【名護市・玉家Jr.】かつお節の風味がプンと香る沖縄そば

玉家Jr. ソーキそば 沖縄の飲食店

沖縄で沖縄そばは、本土におけるラーメンとおなじような位置付けにあるのではないかと思う。安価で手軽な朝めし・または昼めしで、豚肉がガッツリと入っているから労働者の体力の維持に役立つ。

お店は本土のラーメン屋とだいたいおなじような場所に、おなじような頻度であり(ただし車社会だから基本は郊外店で昼の営業)、味もラーメンと似ているから、ラーメン好きにとっては食べ歩くのは非常に楽しい。

 

きょうは名護市・宇茂佐の森(名護バスターミナルのあたり)にある、「玉家Jr.」へ行ってみた。

玉家Jr. 外観

沖縄そばに関してはローラー作戦を展開する方針で、目についた店は片っ端から入ってみるつもりでいる。ラーメン同様、「沖縄そば」である限り、食べられないほどマズイことはないだろうと踏んでいる。

この店も事前情報は一切なしで行ったのだが、まだ午前11時半くらいの時点で、すでに車がたくさん停まっていたから、それなりの人気店なのだと思う。

 

お店に入ったらまず食券を買うようになっているのは、多くの沖縄そばの店が採用しているのと同様だ。

玉家Jr. メニュー

券売機冒頭の、「ソーキそば中」を購入。

 

麺は、「細めん」と「平めん」を選べるようになっている。

玉家Jr. 麺

 

この店「玉家Jr.」は、那覇市の東隣にある「南城市」にある沖縄そば店「玉家」ののれん分けの店なのだ。南城市の玉家本店は、琉球放送が2011年に企画した「第2回あなたが選ぶ沖縄そば王決定戦!!」でグランプリ、「沖縄そば王」を獲得したこともある人気店。

そののれん分け店が、南城市は沖縄本島・南部にあるのに対し、北部である名護市にオープンしたということが、名護市の沖縄そばファンにとっては価値があることとなるようだ。

 

沖縄で、まだそれほど沖縄そばを食べているわけでもないから、地域ごとの特徴など、ちゃんとしたことは言えるわけもないのだが、それでも感じることはある。

那覇など南部の沖縄そばは、カツオだしの風味を際立たせる傾向にあるようだ。それにたいして北部の沖縄そばは、豚や鶏、カツオに昆布と、複数のだしの渾然一体とした調和を追求しているという気がする

これはラーメンでも同様のことがあるわけで、「どちらがいい」と言えることではないのはもちろんだ。どちらも食べたいわけである。

 

だからもし本土から観光目的など来て、南城市の本家・玉家に行くことができるなら、そちらに行くのがいいと思うし、僕もいずれは行ってみたい。

でも「名護市で仕事」とかいって、那覇市の方へはあまり行けないのであれば、名護市の沖縄そばとは嗜好がちがう、この「玉家Jr.」の沖縄そばを食べてみるのはおすすめであることになる。

 

澄んだスープをまずすすると、かつお節の風味が「プン」とする。

玉家Jr. ソーキそば

 

沖縄そば店の卓上には、薬味としてまずまちがいなく、紅しょうがと七味、それに唐辛子を泡盛で漬けた激辛の「コーレーグースー」が置いてある。でももしはじめて沖縄そばを食べるのなら、それらは使わないのがおすすめなのだ。

だしの風味がかき消されてしまうからで、使うにしても、まずはだしをよく味わって、それに「飽きた」と思ってから、味を変えるために入れるのがいい。

 

麺は「細めん」といっても、稲庭うどんに近いくらいの太さがある。

玉家Jr. ソーキそば

しかし原料はおなじ小麦粉でありながら、こちらはラーメンにも使われる「かんすい」が加えられているから、うどんより格段にコシが強く、さらに水をあまり加えないのだと思う、広島の中華そばなどとそっくりの「ゴワゴワ」とした食べごたえで、これがまた超弩級のパンチがあるソーキとよく合い、タマラナイのだ。

 

サイドメニューにいなり寿司があったから、それも頼んだ。

玉家Jr. いなり寿司

これがまた、東京の立ち食いそば店で出てくるような甘みの強いものではなく、ガツンと爽やかな酸味がきいているやつで、ソーキそばとの相性も抜群だった。

 

ただしいなり寿司はわりと小ぶりで、1個では足りなかった。

玉家Jr. いなり寿司

2個頼むのがおすすめだ。

 

玉家Jr.
  • 住所 沖縄県名護市宇茂佐の森4-2-7
  • 電話 0980-54-0243
  • 営業時間 10:30~18:00
  • 定休日 無休

 

タイトルとURLをコピーしました