サンマに別れを告げるとなると、やはり「なめろう」は食べておかなくてはいけないのである。

サンマのなめろう サンマ

秋も深まり、朝晩などはもう寒い。風邪を引いたり、体調を崩したりしている人もいるのではないだろうか?

特に30歳を過ぎ、40、50となるにつれ、体力は低下する。若いころは大丈夫でも、だんだん無理が利かなくなるから、体調の管理には、細心の注意が必要となる。

 

やはりいちばん大事なのは、「食べ物」だ。

外食ばかりで済ませていると、つい、体が本当に必要とするものよりも、「お店のおすすめ」を食べたくなる。

もちろんそれも、決して悪いことではない。でもいつもそれだと、30代以降の体には、キツイものがあるのである。

 

まあ、それはいいとして、きのうはサンマを食べることにした。

サンマの季節は、そろそろ終わりだ。10月一杯がいいとこで、11月は、「サバ」が来る。

食べたいものを食べ残し、悔いが残らないようにしておかなくてはいけないだろう。

 

サンマの料理で、一つを選ぶとしたら何がいいかを、じっくりと考えてみた。

お造りはまずは基本だし、酢ジメ蒲焼鞍馬煮塩焼き、、、。

自炊隊で「つみれ」を見て、それも食べてみたかった。

 

しかし一つを選ぶなら、やはり「なめろう」なのである。

サンマのなめろう

 

まずは魚は、火を通したものより、何といっても「生」がうまい。さらにサンマのような青い魚は、「濃い味」の方が合う。

なめろうは、味付は「みそ」でする。このみそとサンマの相性が、実に「いい」のだ。

 

なめろうを作るには、サンマは3枚におろさないといけない。

サンマのなめろう

しかしなめろうは、どうせたたいてしまうから、きれいにおろす必要がない。

初心者が3枚おろしを練習するには、「まさにおすすめ」の題材だ。

 

3枚おろしのやり方は、この動画がわかりやすい。

コツは、まずは包丁を簡易研ぎ器でよく研いでおくこと。それから3枚におろしたら、身をよく水洗いし、血などを落としておくことだ。

 

サンマの水気を拭き取ったっら、

  • みそ(好きなの) 大さじ1くらい
  • おろしたショウガ 2センチ大くらい
  • 青ねぎ 一つかみくらい

を加え、包丁で「ザクザク」と切っていく。

サンマのなめろう

このたたき加減なのだが、「大きめ」がおすすめだ。

なめろうは、サンマが細かくなければいけないわけではない。

2センチ大くらいにしておいて、「ゴロゴロ」とした食べ応えが残るようにするのが、またうまい。

 

サンマのツマは、「もやし」がいい。

サンマのなめろう

ゆでたのに少し残るクセが、やはりクセのあるサンマによく合う。

 

スダチをたっぷり絞るのも、おすすめだ。

サンマのなめろう

酒がいくらでも進むから、飲み過ぎるには、絶好の肴となる。

 

あと、きのうは、豚キム・ピラフの湯漬け。

豚キム・ピラフの湯漬け

これがちょうど、「クッパ」のようで、死ぬかと思うほどうまかった。

 

小松菜とさつま揚げのおひたし。

小松菜とさつま揚げのおひたし

サッと塩ゆでした小松菜と、細く刻んださつま揚げを、ポン酢で和え、一味をかける。

 

納豆の冷奴。

納豆の冷奴

よく練った納豆と青ねぎを、からし酢醤油、削りぶしで和え、豆腐にのせる。

 

酒は、熱燗。

酒は、熱燗

なめろうには、熱燗は「マスト」とも言えるだろう。

 

「外食でも栄養を考えてくれるお店はあると思うよ。」

チェブ夫

たしかにな。

 

ちなみにネコは、皿にエサが入っていないと、「おねだり」をするようになってきた。

ネコ

でも食べ終わると相変わらず、礼も言わずに立ち去るのである。

タイトルとURLをコピーしました