【ゴーヤーの塩焼きそば】言うまでもなくウマくて栄養も5億点

反和食レシピ

ゴーヤーチャンプルーと似たような作り方をする、ゴーヤーの塩焼きそば。言うまでもなくウマイうえに、栄養も5億点です。

 

ゴーヤーの栄養は5億点

栄養が豊富であるとして知られるゴーヤー。

  • ビタミンC ……レモンの4倍・トマトの5倍
  • 食物繊維 ……セロリの30倍
  • カルシウム …牛乳の14倍
  • 鉄分 …2.3倍

が含まれていて、それぞれの栄養を代表する食品を、どれもかるくブッチしています。

しかもゴーヤーに含まれるビタミンCは、野菜のなかでは唯一、熱を加えても分解されないのだとのこと。

なのでゴーヤーの栄養は、満点どころか、5億点はいくのではないかと思います。

言うまでもウマイ塩焼きそば

さてその栄養豊富なゴーヤー、代表的な料理はゴーヤーチャンプルーとなりますけど、毎日ゴーヤーチャンプルーばかり食べるわけにもいきません。

ゴーヤーをたくさん食べ、夏バテを防ぐためには、ゴーヤー料理のレパートリーを増やす必要がある……。

となるとオススメなのは、ゴーヤーの塩焼きそばです。

焼きそばは、まず炒めるだけですので作るのが簡単で、10分ほどもあれば出来てしまいます。また塩焼きそばは、ゴーヤーチャンプルーと似たような味つけなので、言うまでもなくウマイです。

さらに栄養豊富で夏バテ知らずときた日には、このゴーヤーの塩焼きそば、涙が2億5033万回はちょちょ切れると思います。

ゴーヤーの塩焼きそば 作り方のコツは?

豚肉はスパムでもうす切り肉でもOK

ゴーヤーに合わせる相手のメイン食材は、豚肉です。豚肉はスパムでも、バラ肉などのうす切り肉でもOKで、実際沖縄の食堂でも、ゴーヤーチャンプルーはスパムと豚肉が半々くらいで使われている感じです。

スパムはすでに味がついているのでそのまま使えばいいですが、うす切り肉を使う場合は塩コショウで味付けします。

野菜のなかでは玉ねぎがマスト

ゴーヤーチャンプルーは一般に、ゴーヤー以外にも野菜を入れます。

そのなかで、マストなのは玉ねぎ。ゴーヤーチャンプルーはうす味で作りますので、玉ねぎのコクは絶対に欠かせません。

今回はそれにもやしも入れましたけど、これはどちらでもいいです。千切りにしたにんじんなどを入れると、彩りがキレイになります。

オリーブオイルとにんにくを使うとコクが増す

ゴーヤーチャンプルーの味つけは、塩・コショウとかつお節(またはだしの素)が基本です。しょうゆを入れる人もいますけど、入れずにあとは素材のうまみを活かし、ゴーヤーの緑を黒くしないように仕上げる人も多いです。

ただしゴーヤーチャンプルーには、肉と玉ねぎのほかに、うまみ要因として豆腐と卵が入りますが、焼きそばの場合はそれらは入れず、スッキリと仕上げたいところ……。

そこでオススメなのは、オリーブオイルとにんにくです。

「肉と玉ねぎを使い、塩コショウで味付けする料理」は、要は洋風料理なわけで、洋風料理で欠かせないオリーブオイルとにんにくは、沖縄のチャンプルーによく合います。

沖縄では、一般にはそれらは使いませんが、強力にコクが増して絶対にウマイです。

ゴーヤーをうすく切るのが最大のコツ

ゴーヤーを炒め物にする場合、苦味をどう飛ばすかが作る際の考えどころです。塩もみしてから炒めるやり方もありますが、それだとやはり面倒です。

塩もみせずに、極力ゴーヤーの苦味をださないためのコツは、ゴーヤーをうすく切ること。

ここだけは時間がかかるのはあきらめて、「1mm幅」を目指してていねいに切りましょう。

ゴーヤーの塩焼きそば レシピ

材料

  • ゴーヤー 2分の1本 ……ヘタを落とし、タテ半分に切ってスプーンでわたをかき出して、1mm幅の輪切りにする
  • 豚バラ肉 100グラム程度 ……食べやすい大きさに切ってかるく塩コショウ(分量外)する(スパムの場合はそのまま使う)
  • 玉ねぎ 4分の1個 ……タテのうす切りにする
  • もやし 2分の1袋(省略可)
  • オリーブオイル 大さじ1
  • にんにく 1~2かけ ……みじん切り
  • 酒 大さじ3
  • 塩 小さじ2分の1程度
  • コショウ 少々
  • 焼きそば麺 1人前(150~200グラム)
  • かつお節 ミニパック2分の1袋分

作り方

STEP1 材料を炒めて調味料を入れる

フライパンにオリーブオイル・にんにく・豚肉・ゴーヤー・玉ねぎ・もやしをこの順番に入れて、中火にかける。2~3分放置して、豚肉に火が通ったら、全体を混ぜながらさらに1~2分火を通す。

野菜に油がからまったら、酒・塩・コショウを入れて、さらに混ぜながら1分炒める。

ここで炒め煮をして野菜にしっかりと味を入れ、また酒に肉と香味野菜の味をひき出しておくことが、おいしく作る一つのコツです。

STEP2 焼きそば麺を入れて炒め上げる

焼きそば麺を入れ、麺にうまみの出た汁を吸わせるようにしながら、2~3分じっくり炒める。

味をみて、足りなければ塩を加え、コショウをかけて皿に盛る。

 

かつお節をかけて食べます。

にんにくを加えると冷めてもまずくならないので、酒を飲みながらチビチビと食べるのにもオススメです。

タイトルとURLをコピーしました