夏にはぴったり栄養満点。マーボーゴーヤ

マーボーゴーヤ 豚肉

マーボーゴーヤ

苦い味が持ち味のゴーヤは、その苦味が夏に落ちがちな食欲を増してくれるわけだが、それだけでなく、夏に不足しがちな栄養を補ってくれるとのこと。何とビタミンCがトマトの5倍も含まれていて、しかもそれが野菜で唯一、加熱しても壊れないのだそうだ。

このゴーヤ、ピリ辛のマーボー味にすると、実にうまいのである。

 

 

夏はビタミンCが不足しがちなのだそうだ。まず消費量が増えるからで、夏の強い紫外線によって発生する活性酸素を分解するのに、冬場の2倍のビタミンCが必要とされるという。

にもかかわらず、夏場はビタミンCが豊富な食べ物が少ないとのこと。みかんや柿、ブロッコリー、ほうれん草などビタミンCが豊富なものは、全部冬のものだから、ビタミンCの摂取量も、夏は少なくなりがちなのだという。

 

そこで登場するのが「ゴーヤ」なわけで、ゴーヤにはレモンの4倍、トマトの5倍のビタミンCが含まれているとのこと。

ゴーヤ

さらにこのゴーヤのビタミンC、野菜の中では唯一、加熱しても壊れないとか。

 

となれば夏は、せっせとゴーヤを食べなければいけないわけだ。ゴーヤは値段もわりと安いし、一人分なら、1本で2食分の量になるから、お助け食材ともいえる。

 

このゴーヤ、食べ方としてやはりまずはゴーヤチャンプルーが定番だし、八百屋のご主人に教わった、「サッと塩ゆでしておかかポン酢で食べる」というのもうまい。

その他に、ゴーヤは「ピリ辛味」が合うのである。ピリッとした辛味がゴーヤの苦味を和らげてくれるところがあるし、また苦味と相まって、夏に落ちがちな食欲を増してくれる効果もある。

 

ピリ辛味といえば、代表の一つは、やはり「マーボー」。

マーボーゴーヤ

そこできのうはマーボーゴーヤにしたのだが、これがまたウマイわけだ。

 

要は、完全に普通のマーボー豆腐にゴーヤを入れただけである。しかしゴーヤは、豚肉および豆腐との相性が、ゴーヤチャンプルーで証明されている通り完璧なわけで、「マーボーゴーヤは定番料理ではなかったか」と思うくらい、味のバランスが取れている。

割り落とした生卵は、マーボー自体ですでに味は整っているから、オプションだ。しかし落とせば、ねっとりと濃厚な味になり、さらにおいしい。

 

マーボーは、普通はニンニクを入れるけれど、ショウガをたっぷり入れればニンニクはなしで問題ない。香味野菜は長ねぎを使うのが普通だが、これを玉ねぎにするのは、味が優しくなるからおすすめだ。

コク出しは、ゴマ油に味噌、オイスターソース。それにニンニクを入れない分、みりんを入れて甘みをつける。

 

作り方は、調味料をあらかじめまぜ合わせておく他は、下処理など必要ない。材料を順番に切ってフライパンに入れていくだけだから、初心者にもおすすめの料理ではないかと思う。

 

フライパンに、

  • ゴマ油 大さじ2
  • 豆板醤 小さじ2(中辛)
  • ショウガみじん切り 2センチ大
  • 玉ねぎみじん切り 4分の1個分
  • 豚ひき肉 200グラム

を入れ、中火にかける。

マーボーゴーヤ 作り方

豚肉はスプーンで潰してほぐしながら、5分くらい、水気が飛んで「ジュー」という音が収まってくるまでじっくり炒める。

 

ゴーヤ2分の1本は、タテ半分に切ってスプーンでわたを取り、あとから煮込むことを見越して3~5ミリくらい、少し厚めの半月切りにする。

マーボーゴーヤ 作り方

切ったゴーヤをフライパンに入れ、1分ほどサッと炒めたら、

  • 味噌 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1

をまぜ合わせておいたのを入れ、さらに1分ほど炒めて味をなじませる。

 

水・1カップを入れ、食べやすい大きさに切った豆腐・2分の1丁を入れて、弱火で5~10分ほど、ゴーヤが好みのやわらかさになるまでコトコト煮る。

マーボーゴーヤ 作り方

 

最後に味をみて塩・少々を加え、火加減を中火に戻して、

  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 大さじ1

をまぜ合わせた水溶き片栗粉を、スプーンで少しずつ、加えては混ぜしてトロミをつける。

マーボーゴーヤ 作り方

 

 

好みで生卵を割り落とす。

マーボーゴーヤ

 

ゴーヤは、煮込んでやわらかくなったのもまたウマイのだ。(でもビタミンCは壊れない)

マーボーゴーヤ

 

 

あとは、とろろ昆布の吸物・焼麩入り。

とろろ昆布の吸物・焼麩入り

 

野菜サラダ・梅酢ドレッシング。

野菜サラダ

ドレッシングは梅酢1にオリーブオイル2、砂糖と塩コショウで味を整える。

 

それに、キムチ。

キムチ

 

もちろんご飯も。

ご飯

 

酒は、冷や酒。

冷や酒

 

 

きのうもまた、ほぼ意識をなくすまで飲むわけだ。酒もタバコも両方、たっぷりとやるおれのような人間は、芸能人の訃報などを見ていても、だいたい60くらいで死ぬと相場は決まっているようだ。

それはまったく構わないわけで、長生きしたいなどとは露ほども思わないが、死ぬまでは元気でいたいわけである。

それでチマチマ、ゴーヤなどを食べたりするわけだ。

 

「効果ないと思うよ。」

チェブ夫

そうだよな。

 

◎関連記事

超絶美味!ゴーヤチャンプルー生卵入り

これが意外に王道の味。マーボーきゅうり

万願寺とうがらしの食べ方としておすすめ。マーボー万願寺

しょうゆと削りぶしで味付する正調ゴーヤチャンプルー

キムチのゴーヤチャンプルーは、ぼくのゴーヤチャンプルーシリーズの中でも「決定版」といえる出来なのである。
 

タイトルとURLをコピーしました