夏至を過ぎたら「もう夏」と思えばいいのである。

チェブ夫 もろもろ

 
大好きな夏は短い。

チェブ夫

しかし夏至を過ぎたら、「もう夏」と思えばいいのである。

 

 

夏が好きで、どんなに汗をだらだらかいても、「寒いよりはいい」と思っている。山よりも海が好き、部活も中学、高校と水泳部だった。

ところがこの夏が、「あっという間に終わってしまう」というのは前から思っていたことだった。すぐに寂しい秋になる。

だから夏は、「焦り」にも似た気持ちが湧き、それよりは、「夏の予感」に包まれる「春」の方が、むしろ夏を楽しめると思っていた。

 

夏が短く、それに比べて寒く厳しい冬が長いのは、単にぼくが「夏が好きだから」だろうと思っていた。楽しい時間があっという間に過ぎるのは、よく経験することである。

しかし知り合いがフェイスブックに投稿した文を読み、そうではないことを得心し、膝を打った。

夏は「実際に短い」のである。

平山靖子「夏好きのどうでもいい考察」

 

冬ならば、12月下旬の冬至のころから「本番」に突入する。そこからまあ、3月下旬春分までの、まる3ヶ月は「冬」だと言っていいだろう。

ところが夏は、6月下旬夏至が過ぎてもまだ来ない。「梅雨」があるからである。

梅雨が明けるのが7月中旬ごろだとすると、そこから9月下旬秋分までは2ヵ月余りだ。

 

夏は冬より、1ヶ月も短いのである。

これでは夏が来ると焦るのも、無理のないことだっただろう。

 

そこで夏好きのぼくとしては、夏を存分に楽しむための解決策を見出した。

「夏至を過ぎたら夏だと思う」

のである。

幸い今年の京都はカラ梅雨で、連日快晴、30度を超す真夏日となっている。それでぼくは、一人ですでにアロハを着ている。

アロハ

 
 

今から夏を楽しめば、9月には「もう十分」となるだろう。

夏好きにはおすすめである。

 

「街で一人で浮いてるけどね。」

チェブ夫

そうなんだよな。

 

 

 

◎関連記事

ガスコンロをもらったのである。

ぼくが最強の運の持ち主であることが改めて証明されたのである。

夜の散歩をしながら「蚊はアタマが悪いのだろうか」と考えたのである。

毎日歯間ブラシまでしているのである。

「おおきに」と言いまくっているのである。
 

タイトルとURLをコピーしました