだまだ寒く、東日本では大雪にもなったそうだが、春の足音は確実に大きくなっている。

今日も京都は日差しが明るく、街も賑わって見えるようだ。

 

待ち遠しい春を一足先に出迎えしたいと、昨日はいつもの店でビールを飲み、ラーメンを食べてから、北野天満宮へ梅を見にいった。

北野天満宮

気温は低く、小雨もぱらつく天気だったが、梅は寒いうちに見るからこそ意味がある。

 

例年より厳しい冬で、今年の梅は開花が遅れ、まだ咲き始めという風情だったが、春はたしかに、もうそこまでやって来ている。

北野天満宮 梅

北野天満宮 梅                                       
北野天満宮 梅

ぼくは安心し、家に帰って昼寝をした。

 

夜はカマスゴを肴に晩酌した。

カマスゴを肴に晩酌

魚屋へ行ったら、カマスゴが出ていたのである。

 

カマスゴも、春を知らせる魚である。

カマスゴ

毎年今くらいの時期から春先いっぱいまで、魚屋の店先にならぶ。

正式名称は「イカナゴ」というそうだが、ぼくが行く魚屋では「釜すご」と書かれている。

もう少し小さなのは、「釘煮」にしたりもする。

 

カマスゴは、もう釜茹でにされているからそのままでも食べられるが、フライパンでサッと炙るとなおうまい。

大根おろしを添え、ポン酢しょうゆと一味をかける。

 

クセのない、さっぱりとした味だが、しっかりとうま味がある。

春の味は、どれも軽やかだ。

 

あと昨日作ったのは、水菜の吸物。

水菜の吸物

昆布と削りぶしのだし2カップに、大さじ2のうすくち醤油と小さじ1のみりんで味をつけ、油あげと水菜をサッと煮る。

 

ちくわとネギの卵炒め。

ちくわとネギの卵炒め

小口に切ったちくわをオリーブオイルでさっと炒め、砂糖としょうゆ小さじ1をいれたらやはり小口切りした白ねぎを炒め、溶き卵をそそぎ込んで固まるまでさらに炒める。

 

大根なます。

大根なます

細く切った大根とニンジンを一つまみの塩で揉み、10分ほど置いて水洗いしてよく絞り、砂糖小さじ1、酢大さじ1、塩ほんの少々で和える。

 

厚揚げ焼き。

厚揚げ焼き

おろしショウガに青ねぎ、しょうゆ。

 

酒は、知り合いに久保田の紅寿をもらったから、冷やで飲んだ。

久保田の紅寿

うまかったから飲み過ぎて、4合瓶を開けてしまった。

 

「仕事もしないでいい身分だね。」

久保田の紅寿

ほんとだな。

 

 

 

◎関連記事

鶏は塩焼きがうまいのである。

ブリがつくづくうまいのである。

「ブリ大根」がおいしい季節なのである。

サバ寿司は「古来の味」なのである。

サバはやっぱり、まずは「しめサバ」なのである。
 

コメント

  1. アイ☆ より:

    ハジメマシテ☆
    検索してたら偶然高野さんのブログに遭遇しました~☆
    ぬいぐるみがかわいくて超~癒されました~ホントかわゆい~(*^_^*)
    料理、勉強中なのでとても参考になります~!ホント美味しそうでヘルシーですね~(*^^)v
    京都ってステキな所だな~って思いました。
    これからも楽しみにしてます~☆

タイトルとURLをコピーしました