ホクホクでたまらないっす。【マーボーかぶ】

マーボー蕪 反和食レシピ

マーボー蕪

きのうは、マーボーかぶ。中華風・かぶのピリ辛そぼろあんかけになるわけで、ホクホクのかぶがたまらないっす。

 

 

今さら言うまでもないことだが、きのうもまた飲み過ぎた。毎日、規則正しく飲み過ぎているのである。

おれがここまで毎日飲み過ぎられるのは、料理を考えながら、および作りながら、飲むのが大きいのではないかと思う。

これがまた、ウマイのだ。

 

まず食事前だから、腹が減っているということがある。空きっ腹で飲む酒は、うまい。

さらに酒を飲んでいると、アルコールを分解するために、体内の栄養が消費されるからだろう。飲むほどに腹が減ってきて、酒がなおさらうまくなる。

 

しかし料理前、および最中の酒は、単に空きっ腹で飲むにとどまらない。

「食べたいもの」を妄想しながら飲むわけだ。

 

よく「料理の写真を見ながら酒が飲める」という人がいる。これがご飯なら、写真はおかずにはならないだろう。酒だから、肴になる。

 

酒の醍醐味は、やはり「妄想」にこそある。社会で生きるための鎧を脱ぎ捨て、本能が解放されて、あらぬことをあれこれ思い浮かべるからこそ、酒はたのしい。

その本能にとって、食べることこそ最重要課題であるだろう。本能は、まずは物を食べるために存在する。

 

してみると、酒を飲みながら本能が思い浮かべる妄想として、「食い物」ほど打ってつけなものはなのである。酒が食い物の妄想をかき立て、妄想が浮かぶほどに気分が高揚して、酒がまたうまくなる。

「黄金のループ」ともいえるのだ。

 

このループにハマると、努力せずともいくらでも酒が飲める。

おれが毎日規則正しく、料理を考えながら2~3杯、しながら5~6杯飲めるのは、このループのおかげなのだ。

 

 

さてきのう、妄想に妄想を重ねて作ったのは、「マーボーかぶ」。

マーボーかぶ

 

マーボーの気分だったのだ。ただし入れるのは、夏野菜で体を冷やすなすではなく、冬らしいものにしたいと思った。

 

そう考えながらスーパーへ行くと、かぶが目についた。

かぶ

かぶは、今がまさにシーズン。7~8センチもあるデカめのが、けっこう安く売られている。

 

と、そのとき、

「マーボーかぶは、絶対うまい」

おれは気づいた。

 

かぶの代表料理の一つとして、「そぼろあんかけ」が挙げられる。ホックリとやわらかく煮えたかぶに、そぼろあんが纏わりついているのは、冬の食べ物として最もうまいものの一つだ。

考えてみればマーボーは、「中華風ピリ辛そぼろあんかけ」なのである。

 

それで実際に作ってみると、このマーボーかぶ、またマーボーのピリ辛味がかぶによく合い、たまらないうまさだった。

作り方も簡単だし、

「冬のマーボーは、かぶだ」

と、おれは主張したいところだ。

 

マーボーは、マーボーなすを作るのと全くおなじでかまわない。

マーボーなすの場合だと、なすはあらかじめ揚げておくが、かぶは事前に揚げたり、下ゆでしたりする必要は一切なく、そのまま入れてしまって問題ない。

 

かぶを料理につかう際のコツは、皮をとにかく厚くむくこと。

それからかぶが小さめの場合には、煮過ぎると一気に溶けてしまうから、煮時間の確認だけは、慎重におこなうことが必要だ。

 

 

マーボーかぶ 作り方

フライパンに、

  • サラダ油 大さじ1
  • ゴマ油 大さじ1
  • 豚ひき肉 150グラム
  • みじん切りにしたニンニク 1~2かけ
  • みじん切りのしょうが ニンニクとおなじ量
  • 豆板醤 小さじ2
  • 赤出しみそ 大さじ1

を入れ、中火にかける。

スプーンで押しつぶしてほぐしながら、5分くらい、水気がパチパチはじける音が収まってくるまでじっくり炒める。

 

マーボーかぶ 作り方

厚く皮をむき、大きさによって6~8等分のくし切りにしたかぶ・1~2個と、ざく切りにしたかぶの葉を加え、さらに軽く炒めて油をからめる。

  • 水 1カップ
  • みりん 大さじ1
  • 淡口醤油 小さじ1~2(味を見ながら、うすめにしておく)
  • コショウ 1振り

を入れて、フタをして、弱火で5~10分、竹串でかぶの硬さを確かめながら煮る。

 

マーボーかぶ 作り方

かぶがやわらかくなったら中火にし、

  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 大さじ2

の水溶き片栗粉を、スプーンで少しずつ入れては混ぜ、しながらトロミをつける。

最後に、酢・小さじ1をまわし入れて、火を止める。

 

 

皿に盛り、青ねぎをかける。

マーボーかぶ

 

やわらかく煮えたかぶに、ピリ辛のマーボー。

マーボーかぶ

酒も、さらに進んでくれるのだ。

 

 

あとは、わかめスープ。

わかめスープ

わかめと、頭とわたを取った煮干し、それに1かけのニンニクを、酒少々をふりいれた水で、20~30分、わかめがトロトロになるまで煮る。

塩とみりん、淡口醤油、コショウそれぞれ少々で味をつけ、おわんに装って青ねぎとゴマをふる。

 

それに、白めし。

白めし

 

酒は、焼酎の水わり。

焼酎の水わり

 

きのうも飲み過ぎたため、きょうはまた、酒が残って気持ちわるい。

しかしそのくらいのことに音を上げているようでは、酒飲みは務まらないのだ。

 

「がんばって。」

チェブ夫

そうだよな。

 

◎関連コンテンツ



タイトルとURLをコピーしました