あなごはまずは「あなごめし」がいいのである。

あなごめし その他魚料理

 
あなごめしで酒を飲んだ。

あなごめし

あなごはまずは「あなごめし」がいいのである。

 

 

「あなご」が買ってあったのである。

いつも行く魚屋「ダイシン食料品店」で、最近になって置くようになったとのこと、小さめとはいえ開きが一尾150円。お手頃だろう。

 

これを二尾買い、「さてどうやって食べようか」と考える。魚屋のおばちゃんは「天ぷらにするといい」とのことだったのだが、揚げ物は家ではしない主義である。

蒲焼もよさそうだとは思った。あなごをもっともシンプルに食べるなら、やはりまずは蒲焼だろう。

でもぼくの場合、「あなご」と聞いてまず思い浮かぶのは、「あなごめし」なのだ。

 

広島に住んでいたころ、時々宮島へ散歩に出かけた。広電「宮島口」で降り、宮島へ行くフェリー乗り場にむかう途中に、あなごめし屋があるのである。

うえの」という名で、人気店のため店内で食べようと思うと1~2時間は待つ。しかしうえのは弁当がうまいので、冷めたときにちょうど良くなるよう味がしつらえられている。

弁当なら予約ができるので待たずに買え、宮島に持ち込んで、ベンチで鹿の襲撃を避けながら食べる。

 

ふっくらと薄味に炊き上がったあなご。

タレがしみたご飯といっしょに頬張ると、うなぎに比べればさっぱりはしているが、それでもしっかりと乗った脂が口にひろがる。

「これを食べたい」と思うのである。

 

うえののあなごめしは白めしに煮あなごを乗せたものだが、きのうは炊き込みご飯にした。

あなごめし

あなごも米も一緒に炊け、作るのがラクである。

ゴボウと油あげも加えれば、さらに楽しくなるだろう。

 

あなごはよく洗ってぬめりを取り、臭みを抜くため軽く焼く。

あなごめし 作り方

中火にかけたフライパンをよく熱し、表と裏を、サッと焼き色が付くくらい。

丸まるから抑えながらやったらいいが、そう気にするほどでもない。

 

一人用の土鍋に5センチ角ほどのだし昆布を敷き、研いだ米1カップ、ささがきにして水にさらしたゴボウ、細く刻んだ油あげ、焼いたあなご、水1カップ、酒とみりん、淡口しょうゆを大さじ1ずつ、塩小さじ2分の1を入れる。

あなごめし 作り方

あなごが思ったより小さかったから、さらにちくわを薄く切ったのを追加した。

 

水の量だが、基本は米の1.2倍。上も調味料をあわせれば、だいたいその量になっている。

ただし炊き込みご飯の場合には、油あげが水気を吸う。

米の上にゴボウ、油あげと乗せていくようにするのでなく、油あげを米と混ぜ込むなら、水の量を少し増やしたほうがいい。

 

フタをして、中火にかける。

あなごめし 作り方

フタの穴から湯気が勢いよく吹き出すようになってきたら、弱火にする。

 

炊き時間は10分だが、湯気のにおいを時々かぎ、10分より早くおこげのにおいがしてきた場合は、それで火を止めてしまっていい。

火を止めて、さらにそのまま10分蒸らす。

 

炊き込みご飯が出来上がり、フタを開けるのはワクワクする。

あなごめし

あなごとゴボウの何ともいい香りがぷんとする。

 

薬味はわさび。

あなごめし

ご飯にしみたあなごの風味がたまらない。

 

しかし炊き込みご飯は、色々な食べ方をするのも楽しい。

あなごめし

薬味を追加してみてもいい。

 

さらにお湯を入れ、湯漬けにする。

あなごめし

酒房京子で見たやり方だが、これがまたうまいのである。

 

きのうはあとは、ツバスの煮汁をうすめて煮た高野豆腐。

ツバスの煮汁をうすめて煮た高野豆腐

魚の煮汁は、うまみがたっぷり出ているのだから、捨てずに再利用するのがいい。

ただそのままでは辛いから水で3倍程度にうすめ、甘すぎるからしょうゆをほんの少し足す。

それで水にひたし、手のひらで押してよく絞った高野豆腐を15分くらい煮る。

 

それからとろろ昆布の吸物。

とろろ昆布の吸物

お椀にとろろ昆布と削りぶし、青ねぎ、淡口しょうゆを入れ、お湯をそそぐ。

 

前日の酢の物。

前日の酢の物

 

冷やしトマト。

冷やしトマト

 
 

酒は冷や酒。

酒は冷や酒

ご飯があったからそれほど飲まないかと思ったら、それでもいつも通り2杯が胃に収まった。

 

「宮島はきれいだよね。」

チェブ夫

そうだよな。

 

 

 

◎関連記事

宮島 あなごめし 「うえの」(再訪)

すぐに鼻の下がのびるのである。(スピナーズ、てら、樹’s Bar、酒房京子)

ツナのチャーハンが激しくうまかったのである。

出会いが広がるのはありがたいのである。(鯛とタケノコのご飯、池井健建築事務所3周年)

炊き込みご飯は和食の入門としていいのである。(スズキの炊き込みご飯)

「食事は家でする」ことが日本の未来を拓くとおもうのである。(鶏めし)
 

タイトルとURLをコピーしました