スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め/一人暮らしの自炊初心者は化学調味料を使わないのがおすすめなのである

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め スルメイカ

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め。

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

一人暮らしの自炊初心者は、化学調味料を使わないのがおすすめなのである。

 

 

きのうはブロッコリーを食べてしまわないといけなかった。ブロッコリーを食べるなら、サッとゆでてサラダや和え物にするか、または牛肉かイカと炒め合わせるのが定番だろう。

スーパーへ行ったら、ちょうどスルメイカのパックを、店員が売り場に並べていた。きのうは市場が休みだから、前日のものにはなるが、それなりに新鮮にはちがいない。

スルメイカをブロッコリーと、オイスターソース炒めにすることにした。

 

炒め物を作るとなると、「鶏がらスープの素」などの化学調味料を使う人も多いと思う。ぼくは化学調味料は、決して悪いとは思わないし、「使ってはいけない」と言うつもりもない。

しかし、特に「一人暮らしの自炊初心者」は、まずは化学調味料を使わずに、料理してみることを勧めたい。

 

一人暮らしが自炊に挫折しないためには、「モチベーションをどう維持するか」が最大の課題になる。

家族のために作るのなら、「しなくちゃいけない」という気持ちが働き、それが料理を続ける動機になる。でも一人暮らしの場合にはそれがないから、つい「まあいいか」となりがちだ。

それでは一人暮らしは、どうしたら自炊を続けられるのかといえば、

「料理におもしろさを見つけること」

なのだと思う。

料理を「仕事の一種」としてではなく、「趣味」として捉えること。それこそが、自炊を継続する秘訣なのではないかと思う。

 

ところが化学調味料は、料理のおもしろさを「見つけにくくする」のである。

手早く簡単に出来たとしても、おもしろくなかったら、一人暮らしの料理としては意味がないとぼくは思う。

 

なぜ化学調味料を使うと料理がおもしろくなくなるかというと、「うまみ」は料理の中心だからだ。化学調味料を使うことで、その中心を、「自分にはわからないもの」にしてしまう。

どんなことでも、中心を理解できず、枝葉末節ばかりに留まっていたとしたら、おもしろいわけがないだろう。

できるだけ早い段階で、中心にズカズカと踏み込むことが、全体を理解する秘訣ではあるまいか。

 

どうやって「うまみ」を作るかを、和食、中華、西洋料理、、、それぞれが長い時間をかけながら、様々なやり方を編み出している。

その「人類の知恵」に触れることこそ、料理の最大のおもしろさだとぼくは思う。

 

それから特に和食の場合、「ほんだし」などを使わずに自分の手でだしを取ると、100倍くらいはおいしくなる。そうすると、レシピを見ずに、自分で考えて料理を作る勇気が湧いてくるのである。

だしさえおいしければ、調味料の加減などを少しくらいまちがったとしても、出来る料理はそれなりにおいしく食べられる。

「失敗」の可能性が大きく減るから、その分、挑戦しやすくもなるわけだ。

 

「うまみ」の世界は、本当に広大だ。

これにぜひ、少しでも早く、触れてもらいたいところである。

 

炒め物に化学調味料を使いたくなるのは、日本が「ニンニク」を使わないのも、一つの理由なのだと思う。

ニンニクのうまみは強力だ。中華でも洋食でも、そこからただニンニクを抜いてしまうと、間の抜けた味になる。

それでそれを、化学調味料で補いたくなるのだろう。

 

しかしニンニクの味を補うのは、化学調味料を使わずにできるのだ。

ゴマやらショウガ、酒、唐辛子、酢などなど、日本で昔から使われている調味料をきちんと使うことなのだが、最大のポイントは、「砂糖」を入れることとなる。

中華でも洋食でも、料理に砂糖を使うことはないだろう。

しかしそれは、ニンニクを使うからで、ニンニクを使わない日本では、砂糖は大事なうまみの素だ。

 

オイスターソース炒めもおなじである。

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

オイスターソースに、すでにかなりのうまみがあるが、それをその他の調味料で補うことで、化学調味料もニンニクも使うことなく、さらにおいしいものにできる。

 

ブロッコリーは、塩を振った水でサッとゆでておく。

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

茎の部分も、皮を厚くむいて使うとおいしい。

 

スルメイカは、胴と中身を外したら、オイスターソース炒めには胴だけ使う。

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

中にタテに入っている軟骨を抜き、輪切りにする。

 

調味料も、合わせておく。

  • オイスターソース 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 塩 小さじ4分の1
  • 酢 小さじ1
  • 片栗粉 小さじ1

の分量だ。

 

フライパンに、

  • ゴマ油 大さじ2
  • みじん切りのショウガ 2センチ大
  • 輪切り赤唐辛子 少々

を入れ、強火にかける。

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

下ゆでしたブロッコリーとイカを一緒に入れ、1分くらい炒める。

イカが赤く色付いてきたところで、合わせておいた調味料を入れる。

全体を混ぜ、調味料が絡みついたら火を止める。

 

きのうはガッツリ、じゃがいもご飯と一緒に食べた。

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

じゃがいもご飯は、普通に加減した水に浸した米に、1センチ角くらいに切ったジャガイモ、1合につき塩・小さじ2分の1を加えて普通に炊く。

 

味は、バッチリ。

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

ご飯のおかずにも、ちゃんとなる。

 

イカワタは捨ててしまうのはもったいない。

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

ゲソと一緒にみそ煮にする。

 

イカの中身は、目の下のところで2つに切る。

ゲソはくちばしを取り外してぶつ切り。ワタ袋に包丁を入れ、ワタを器にしごき出す。

ゲソとワタ、それに、

  • みそ 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • おろしたショウガ 小さじ1

をよく混ぜて、弱めの中火にかけたフライパンに入れる。

スルメイカとブロッコリーのオイスターソース炒め

焦がさないように時々混ぜながら、10分くらいか、煮汁がよく煮詰まり、少しもっちりしてくるまで火にかける。

青ねぎと一味をかけて食べる。

 

あとは大根の煮物の残り。

大根の煮物の残り

 

キムちくわ。

キムちくわ

キムチとちくわ、それにゴマ油、淡口しょうゆ、砂糖少々で和える。

 

酒は、冷や酒。

酒は冷や酒

 

ニンニクを使わなければ、炒め物でも日本酒が合う。

日本酒はあまりにうまくて、つい飲み過ぎることになる。

 

「趣味も凝り過ぎはどうかと思うよ。」

チェブ夫

そうだよな。

 

◎関連記事

カキとにらのオイスターソース炒め/「カキとにら」も疲労回復効果はスゴイのである

スタミナといえば「レバニラ炒め」である

スルメイカのワタ味噌炒め/イカはワタと炒めると死ねるのである。

キムチ・チャーハンも生米から作ると手軽でうまいのである(豚キム・ピラフ)

カレーは和風で作れば手軽にできてウマイのである(ナスと鶏の和風カレー)
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました