あさりは今が旬の最盛期。値段もそうは高くないから、精々食べた方がいいのである。
日本でも酒蒸し、みそ汁、あさりご飯などなどおいしい食べ方は色々あるけれど、あさりは世界中でわりとふんだんに穫れるらしく、各地にあさりの料理がある。そういう世界各地の食べ方をあれこれと試してみるのも、あさりを食べる楽しみの一つではないかと思う。
きのう作ったのは、あさりとジャガイモのトマト酒蒸し。
簡単にいえばボンゴレロッソのパスタのかわりにジャガイモを使い、さらにウインナーを入れたというもの。
まずあさりとジャガイモは相性がいいのだ。これはクラムチャウダーを見れば分かる通り。
さらにジャガイモは、ソーセージ類とは黄金のコンビなわけで、ソーセージの原料である豚肉も、韓国などでキムチチゲにあさりを入れることがあることから分かる通り、あさりとは相性がいい。
要はあさりだけだとアッサリとしすぎるから、ジャガイモとウインナーでボリュームを増したという企画なのだ。
ただしこれを完全に洋風に作ってしまうと、ご飯に合わない。そこでボンゴレを作るときに使われる白ワインを酒に替え、さらにみりんと薄口醤油をすこし入れてある。
それからトマトは生のやつ(ミニトマト)を途中から入れるようにする。生トマトのフレッシュな酸味があさりの淡いうま味にほんのりと付くのが、またタマラナイのだ。
ジャガイモは薄めに切れば、炒めるだけで十分火が通る。下ゆでなどをする必要がないので、作るのも簡単だ。
あさり・200グラムは、
- 水 カップ2分の1
- 塩 小さじ2分の1
くらいの塩水に30分~1時間くらいひたして砂抜きをする。そのあと水を3~4回替えながら、両手であさりの殻をこすり合わせてよく洗う。
フライパンに、
- オリーブオイル 大さじ1~2
- ニンニク 1かけ (みじん切り)
- パセリの茎 少々 (みじん切り)
- 赤唐辛子 1~3本 (好みで。ヘタを取って種を出し、小さくちぎる)
- ウインナー 2~3本 (きのうは小口切りにしたけれど、もう少し大きめ、3等分くらいの斜め切りにでもするのがいいと思う)
を入れて弱めの中火にかけ、1~2分炒めて味をひき出す。
ジャガイモ(中)2個(5ミリ厚さくらいの短冊に切る)を加え、さらに4~5分、ジャガイモが「やや固め」くらいの柔らかさになるまでじっくり炒める。
(ここで一旦火を止めてもいい)、
- 洗ったあさり
- ミニトマト 1握りくらい
- 酒 大さじ1
- みりん 小さじ1
- 薄口醤油 小さじ1
を加え、フタをしてひきつづき弱めの中火で3~4分か、あさりの殻が開くのを待つ。
あさりの殻が開いたら味をみて塩加減し(あさりにかなりの塩があるので、たぶん塩は加えなくていいはず)、粗挽きコショウ少々を振って火を止める。
皿に盛り、みじん切りのパセリをたっぷりかける。
サッパリとしながらコッテリもし、だいたい480回くらいは死にますよ。
あとは、わかめスープ。
2+2分の1カップの水で、
- 煮干し 1つまみ (頭とワタを取る)
- 乾燥わかめ 2つまみ
を5分くらい煮て、
- 酒 大さじ2
- みりん 小さじ2
- 薄口醤油 大さじ1
- 塩 少々
で味をつけ、お椀によそってゴマを振る。
それに白めし。
酒は、焼酎水わり。
このあさりとジャガイモのトマト酒蒸しがどのくらい酒に合うかといえば、例えば数日にわたって痛飲し、「もう酒など見たくない」と思っていたとしても、それをすっかり忘れてしまうほどなのだ。
なので気づいたらまた泥酔してしまっていても、無理はないのではないかと思う。
「無理なくないよ。」
そうだよな。