王道のほうれん草と豚肉、卵。【ポパイ炒め】

ポパイ炒め 反和食レシピ

きょうも酒が残っている。きのう、飲み過ぎたからだ。

だいたい一人で飲むのに、翌日に残るほど飲む必要はないのである。誰かと一緒なら、つい盛り上がってしまったり、つき合いだったりで、杯を重ねることはある。でも一人の酒は、ただ淡々と飲むだけだから、いつでもやめられそうなものだ。

ところが、そうはいかなくなるのだ。

 

まず食事の支度をはじめる前に、「ちょっと一杯」と思って飲む。そうすると、「もう一杯」となるのは、まあしょうがない。

問題は、食事の支度のやり方にある。

わざとゆっくり作ってしまうのだ。

 

これはゆっくり作れば作るだけ、酒がたくさん飲めるからだ。食事がまだでき上がっていなければ、「もう一杯飲むのも仕方ない」ということになる。

それで、効率は、一切考えない。

昔はカセットコンロ1口で料理を作っていたおれも、いまは2口のガス台を持っている。だからやろうと思えば、2つの料理を並行して作ることもできる。

でもやらない。少しでもたくさん飲むためだ。

 

だしを取りながら、それを上からじっと眺めていたりする。だしを取っているあいだなど、することは何もないわけだから、野菜を切ったりすればいいのだ。

それをわざわざ、野菜を切るのはだしを取り終わってからにする。

 

さらに、だしを取っているあいだに、次に何をするべきなのか、考えもしない。だしを取り終わってから、「さて何を入れるんだっけ?」と考える。

しかも考えるたびに、「考える前に酒を作ろう」となるのである。

これでは飲み過ぎるのも、当たり前というものだ。

 

言うまでもなく、できた料理もわざとゆっくり、チビチビ食べる。

これが毎晩なのだから、
「おれはどれだけ時間をムダに使っているのだ」
と、自分で自分を殴りたくもなるわけだ。

ポパイ炒めは1つの王道

さてそうやって、わざとゆっくり作った料理。きのうはポパイ炒めにした。

ポパイ炒め

 

「ポパイ炒め」という名称は、京都に来てはじめて聞いた。どこの中華料理屋でも、ほうれん草と豚肉、卵を炒めたものは、「ポパイ炒め」と呼ばれている。

これは全国的なことなのだろうか?

「餃子の王将」がこの名前を使っているそうだから、それにより、広まったのかとも思っている。

 

まあ名前はどうであれ、ほうれん草と豚肉、卵を炒め合わせたものが王道であるのはまちがいない。

ほうれん草は、わりと相性のいいものが少ない野菜だ。下手に合わせてしまうとおいしくないから、代表料理は単独のおひたし。

ポパイ炒めは、そのほうれん草と相性がいいものを、「すべて集めた」と言ってもいいくらいではないか。

ポパイ炒めの作り方

作るのは、とくべつ難しいことはない。

コツは、「ほうれん草を炒め過ぎない」ことで、ほうれん草をフライパンに入れたら、あとは「和える」ような気分で混ぜれば、それで十分火が通る。

 

ポパイ炒め 作り方

フライパンにサラダ油・大さじ1を入れて中火にかけ、溶き卵・3個をまず炒める。

あまり細かく混ぜないで、大きめにまとめて皿にとり出す。

 

ポパイ炒め 作り方

あらためてフライパンに、

  • サラダ油 大さじ1~2
  • たたき潰したニンニク 1かけ
  • 鷹の爪 1本

を入れて中火にかけ、2~3分、ニンニクがきつね色になるまでじっくり熱し、油に味をつける。

 

ポパイ炒め 作り方

一旦火を止め、豚こま肉・200グラムを広げて入れる。

塩・1つまみ(小さじ2分の1)とコショウ・少々を振って、ふたたび中火で、色が変わるまでじっくり炒める。

 

ポパイ炒め 作り方

豚肉の色が変わったら、ざく切りのほうれん草・1把と、とり出しておいた卵を入れて、全体を混ぜる。

ほうれん草は洗ったら、水気をよくふき取ることが必要。水気をふき取るには、固くしぼった濡れ布巾が一番やりやすい。

ほうれん草に油がまわったら、(しんなりするのは待たないで)、合わせておいた調味料、

  • オイスターソース 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 片栗粉 小さじ1

を入れる。

全体を混ぜ、味がなじんだところで火を止める。

[afTag id=36194]

酒もご飯もいくらでも進むことは請け合い

ほうれん草は余熱でも火が通るから、グズグズしないですぐに皿に盛るのもポイントだ。

ポパイ炒め

 

ほうれん草のクセのある味に卵と豚肉がよく合って、酒もご飯もいくらでも進むことはうけあいだ。

ポパイ炒め

 

 

あとは、鶏肉の赤出し。

鶏肉の赤出し

煮干しだしに酒・少々、赤出しみそで味をつけ、まず鶏肉と油あげ、それに玉ねぎ、最後にシメジを煮る。

 

それにご飯。

ご飯

 

酒は、栄川。

栄川

 

 

ご飯は、酒を半分くらい飲んだところで炊き始めることにしている。

これをまた、わざと忘れて、炊き上がるのが遅れた分、さらに飲もうとするのだから、酔っぱらいは本当に手に負えない。

 

「100回死んで。」

チェブ夫

そうだよな。

タイトルとURLをコピーしました