京都三条会商店街のイベント「夜店」はすごい人出だったのである。

三条会商店街 夜店 京都について

 
京都三条会商店街のイベント「夜店」に出かけてきた。

三条会商店街 夜店

夜店は年を追うごとに人が増え、今年はとても盛況だったのである。

 

 

三条会商店街は、「京都でいちばん元気な商店街」なのだそうで、全国で多くの商店街がかつての勢いを失うなか、人通りも多く、閉まっている店もない。どこかの店が閉店すれば、すぐに新しい借り主が決まり、若い人が入ってくる。

おしゃれな美容院やら、菓子屋やら、喫茶店やら、ギャラリーやらも増えていて、テレビなどの取材を受ける店もあるようだ。

しかしそれは、もちろん自然にそうなったのではないようだ。商店街の人達のかなりの努力があったと聞く。

 

10年くらい前には、三条会商店街も、いまと比べればずいぶん寂れていたらしい。それを、ちょうどそのころ、家業を継ぐことに決めた商店の若き2代目、3代目たちが、「このままではいけない」と立ち上がったのだそうだ。

親の世代は、商店街に新しい店が入ってくるのを、「ライバルが増える」と警戒する向きもあったという。それを、「新しい店ができるからこそ商店街が活性化する」と説得し、出店を積極的に応援するようになったのが、それら若き店主たちだったそうだ。

 

そしてイベントも、積極的に組むようになった。

商店の人にとって、営業時間外に行われるイベントは、かなりの負担になるだろう。代休を取るわけにはいかないのだから、休みを削ることになる。

でもそれを、三条会商店街では、月一度くらいはやっているのではないだろうか。

若い店主たちは、自分たちの集まりに「参上隊」と名前をつけ、揃いのTシャツなどを着込んで、イベントの先頭に立つ。三条会商店街が元気だと言われるのは、それら若い人たちの努力の賜物なのである。

 

きのうはその三条会商店街のイベント「夜店」があった。

三条会商店街 夜店

これは毎年7月の第一土曜日と決まっている。

商店の営業が終わる6時ごろから、今度はそれぞれのお店が出店を出し、商店街は祭の会場となる。

三条会商店街 夜店

きのうもものすごい人出で、身動きが取れないほど。人の数は、ぼくが来て4年のなかでも、年ごとに増えているのではないだろうか。

 

いわゆるプロの屋台も、いくつかは出るのだが、ほとんどは商店の人たちが自前で出す出店。手作り感にあふれている。

魚屋は、イカやらホタテやらを焼く。

三条会商店街 夜店

 

豆腐屋は、お揚げの焼いたん。

三条会商店街 夜店

 

八百屋は焼きトウモロコシ。

三条会商店街 夜店

 

漬物屋は一本漬け。

三条会商店街 夜店

 

新しい店は、ハモンセラーノを振る舞ったりもする。

三条会商店街 夜店

 

かき氷は欠かせないだろう。

三条会商店街 夜店

 

金魚すくいはもちろんアリ。

三条会商店街 夜店

 

さらにはレーンは自作したのだろう、サッカーボールにペットボトルのピンの、子供ボウリングも登場していた。

三条会商店街 夜店

 
 

ぼくもビールを手に、ときどき買い食いなどをしながら、夜店を歩いた。

三条会商店街 夜店

知り合いも多くいたはずだと思うのだが、この人出、さすがに誰も見つけられなかった。

 

三条会商店街は、全長800メートルほど。普通に歩いても端から端まで10分くらいはかかる、かなり大きな商店街だ。

それがこの人出で、出店が出て道幅が狭くもなっているから、なかなか前に進まない。

歩いては止まり、歩いては止まりとしているうちに、歩き出した地点から、商店街を往復し、元に戻ってくるまでに1時間半がかかった。

 

この盛況は、商店の人たちも喜んでいるだろう。

片付けなどは大変だろうが、ぜひまた明日からの活力にしてほしい。

 

「商店街が元気なのはうれしいね。」

チェブ夫

ほんとだな。

 

 

 

◎関連記事

京都がますます居心地よくなっているのである。(三条会商店街ミニライブ、たこ焼き壺味)

商店街は顔が見えるから楽しいのである。(カキと鶏のみそ煮込み)

個人商店で買い物すると献立が決まりやすいのである。(ハタハタ鍋)

昨日は三条会夜店に顔を出し、そのあと友達と食事へ行ったのである。
 

タイトルとURLをコピーしました