きのうは、鯛めし。
これがまた、たまらなくウマイんですよ。
ISIS(イスラム国)というと、「残虐非道」というイメージがあり、実際にやっていることはその通りなのだが、きのうは、その背景がわかるようなニュースを見た。
シリアと国境を接するトルコ南部にある、シリア人の避難所での話である。
避難所には、1万人のシリア人が暮らしていて、小・中・高校もあるそうだ。生徒数は、3500名。
高校には、320名の生徒が在籍していたのだが、現在は、40名しかいない。
9割ちかい280人は、シリアへ戻ってしまったそうだ。
「ジハード(聖戦)へ行くため」
だ。
シリアでは、有志国連合による空爆がつづいている。空爆では、一回で100人以上の一般市民が犠牲になる。
さらに現シリア・アサド政権は、反体制派の一般市民を弾圧したり、殺害したりをつづけている。シリアでは、この内戦により、これまで20万人が亡くなっている。
学校の子供たちは、日頃から、このシリアでの現状に不満を持っていた。
「なぜ欧米は多数の市民を殺すアサド政権を攻撃せず、アサド政権より市民に信頼のあるISを攻撃するのか」
と、怒りを口にしていた。
ISISは、残虐非道ではあるが、イスラムの人たちが信じるシャリア(イスラム法)を守り、敵対しない市民には危害を加えない。
そのためISISを理想化する若者も、少なくないということだ。
高校を去った若者たちは、ISISへ参加する。
その多くが連絡を絶ち、死亡もしくは行方不明になっているそうである。
ぼくはこの記事を読み、
「まさに、悲劇だ、、、」
絶句した。
いま日本が踏み込もうとしているのは、このような世界なのである。
ISISは、もちろん、悪い。
しかしそのISISを生み出し、育てているのは、湾岸戦争でイラクを壊滅させたアメリカであり、現在も空爆をつづける有志国連合だという側面もあるのだろう。
有志国連合にくわわり、ISISにたいして軍事行動をとるのが本当にいいのか、よくよく考えなければいけないのではないだろうか。
というわけで、以前はストレスなどなかったぼくなのだが、最近では、ニュースを見て、腹を立てたり、涙を流したりすることも増えてしまった。
このストレスを解消するには、うまいものを食べ、酒をのむしかない。
そこできのうは、晩飯は、鯛めしにした。
これがまた、たまらなくウマイわけである。
魚屋に、天然鯛のあらがあったのだ。頭にカマ、腹身まで入ったのが、380円。
ぼくは世の中で、何か一つだけしか食べられないとなったとしたら、鯛のあらを選ぶ。
これほどうまくて、しかも安いものは、ほかにないのは間違いない。
鯛のあらは、とにかく「手をかけ過ぎない」ことが大事で、まずは、ただ塩をふって焼くだけでも大変うまい。
その際、大根おろしやポン酢などは、かえって鯛の、完璧な味を邪魔することになるだけだから、使わないのが肝心だ。
吸物にするのもいいし、煮付けもうまい。
しかし「鯛めし」が、またうまいわけである。
とにかく鯛は、
「米に合う」
のだ。
鯛が日本人に好まれるのは、これも大きな理由ではないかと思う。
鯛を米と炊きこんで、めし粒の一つ一つに鯛の味がしみ込んだのなど、
「これ以上、うまいものはない」
と思うほど。
しかも鯛めしは、作るのは簡単だから、つい、多投してしまうことになるのである。
鯛めしは、ほかの炊き込みご飯とちがい、まずは野菜などは何もいれずに、鯛だけを炊き込んだものがうまい。
しかしきのうは、ゴボウと油あげも入れることにした。
それから鯛のあらが多かったから、鯛めしには頭とカマだけ使い、腹身は吸物にすることにした。
鯛の吸物には、具は豆腐、薬味は三つ葉が定番だ。
鯛のあらは、水洗いして水気をふき取り、表と裏に塩をふって、強めの火で、かるく焦げ目がつくくらいに、サッと焼く。
塩の量は、ふつうに塩焼きにするくらいでいい。
土鍋に10センチくらいのだし昆布を敷き、研いでザルに上げ、水を切っておいた米1カップをいれる。
その上に、ささがきにし、水にさらしたゴボウ2分の1本、細く刻んだ油あげ(小)2分の1枚、そして焼いた鯛のあらを入れ、
- 水 1カップ
- 酒 大さじ1
- みりん 小さじ1
- 淡口しょうゆ 大さじ1
を入れて、フタをする。
中火にかけ、フタの穴から湯気が勢いよくふき出してしてきたら弱火にし、10分炊く。
10分たったら火を止め、10分蒸らす。
吸物は、2杯分、3カップの水に10センチくらいのだし昆布をいれ、煮立てないよう、10分くらい煮出してから、やはり塩焼した鯛のあらを入れる。
20分くらい、コトコトと煮出したら、煮汁の量は2カップくらいになっていると思うから、
- 酒 大さじ2
- 淡口しょうゆ 大さじ1強
- 塩 (必要なら)
を、味を見ながら加える。
鯛に塩をふっているから、塩は入れなくてもいいと思うが、もし必要なら、加えるようにする。
あとはこの汁で、豆腐をコトコト、煮立てないように気を付けながら、10分くらい煮る。
土鍋のフタを開けると、鯛とゴボウのいい香りがぷんとする。
薬味は三つ葉。
鯛の吸物も、三つ葉をかける。
また今回の鯛は、「天然」だから、やはり養殖物より数段うまい。
味に「にごり」が、微塵もない。
あとは、菜の花のちりめんじゃこ・味ぽん酢和え。
すぐき。
酒は、熱燗。
鯛はまた、日本酒に、この上なく合うのである。
おかげできのうもとても気分が良くなって、ストレスは、きのうのうちに、きれいサッパリなくなった。
「クヨクヨしないのが一番だよ。」
そうだよな。
◎関連記事
タラちり鍋/日本はとんでもない苦しみの世界に巻き込まれるのではないかと、心配するのである