たまには浴衣を着るのもいいのである。

浴衣祭 京都・大阪の飲食店

お世話になっているバー「Kaju」の、浴衣祭に出かけてきた。

浴衣祭

たまには浴衣を着るのもいいのである。

 

 

浴衣祭は「Kaju」が毎年催しているもので、常連さんで、浴衣などの和装で集まり、酒を飲もうという企画。ぼくは昨年、初めて参加した。

誘われて、「浴衣を持っていない」と言うと、

「ぜひ買ったらいいですよ」

とマスター。

「スーパーとかなら安いのが売っているし、日本人なのだから、年に一度くらい、和服を着るのは悪くない」

と、強く勧められたのである。

 

これは、普段でも和服を街で見かけることが珍しくない、京都の人だからこそ言うことだろうけれど、京都に限らず、どこに住んでいたとしても「その通りだ」と言えるだろう。

日本の歴史や伝統を、単に知識としてでなく、生活の中で経験し、味わうことが、日本人の誰にとっても悪いものであるわけがない。

 

それで近くの大型スーパーへ行ってみたら、浴衣と帯、下駄のセットは7000円ほどで売っていた。帯はマジックテープで留めるようになっていて、誰でもすぐに、着られるようになっている。

ちなみに浴衣は、レンタルショップで借りる手もある。きのう聞いたら、料金は2500円で、着せてもくれるのだそうだ。

 

浴衣の着方は、YouTubeに色々とアップされている。

この動画では腰紐が必要であることになっているが、べつになくても問題ない。

帯はマジックテープで留めればいいだけだったはずが、間違えてしつけ糸を切ってしまい、自分で結ばないといけないことになったのだが、去年、この動画を見ながらやったら、なんとか1時間くらいでちゃんと着られた。

浴衣祭

今年はもう、10分ほどで着られたのだが、帯はもう少し下にした方がいいと、あとから仲間に教えてもらった。

 

男性の場合、下に猿股などを履けば正式なのだが、ぼくはパンツ一丁の上にそのまま着て、それで特に問題ない。

浴衣にハットをかぶるのは、わりとみんなやっていて、「おしゃれ」とされる。バッグは、本当なら巾着を持つのがおしゃれなのだが、べつに年1回のことだから、いつものデイパックを斜め掛けして行ったが、それは「問題ない」そうだ。

扇子を持つとおしゃれなのだが、それもべつに、なくてもいい。

 

和服を着ると、服を帯一本でまとめるのが、いかにも「日本人」らしくて気分がいい。

歩き方も、洋服を着ているときとは自ずと変わってくるわけで、年に一度くらい、こういう経験をすることは、つくづく「悪くない」と思う。

 

浴衣祭は、時間に少し遅れたので、すでにみんな集まっていた。

浴衣祭

総勢30名以上の集まりだったが、いつもの顔も、浴衣姿だとまたちがって見える。

こちらの青年は、伊達メガネをかけ、昔の書生風。

浴衣祭

「痩せていると和服は似合わない」と思う人もいるかもしれないが、日本人は、昔だって痩せている人もいたのだから、似合わないことなどあり得ない。

 

場所は祇園にある「海鮮市場とれぴち」で、ビルの最上階にあり、屋外のテラス席でバーベキューができるようになっている。

浴衣祭

晴れていれば、そちらを利用する予定だったのが、あいにく雨が降ったから、室内での宴となった。

舟盛りが、名物の一つとなっているようだ。

浴衣祭

 

その後は、海鮮バーベキュー。

浴衣祭

 

ぼくは、いつにも増して、グイグイ飲んだ。

浴衣祭

前は、酔うと説教する癖があったのだが、最近は、その心配はあまりなくなっている。

 

飲んだのは、ビールを2杯に、酎ハイグラスになみなみと入った焼酎水割り氷抜きを5~6杯。

もうこの店を出る時点で記憶が曖昧になっている。

 

店を出たら、何人かで連れ立って、クラフトビールの店「バンガロー」へ。

バンガロー

各地で手作りされるクラフトビールを出す店は、京都ではわりと人気で、新しい店も出来ている。

 

一杯飲み、大宮へ戻って、まだ開いていたたこ焼き「壺味」でさらに一杯。

たこ焼き「壺味」

ぼくはここで、周りに誰がいて、何を話したか、ほとんど記憶がない。

 

壺味を出て、帰ろうと思って歩いていたら、イタリアンバル「ピッコロ・ジャルディーノ」の屋外カウンターに仲間がいたから、当然のごとく引っかかる。

ピッコロ・ジャルディーノ

ワインを一杯と、奢ってもらった強い酒を一杯飲み、トドメを刺された形である。

 

1時頃には家に帰ったと思うのだが、起きたら12時。稀に見る爆睡だ。

酒はまだ、目一杯残っていて、2時間ほどはボウっとする。2時も過ぎたころになり、ようやく動き始められた。

 

しかも、肘のあたりにケガをして、浴衣が血で汚れている。知らないうちに、どこかで転んでしまったらしい。

 

ブログ更新を始めたのは、3時を過ぎてからなのだが、そういう時もあるだろう。

 

酒を飲めば酔っ払うのは、世の中の道理である。

 

「そのうち絶対大ケガするよ。」

チェブ夫

そうだよな。

 

 

◎お店詳細

海鮮市場祇園とれぴち

バンガロー

たこ焼き「壺味」

ピッコロ・ジャルディーノ
 

◎関連記事

若者にディープな京都を案内したのである。

一人暮らしはシェアハウスなどでなく、京都大宮のもっと安いマンションに住み、浮いたお金を飲み屋で飲むのに使ったらいいのである。

心温まる送別会に参加して「京都大宮に住んでつくづくよかった」と思ったのである。

川端二条「赤垣屋」と「K6」で、若い飲み友達と心置きない時間をすごしたのである。

誕生日には京都大宮で徹底的に飲むのである。
 

タイトルとURLをコピーしました