中華の定番・ピーマンと豚肉炒めをあんかけ焼きそばに仕立てたもの。シャキシャキしたピーマンを、ドロリとしたあんが絡まった麺と一緒に食べるのは、絶対死ねる。
チンジャオロースーは、中華では定番中の定番料理。べつに細く切らなくても、相性のよいピーマンと豚肉は、ふつうに炒め合わせれば十分うまい。
これをたっぷりのあんで閉じ、焼いた中華麺にドバっとかける。
ウマイに決まっているのである。
具はピーマンと豚肉のほかには、チンジャオロースーによく入れられる、歯応えのタケノコとコクの玉ねぎ、それにだしの材料としても使う干し椎茸。ピーマンと玉ねぎは歯応えを残すため、最初にサッと炒めて取りだし、最後に加えるようにする。
味つけは、みりんと薄口醤油、干し椎茸のだしとオイスターソースの、中華的しょうゆ味。
コツは、ピーマンと玉ねぎを炒め過ぎないことだと思う。
干し椎茸のだしを取る。
鍋に、
- 水 1+4分の1カップ (1カップのだしが取れる)
- 干し椎茸(中) 2枚
を入れて、フタをして中火にかけ、煮立ったら火を止めて15分くらい置いておく。
麺を焼く。
フライパンにサラダ油・大さじ1を入れて「強めの弱火」くらいで温め、焼きそば用の中華蒸し麺を袋から出していれる。
そのままゆっくりと温めて、麺がほぐれるようになってきたら、箸で丸く平らに伸ばす。
5分ほどか、じっくり焼いてきつね色になったところでひっくり返し、さらに5分ほど、きつね色になるまで焼いて、皿にとり出しておく。
ピーマンと玉ねぎを炒める。
ピーマン・2個はヘタと種をとって1センチ幅くらい、玉ねぎ・4分の1個は1センチ幅くらいのくし切りにしておく。
フライパンにサラダ油・大さじ2分の1を入れて中火にかけ、よく温めて、まず玉ねぎを入れる。
30秒ほど炒め、玉ねぎがほぐれてきたらピーマンを入れ、さらに30秒ほど炒めて皿にとり出す。
あらためて、フライパンに、
- サラダ油・大さじ1
- ニンニク 1かけ (みじん切り)
- 赤唐辛子 1本 (ヘタを取って種を出し、小さくちぎる)
を入れて弱火にかけ、ニンニクがきつね色になり始めるまでじっくり熱する。
豚コマ肉・100グラムを食べやすい大きさに切り、
- 酒 小さじ1
- 塩 小さじ4分の1(=ほんの1つまみ)
- コショウ 1~2ふり
をやさしくもみ込み、片栗粉・小さじ1をまぶしてからフライパンに入れ、色がほぼ変わるまでじっくり炒める。
- 水煮タケノコ 4分の1本 (2~3ミリ厚さに切る)
- もどした干し椎茸 (石づきの先端だけ切り落とし、1センチ幅くらいに切る)
を入れ、さらに1~2分炒めて油をなじませる。
中火にし、
- 干し椎茸のもどし汁 1カップ
- 酒 大さじ1
- みりん 小さじ2
- 薄口醤油 大さじ1 (かならず薄口を使うのが肝心)
- オイスターソース 大さじ1
- コショウ 1~2ふり
を入れて、煮立ってきたら弱火にし、2~3分煮て味をなじませる。
中火にし、
- 片栗粉・大さじ1+2分の1
- 水 大さじ2
の水溶き片栗粉をスプーンで混ぜながら加え、わりとしっかりトロミをつける。
- とり出しておいたピーマンと玉ねぎ
- ゴマ油 小さじ1
を入れ、ピーマンと玉ねぎにトロミが絡まるまで混ぜて、火を止める。
とり出しておいた中華麺にかける。
こいつは、マジでたまらない、、
ピーマンと玉ねぎ、タケノコのいずれもが、シャキシャキとしてるのである。
それをドロリとした、コクのあるあんが絡まったパリパリ麺と食べるのは、絶対死ねる。