【初心者おすすめレシピ】豆腐の豚汁・菜の花のからし和え

反和食レシピ

初心者でも失敗がなく、おいしく作れるレシピの例。今回は豆腐の豚汁と菜の花のからし和えです。

 

豆腐の豚汁

豚汁は、豚肉の食べ方として王道の一つです。しょうゆとは、合わせるのが意外にむずかしい豚肉も、みそとの相性はパーフェクトだからです。

ただしだしは、豚肉だけだとやはり足りず、煮干しを使います。さらににんにくを加えると、バツグンにおいしくなります。

豚汁に入れる具は?

豚汁で豚肉とあわせる具は、ニンジンとかれんこんとかゴボウとか、そういう根菜系をあわせるイメージがありますが、豚汁は要は豚肉のみそ汁なので、豚肉と合うものなら、あわせるのは何でもいいです。具の品数も、一人暮らしなら1~2品に絞ってしまうのがおすすめです。

今回の豆腐は、豚肉との相性は最高なものの一つですし、そのほかにも青菜、ネギ・玉ねぎ、キャベツやもやし、ジャガイモ・にんじん、たけのこ、レタス等々、野菜ならほぼ何でも合います。卵を割り落とすのもおすすめです。

作り方のポイント

豚汁をつくる際の最大のポイントは、具を煮る際にしょうゆでうすく味をつけておくことです。

みそは煮立てると風味が飛ぶので、みそ汁をつくる際には、みそは最後に火を止めてから入れなくてはいけません。でもそれだと、豚肉や野菜を煮ているあいだ、味がまったく付かなくなります。

なのでだしに、しょうゆでうすく味をつけてから豚肉と野菜を煮、具に味をしみさせてから、最後に少なめのみそを溶き入れ、風味をつけるようにします。

作り方

STEP1 だしを取る

鍋に、

  • 水 400cc
  • 煮干し 1つまみほど(頭とワタをむしり取る)
  • にんにく 1粒(尻のかたい部分を切りおとし、包丁の腹でかるくたたき潰して薄皮をむく)

を入れて中火にかけ、煮立ってきたらかるく沸き立つ程度の弱火にし、5分くらいコトコト煮出す。

STEP2 だしに味をつけて豚肉と野菜を煮る

取れただしに、

  • 酒 大さじ2
  • みりん 小さじ2
  • 薄口しょうゆ 大さじ1(または濃口しょうゆ小さじ1+塩小さじ4分の1)

を入れ、

  • 豚こま切れ肉 50~100グラム(食べやすい大きさに切る)
  • 木綿豆腐 200グラムくらい(両手のてのひらで上下からやさしくおさえて水切りし、1~2センチ大に切る)

を、ごくごく小さく沸き立つくらいの火加減で、5~10分煮る。

煮るときの火が強いと、豚肉が固くなったり、豆腐にス(小さな穴)ができたりするので注意が必要。

STEP3 みそを溶き入れる

最後に火を止め、

  • みそ 大さじ1強

を味をみながら溶き入れる。

お椀によそい、一味をふる(にんにくを入れた場合は多めにふる)。

 

菜の花のからし和え

菜の花や、春菊、京都の地野菜・畑菜など、どちらかといえばクセのある青菜は、からし和えにするのが定番です。

からし和えは、よくレシピにだしを加えることになっていますが、だいたいこれだけ食べるわけではなく、ほかに魚や肉の料理もあるはずなので、だしは加えずシンプルに味付つけすれば十分です。

菜の花はあっという間に火が通るので、ゆで過ぎないようにするのが大きなポイント。ゆでるにはフライパンを使うのが、火加減を強くできるのでおすすめです。

作り方

STEP1 菜の花をゆでる

フライパンにたっぷりのお湯を沸かして、塩・小さじ1くらいを入れ、菜の花を30秒くらいゆでる。

水にとって冷やして手で握ってよくしぼり、3センチ長さくらいの食べやすい大きさに切る。

STEP2 からししょうゆで和える

器に、

  • からし 少々
  • みりん 小さじ2分の1
  • しょうゆ 小さじ1

を入れて溶きまぜ、ゆでた菜の花を加えてまぜる。

器に盛り、手でもんだノリをかける。

タイトルとURLをコピーしました