きのうは、京都大宮・酒房「京子」で食事をした。
いい飲み屋が近くにあるのは、なんとも「ありがたい」ものなのだ。
きのうは、晩めしに何をつくるか考えても、まったく思い浮かばなかった。
はじめに考えたのは夕方で、ちょっと前に昼めしを食べたばかりだったから、まだ腹が減っておらず、そういう時は食べたいものが浮かばないのはいつものことだ。
「仕事が終わってから考えよう」
としたのだが、夜9時に仕事を終えても、まだ腹が減ってこなかった。
昼に食べたのは、おとといの残りの鶏大根。
いつもと比べて、量が多かったわけでもない。
腹が減っていないのなら、めしを食わなければ良さそうなものではある。
でも腹が減っていなくても、「酒は飲みたい」と思うわけで、酒は、飲めば腹も減ってくる。
飲みはじめる時点で何を食べたいのかわからないから、買い物にも行けず、といって後から腹が減ってくるのだから、食べるものは、ないといけない。
「これは、神様が、『きょうは自炊するな』と言っている、、、」
ぼくは悟った。
大宮の飲み屋にも、ちょっとご無沙汰していたから、ちょうどいい。
行く店は、「京子」にした。
京子以外の店の場合、食べるものは決まっている。ほとんどの店はそうなわけで、「焼きそば」とか、「パスタ」とか、「串揚げ」とか、店に入る時点で、食べるものを選んでいないといけない。
でも食べたいものがわからないのだから、食べるものでは店を選びようがない。
店に入る時点で食べるものを選ばなくていいのは、「京子」だけなのである。
京子には、メニューがない。席に座ると、女将が勝手に、食べるものを出してくる。
といって、「その日のコース」が決まっているのでもない。
仕込んであるものは別として、
「あとは、お客さんの顔をみて、それから出すものを考えるのよ」
とのことだ。
女将がこちらの腹の具合を察してくれるし、「あまり腹が減っていない」とか、「腹にたまるものが食べたい」とかの注文には、できる範囲で対応してくれるから、食べるものを決めずに店に入っても、そのときの気分にピッタリとしたものが、自動的に食べられるのだ。
扉を開けると、
「きょうは買い物へ行けなかったから、あまり食べるものがないんだけど、、、?」
とのこと。
でもこちらも、あまりお腹が減っていないのだから、ちょうどいい。
まずビール。
出てきたツマミは、じゃこの酢の物、それにホタテの入ったもずく酢で、腹が減っていないときに食べるにはちょうどいい。
しばらく待つと、かしわを甘辛く照り焼きにしたのが出てきた。
一味と、挽きたての山椒がたっぷりかかり、これがまた食欲がわく。
それから次が、
「さすがシャレている」
と思ったのだが、焼き豆腐。
かしわを焼いた脂を使ったそうで、甘辛い味がコックリとしみている。
かしわと豆腐があるわけだから、それを合わせて1品にすれば、「鶏すき」になるだろう。
でもそれをわざわざ分け、かしわと豆腐、それぞれを主役に2品にするのが、まったく心憎いところである。
テレビでは、「報道ステーション」がかかっている。
沖縄は辺野古の海に、米軍基地建設のため、国が巨大コンクリートブロックを沈めて、サンゴが破壊されているというニュース。
辺野古では、市民がカヌーで海に漕ぎ出し、必死の抵抗をしているが、海上保安庁の職員がそれを力ずくで排除して、ケガ人もでているとのこと。
「まったく、ひどい話だな、、、」
そう思いながら、酒を飲む。
その頃には、酒は、熱燗。
切り干し大根の煮たのもでてきた。
女将には、
「最後にうどんを出してほしい」
と、伝えてあった。
「しいたけと煮よう」と考えていてくれたみたいなのだが、食べおわった焼き豆腐の鍋をみると、うまそうな鶏の脂がまだ残っている。
それで、
「この脂を使って焼きうどんにしてもらえてもいいかも」
と頼んだら、急遽、その通りにやってくれた。
油あげとほうれん草が入り、また実にうまかった。
熱燗は2合飲み、そのあとは焼酎水割り。
「あとは自分でやってね」
と言い残し、女将は席にすわって、韓国ドラマを見はじめる。
テレビを見ながら酒を飲む、家族がいる人にとっては、何てことない、当たり前の日常。
しかしひとりで暮らす者にとっては、なかなか得がたい、貴重な時間。
「神様は、『これを味わいなさい』と言っていたのだろう、、、」
ぼくは思った。
静かな、居心地いい時がすぎ、韓国ドラマが終わったから、お勘定をして家に帰った。
お腹もふくれ、酒も十分。
歯をみがき、そのまますぐに布団に入った。
「いい店が近くにあってありがたいね。」
ほんとにな。
◎関連記事
あっさり見えながらコクがある鶏大根/自炊をつづけるコツとは?
神戸元町カウンターのあと、大阪で「天国」としか思えない飲み屋をみつけた