金がなくても「礼儀」を欠かしてはいけないのである。

庶民 京都・大阪の飲食店

昨日は土曜日、土曜日はこのところ、ぼくは「昼はビール、夜は外飲み」と決めているのである。

本当は、毎日朝から酒が飲みたいところではある。

「小原庄助」さんのような生活は、もし金がいくらでもあるならば、ぼくは理想とするところなのだ。

しかし大変残念ながら、それは事情が許さないので、週に一度でガマンしているのである。

 

実際のところ、朝や昼から飲む酒はうまいと思う。

これは「背徳感」と関係があるだろう。

酒を飲むのは、社会的にはまったく意味のないことである。

それをまっ昼間からするという、意味のなさ加減の大きさが、逆に酒をおいしく感じさせるのだ。

 

一週間、ガマンにガマンを重ねた末、ようやく飲む昼酒だから、このうまさはまた格別だ。

新福菜館三条店

酒が五臓六腑にしみわたっていくのである。

しばし待つうちに、餃子が焼き上がってくる。

新福菜館三条店

一口目をほおばると、毎回のことながら、涙が出そうになるほどの幸せ感に襲われるのだ。

 

ビールと餃子はお代わりし、最後は大盛りラーメン麺かため、ネギ多め。

新福菜館三条店

いつも必ず、これでノックアウトされることになる。

 

家に帰り、2~3時間昼寝する。

以上がぼくの、毎週土曜の儀式である。

 

夜は外飲み。

ここ最近は、まず「スピナーズ」、それから「立ち飲みてら」というのがパターンであった。

でも昨日は年末で、ことによっては年内最後の外飲みになるかもしれぬ。

「これはあいさつ回りをしないといかん・・・」

ぼくは思い立ったのだ。

 

飲み屋にはらう飲み代は、「月謝」のようなものである。

店主が飲み屋をがんばって続けていてくれるから、客は酒の飲み方を学び、出会いを広げることができる。

だから飲み屋の店主には、節目節目で「感謝の気持ち」をきちんと伝える必要がある。

これは「礼儀」の問題で、金が乏しいからといって欠かしてはいけないのだ。

 

あいさつをしないといけない飲み屋を数え上げてみると、5~6軒にはなる。

これを限られた時間のなかで、金も使いすぎることなく、さらに翌日に残るほど飲んでしまわずに、回ってしまわないといけない。

そこで各店、「お酒一杯、つまみ一品」だけを頼むことにした。

四条大宮の飲み屋はどこも、チャージがないし、お酒もつまみも安いから、ハメを外してしまうことさえなければ、無事に回れるはずである。

 

というわけで、まずは現在のところ最もお世話になっている「スピナーズ」。

スピナーズ

ぼくはこの店で、「飲み友達」といえる人を京都で初めて見つけたのだ。

料理は「蒸しどりのネギソース」。

スピナーズ

エスニック風の味つけで、これも大変うまかった。

 

スピナーズへは最後にまた立ち寄ることとして、ぼくはビール一杯を飲んで店を出た。

ピッコロジャルディーノ

次に向かった先は、地中海風バル「ピッコロジャルディーノ」。

ぼくはこの店の「常連」とは言えないけれど、マスターが好きなのだ。

ピッコロジャルディーノ

つまみに頼んだピクルスもうまかった。

 

ところがピッコロで飲んでいるうち、想定外のことが起きたのである。

マスターに、最近新しくできた立ち飲み屋のことを聞いたのだ。

「めちゃくちゃ安くて、しかもうまい」とのことで、以前から噂に聞き、「一度行ってみないといけない」と思っていたぼくは、「今日」行きたくなってしまった。

まわる店を一軒増やしてしまうと、無事に帰れなくなる可能性が高まるわけだが、行きたくなってしまったものは仕方がない、ぼくはその立ち飲み屋へ次に向かうことにした。

 

さて「立ち飲み屋」だが、「庶民」という名前である。

庶民

四条大宮のロータリーについ最近になってオープンした。

この店の、まず「営業時間」が何ともすごい。

午前11時から午後11時までで、「昼酒天国」なのである。

 

酒は酎ハイをたのんでみた。

庶民

200円。

焼酎は何でも200円、日本酒も、白鶴なら200円で、ウイスキーはブラックニッカ250円。

メニューを見て、思わず、

「やす・・・」

ぼくは絶句した。

 

料理も安い。

150円から500円で、昨日たのんでみたのは、その中でも高い部類の「本マグロのお造り」400円。

庶民

近海モノの本マグロだそうで、手前の二切れはほとんど「中トロ」だ。

味もよく、ちょっとした店なら1000円は取るだろうという品である。

 

店主は若く、まだ40は行っていないのではないか。

庶民

大阪のほうの寿司屋で修行したそうで、魚の目利きや料理の腕はたしかなようだ。

四条大宮でときどき顔を合わせる常連さんも飲みに来ていて、たまたま隣り合わせて話をした。

常連さんも、

「価格破壊ですよね・・・」

呆気にとられた顔をしていた。

 

常連さんとは少し話が盛り上がり、酒もつまみも安いから、

「もう一杯飲んでいこうか・・・」

決心が一瞬ゆらいだ。

しかし、

「いやいや、先は長いから・・・」

何とか思い直して、次へ向かうことにしたのである。

 

次に行ったのは、最近になってちょくちょく通うようになっている「立ち飲みてら」。

立ち飲みてら

ここは料理がうまく、しかも安いことはまずあるが、常連さんの話を聞くのもたのしいのである。

たのんだのは、腹にたまるものが食べたかったから、ここでは二品。

立ち飲みてら

立ち飲みてら

スパサラと、鶏天おろしポン酢とした。

 

常連さんと少し話し、あいさつをして次に向かう。

酒房京子

向かった先は、「酒房京子」。

最近ちょっとご無沙汰だったが、やはり大事な店なのだ。

京子さんの方でも、ぼくへの挨拶品を用意してくれていたから、

「来てよかった・・・」

やはり礼儀は欠かしてはダメだと改めて思ったのである。

 

京子さんが出してくれたのは、まずハマグリの白みそ汁。

酒房京子

だしはたっぷりの昆布で取られ、大変うまい。

それから「子」とフキの炊合せ。

酒房京子

「子」は何の子だか、京子さんもよく分からないようだったのだが、京都では正月に食べるものの一つなのだそうだ。

 

京子さんと、あれこれ近況報告をしたあと、次に向かったのはダイニングバー「Kaju」。

ダイニングバー「Kaju」

この店は、ぼくにとっては「本籍地」のようなものである。

一番最初になじみになった店だから、他の店へいろいろ行っても、「心のふるさと」はここになる。

マスターも、ぼくが京都へ来て以来のことを知っているから、今でもときどき相談にも乗ってもらう。

 

Kajuで食べたのは、自家製キムチ。

ダイニングバー「Kaju」

フルーツもあれこれ入り、辛味がさわやかでうまいのである。

 

本当はもう一軒、「まわろうか」と思う店があったのだが、昨日はもう時間も遅くなったし、酒も十分飲んでいたから、スピナーズへ戻ることにした。

スピナーズ

ここでも少し話をし、焼酎を一杯飲んで、無事、ほどよい時間に家に帰った。

 

家でさらに一杯、焼酎のお湯割りを飲みながら、ぼくは思った。

「四条大宮の飲み屋で出会う人たちは、一人暮らしのぼくにとっては『家族』のようなものなんだよな・・・」

焼酎を飲み終わったぼくは布団に入り、出会ったたくさんの人の顔を思い浮かべながら、眠りについた。

 

「家族は大事にしなくちゃね。」

チェブラーシカのチェブ夫

ほんとだよな。

 

◎関連記事

金は「何とかなる」と決めるのが大事なのである。

四条大宮はイブもいつも通りなのである。

酒は飲み屋で飲み方を学ぶのである。

「関西流社交術」の極意を見たのである。

「ご褒美」は忘れた頃にやってくるのである。
 

コメント

  1. 世田谷豚ねこ より:

    高野さん、金がなくても礼儀をかくなを、受けとめました。昨日、今日は、お世話になっている飲み屋さん回りです。今回は、四条大宮に行けませんでしたが、ツィッターでお話ができて、嬉しかったです。よいお年をお迎えください。世田谷豚ねこ(小野)

タイトルとURLをコピーしました