ブリのはりはり鍋 ~水菜とブリは相性がいいのである

ブリのはりはり鍋 ブリ

きのうは、ブリのはりはり鍋。

ブリのはりはり鍋

水菜とブリは、相性がいいのである。

 

 

商店街は、もう年末体制。

魚屋も、

魚屋

 

八百屋も、

八百屋

正月の品々を、店先にドンとならべている。

 

ぼくもきのうは、正月の買い出しをした。

正月の買い出し

「おせち」とまではいかないが、京都ならではの正月料理がいくつかあるから、それは作ってみようとおもっている。

 

まずは、芋棒。

棒ダラと、

棒ダラ

 

海老芋

海老芋

を炊き合わせる。

 

「棒ダラ」は、タラをカチンコチンに干したもの。

棒ダラ

 

これを一週間かけ、水にひたして戻したものを、パックに詰めて売っている。

棒ダラ

 

棒ダラは、昔はどこでも、よく食べられていたようだ。でも鮮魚がいくらでも手に入るいま、正月だけとはいえ食べ続けているのは、京都くらいなのではないだろうか。

魚屋では、正月にむけ、かなりの量の棒ダラを売りにだす。それが年内にはすべて捌けるから、ずいぶんとたくさんの人がいまだに棒ダラを煮ているようだ。

 

それから、これは「京都ならでは」とはいえないかもしれないけれど、真ダラの子とフキの煮物。

真ダラの子

真ダラの子は、もう下ゆでしたのを魚屋で売っている。

 

堀川ごぼう。

堀川ごぼう

これはぶつ切りにして煮しめにする。

 

雑煮も京風につくる予定。

京風雑煮

里芋の親玉「殿芋」と、小さな里芋「小芋」、祝大根、金時ニンジンをいれ、白みそ仕立てにする。

 

買い出しを終え、仕事をしようとコーヒー屋へ行く。

買い出しに時間がかかったから、いつもより遅い時間になってしまったが、「まさにこれから始めよう」というちょうどそのとき、携帯にメールがきた。

喫茶店「PiPi」店主・マチコちゃんである。

「壺味に高野さんファンなうですよ。」

ぼくのブログ読者の人が、たこ焼「壺味」にきているらしい。

 

「マジすか(^O^)」

ぼくはそれだけ、メールを返した。

これから、仕事をしないといけないのだ。まだ酒をのんでしまうわけにはいかない。

 

しかしマチコちゃんは、立て続けにメールをしてくる。

「サイン本ご購入!」

壺味には、「おっさんひとり飯」のサイン本を置いてもらっているのである。

さらに、

「来ないですか?」

ときた。

 

マチコちゃんが、ここまで踏み込んで誘ってくるのは、珍しいことである。

たとえば飲み屋に、仲がいい大宮の酒豪「池井くん」がいたとして、

「池井くんがいるよ!」

と言ってくることはあっても、「来ない?」とまでは言ってこない。

それでぼくが、ノコノコ出かけていくと、

「誘ってもいないのに来た」

と笑うのである。

 

そのマチコちゃんが、「来ないですか?」と言ってくるのは、よっぽど「会わせたい」と思うからだ。

これは、行かないわけにはいかないだろう。

「神様は、きょうもぼくに『仕事をするな』と言っている、、、」

ぼくは観念し、仕事をやめて壺味へむかった。

 

壺味へいったら、いたのは25歳の青年とその女友だち。

たこ焼壺味

愛媛からきたとのこと、シュッとしたイケメンの、好青年。

家族旅行で大阪へきて、

「高野さんに会いにいってくる」

と、家族とはべつの単独行動、京都に帰省している女友だちを誘い、壺味へきたそうだ。

大宮へくればぼくに会えると、固く信じているところが、なかなか無鉄砲でいい。

 

マチコちゃんは、

「高野、よんでみた」

と減らず口をたたく。

たこ焼壺味

しかしこの青年のひたむきさなら、「会わせたい」とおもうのも納得できる。

 

それからしばらく、ぼくはビールを2杯と、レモンサワー。

たこ焼壺味

つまみはおでん。

青年と女友だちがにこやかに話をきいてくれるから、ぼくは気分がよくなり、久しぶりに延々としゃべり倒した。

9時になり、二人はサイン本を購入し、帰っていった。

 

さてぼくも、家に帰り、飯をつくることにした。

ブリのはりはり鍋

もう、つくるものは決めていた。

ブリのはりはり鍋。

 

水菜が食べたかったのだ。水菜には、まずは豚肉、そして、ブリ。

「はりはり鍋」は、もともと水菜とクジラの肉でつくるものだったそうだ。でもクジラがとれなくなり、いまは水菜で代用されることが多い。

脂ののった、こってりとしたブリに、サッと煮たシャキシャキの水菜は、とても相性がいいのである。

 

ブリは、切り身でも問題ない。

ブリのはりはり鍋

ただしブリの切り身は、部位によって、味がかなり大きくちがう。

赤身の部分は脂が少なく、モソモソとしがちである。

これは「好み」なのだが、ぼくは腹に近い、脂がたっぷりのったところを選ぶようにしている。

 

食べやすい大きさに切り、熱湯でサッと湯通しする。

ブリのはりはり鍋

表面が白くなる「霜降り」の加減にしておけば、臭みが出ることはない。

 

だしは昆布でとる。

ブリのはりはり鍋

削りぶしを入れてもいいが、ブリはだしがしっかり出るので、なくても問題ない。

4カップの水に10センチくらいのだし昆布をいれ、10分以上、昆布の香りがしっかり立つまで、煮立てないようにしながら煮出す。

このだしに、

  • 酒 大さじ3
  • みりん 大さじ1
  • 淡口しょうゆ 大さじ3

で味付けする。

 

いれる具は、水菜とブリ、それに厚揚げ。

ブリのはりはり鍋

水菜は一把全部をつかっても、まちがいなく食べられる。

 

ここからは、テーブルの上のコンロでやる。

ブリのはりはり鍋

酒は、熱燗。

 

鍋にだしを張り、まず一度で食べられる分のブリと厚揚げだけを、あまり煮立てないようにしながら10分くらい煮る。

ブリのはりはり鍋

 

水菜をいれ、サッと煮たら、火を落とす。

ブリのはりはり鍋

 

はりはり鍋は、水菜がシャキシャキしているのが身上だ。

くれぐれも煮過ぎないようにしないといけない。

 

器によそい、大根おろしや一味をかける。

ブリのはりはり鍋

トロトロに脂がのった、旬のブリ、それにシャキシャキ水菜、味を吸った厚揚げ、、、

たまらない味である。

きのうもまた、「うめー、うめー」と、ひとりで唸りながら酒をのんだ。

 

仕事をしなかったおかげで、寝たのは12時。いつもよりだいぶ早い時間である。

「朝早く起きたら、きょうできなかった仕事をしよう」

そうおもって眠りについた。

 

ところが目が覚めたのは、9時。

いつもとおなじだ。

 

壺味でそれなりに酒をのみ、さらに家に帰って普段どおりにのんだから、だいぶ飲み過ぎていたようだ。

おまけに布団が、ぬくぬくとして気持ちがいい。

 

しかし、神様が「仕事をするな」と言ったのだ。

これは仕方がないのである。

 

「のんき過ぎにもほどがあるよ。」

チェブ夫

そうだよな。

 

◎関連記事

豚とレタスのピリ辛みそ鍋 ~食事はだまって食べたほうがウマイのである

タラとじゃがいものトマト鍋 ~削りぶしのだしをいれると「死ぬか」とおもうほどウマイのである

「ピッコロ・ジャルディーノ」は大宮でパスタを食べるにはおすすめなのである

ブリあらの粕汁 ~粕汁はブリあらもうまいのである


 

 
 

タイトルとURLをコピーしました