トラメガのある暮らし

トラメガのある暮らし 社会運動

アマゾンでポチったトラメガが届いた。

トラメガのある暮らし

トラメガが家にあるのは、なかなかいいのだ。

 

※読んでくださった方は、ぜひアマゾンへ、レビューの投稿をお願いします!
 https://ossanhitorimeshi.net/?p=15418

 
 

差別団体「在特会」のデモや街宣にたいするカウンターをするようになり、「日本の未来はここにある」と、ぼくはつくづく思うのだ。時代は極端に右傾化し、破局への道をまっしぐらに歩んでいるように見えるけれども、その破局の程度を少しでも軽くすることが、一人ひとりの小さな努力により、できると思う。

破局は10年くらいのあいだに起こると思え、そのあとは、若い世代を中心とした「復興」がはじまる。

ぼくはその頃にはもう60を過ぎているから、無事引退とさせてもらって、酒三昧の生活に入りたいと思っているが、それまでは、できることはやらないといけないと思っている。破局の程度が少しでも軽ければ、その分、復興は容易になるからだ。

 

できるのは、具体的な問題にテーマを絞り、それを潰していくことだ。「差別煽動へのカウンター」もその一つで、この2年のカウンターに参加した人たちの努力により、「ヘイトスピーチは悪」という社会の共通認識ができ、以前にくらべて日本はだいぶマシになった。

これからもこうした運動に、引きつづき参加していきたいと思うのだが、運動の現場では、「トラメガ」があると、できることが飛躍的に増えるのだ。

トラメガ

 

何しろまず、大きな声を出さなくていい。カウンターでは差別発言を打ち消すため、大声で罵声を浴びせるのだが、おかげでカウンターの翌日は、いつも喉が枯れ、横隔膜が筋肉痛になる。でもトラメガがあれば、そこまで大声を出さなくても、演説は十分かき消される。

また、声が相手に届くから、相手にたいする脅威になる。適切な罵倒をすれば、相手を黙らせ、意気消沈させることもできるのだ。

 

さらにトラメガがあると、一般の人にたいする周知もしやすい。カウンターの人たちがなぜ怒鳴ったりしているのかを、ていねいに説明できる。

トラメガは、運動の現場で、とても大きな「武器」なのだ。

 

長く運動にかかわっている人は、自前のトラメガを持っていることも多い。ぼくも一度、貸してもらったトラメガを使ってみて、その威力を痛感し、「トラメガが欲しい」と、ムラムラと思うようになった。

それでとうとう先日、「1万円以下なら買おう」と思い、アマゾンを見てみたところ、なんと2,200円。

迷わずポチったわけなのだ。

 

安いのは中国製だからのようで、同じクラスの国産品は、出力は10Wくらいのところ、このトラメガは25W。

トラメガ

カウンターの現場でも、十分使い物になりそうだ。

単1の乾電池6本で動くようになっていて、それだとちょっと重いのだが、スペーサーを使って単3の電池を入れれば、だいぶ軽くなって持ち運びやすい。

さらに特筆すべきは肩からかけ、ハンドマイクで使えること。これなら長い時間でも、手が疲れることもない。

 

部屋の片隅に置いてみると、なんとも眺めがいい。

トラメガのある暮らし

トラメガのある暮らし。これからの流行りは、やはりこれではないだろうか。

 

早速、今度とその次の日曜日、在特会の差別デモが大阪で予定されている。

カウンターは疲れるし、いつもは行くのも、ちょっと気が重いのだが、今回はこのトラメガで何を言ってやろうかと、行く前からワクワクしている。

 

夜は、お世話になっている喫茶店「PiPi」店主・マチコちゃんのお誕生パーティーがあり、ぼくも誘ってもらって行ってきた。

マチコちゃん誕生パーティー

会場は、近くの居酒屋。

マチコちゃんはデモなども主催するから、参加者には運動に関わっている人も多い。話は大いに盛り上がった。

 

不思議なのだが、特にカウンターにかかわる人は、「ロック好き」のことが多い。たぶんロックの反骨精神とカウンターの活動が、似たところがあるのだろう。

しかもきのう話した人たちは、皆30代なのに、イギリス・往年のロックバンド「レッド・ツェッペリン」が好きと来ている。

レッド・ツェッペリンは、ぼくも死ぬほど好きなので、話はなおさら盛り上がった。

 

最後は恒例のケーキ贈呈。

マチコちゃん誕生パーティー

3時間があっという間に過ぎ、会はお開きとなった。

 

そのあとぼくは、大宮の初代飲み比べチャンピオン・池井くんと、「啓ちゃんのスタンドバー」へ。

啓ちゃんのスタンドバー

この店は、四条大宮交差点を西へ行き、壬生川通四条の一本手前の筋を北に入ったところにある。やさしいママが経営する立ち飲み屋で、実にアットホームな雰囲気だ。

 

しかも、安い。

啓ちゃんのスタンドバー

 

きのうもツマミを3品たのみ、日本酒を一人2杯ずつ飲み、お勘定は、一人1,250円ポッキリだった。

啓ちゃんのスタンドバー

 

啓ちゃんのスタンドバーを出て、ぼくはさらに餃子の王将。

ビールを一杯、

餃子の王将

 

味噌ラーメンと、

餃子の王将

 

チャーハンを食べて家に帰った。

餃子の王将

 

ぼくは酒ばかり飲む、ろくでもない人間だが、こうして若い人たちに相手にしてもらえるのはありがたい。

この人たちに、できればあまり迷惑をかけず、死ぬまではせいぜい生きたいものだ。

 

「説教はしないようにね。」

チェブ夫

そうだよな。

 

◎関連記事

神戸でのカウンターのあとは、天国のような中国ギャル居酒屋へ行ってしまうのだ

関西電力京都支店前・スタンディングアピールに、はじめて参加したのだ

【展覧会】吉田重信展(三条通堀川西入ル・ギャラリーアーティスロング)

カウンターを初めて体験したのである。

今週は「PiPi」で3回昼酒をしたのである。
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました