酒を途中でやめるのは酒に失礼なのである。

チェブ夫 酒について

きのうも飲めなくなるまで酒を飲んだ。

チェブ夫

酒を途中でやめるのは、酒に失礼なのである。

 

 

酒は、人によっては「相棒」とも言うけれど、ぼくにとっては「恋人」のようなものだ。ひとりの寂しさを忘れさせ、気分をよくさせてくれる、ありがたい存在である。

と言って、恋人ができれば、酒を飲まなくなるかといえば、そうではない。

好きな女と酒を飲むと、ひとりで飲むより楽しいから、酒はさらに進むことになる。

 

この酒なのだが、「適量を飲む」という考え方がある。健康診断などへ行くと、問診で、

「適量を飲むのは体にいいが、それ以上になるのは良くない」

などと、医師がもっともらしく言うわけだ。

こちとら飲み過ぎが体に悪いことくらい、百も承知なのだから、そんなのは屁みたいな話で、一切無視するのはもちろんのこと、健康診断も、もう受けないことにした。

適量主義は、医学的には正しいだろうが、酒の立場に立ってみれば、これほど失礼なことはないのである。

 

酒は、飲み始めると、こちらを一生懸命、気持よくしてくれる。毎日おなじ種類を飲み続けると、古女房のようなもので、こちらの体を知り尽くし、隅々まで行きわたる。

たしかに毎晩、

「十分気分がよくなったから、もうやめようか・・・」

そう思うタイミングはある。それだって、すでにかなり飲み過ぎてはいるのだが、ここで飲むのをやめるのは、まあ常識的な判断だとはいえるだろう。

 

しかしここで、よくよく考えてもらいたい。自分一人が気持ちよくなったからといって、それで行為をやめるのは、自分勝手ではないか?

相手があることなのである。

自分の都合で、勝手に途中で切り上げるのは失礼で、やはり頑張れるところまでは、頑張らないといけないだろう。

 

だから酒は、飲めなくなるまで、最後まで飲むのが、「礼儀」なのだ。

毎晩きちんと、頑張って飲み過ぎないといけないのである。

 

「つくづくアホだね。」

チェブ夫

ほんとにな。

 

 

◎関連記事

人生は、後悔してこそナンボである。

ぼくが好きな酒

土曜日は朝酒をした方がいいのである。

自分が作った食事にさえ幸せを感じられれば、とりあえず前を向いて生きていくのに十分だろうと思えるのである。

酒は毎日おなじものを飲むのが一番うまいのである。
 

タイトルとURLをコピーしました