アサリ料理は「うまみの引き受け先」をどう作るかがポイントなのである(アサリとじゃがいものキムチ酒蒸し)

アサリとじゃがいものキムチ酒蒸し その他魚料理

アサリを食べるなら、いちばん簡単なのは、酒蒸しだ。砂出しし、洗ったアサリを、酒と少しのしょうゆで蒸し焼きにすればいい。

砂出しする時間を除けば、ものの5分もあれば出来てしまうし、ネギをたっぷりかけて食べると、これがまた、大層うまい。

 

ところがこのアサリ酒蒸し、大きな欠点が、一つある。

せっかくの、アサリのうま味の出た汁が、器に残ってしまうのだ。

 

それを防いで、アサリのうま味を無駄なく活用しようと思えば、まずは汁物。吸物もみそ汁も、アサリはうまい。

炊き込みご飯にする手もある。アサリご飯は、最もおいしい炊き込みご飯の一つだろう。

 

そしてもう一つ、いい手がある。

「じゃがいも」を加えるのである。

 

アサリとじゃがいもの組み合わせは、クラムチャウダーなど洋風料理で見かけるものだが、実際のところ、じつに合う。

「素朴さ」が似ているし、アサリは味をだす方、じゃがいもは吸い込む方で、役回りもピッタリだ。

酒蒸しに、ただじゃがいもを加えるだけでも、十分うまい。またバターなどで、ちょっと洋風の味付をしてもいい。

 

このアサリとじゃがいもの酒蒸しに、さらにきのうは「キムチ」を加えた。

アサリとじゃがいものキムチ酒蒸し

これが、また抜群だ。

キムチチゲにはアサリを入れるのが定番だから、アサリとキムチの相性は、言うまでもないだろう。

じゃがいもの、キムチ味のチゲもうまいし、アサリとじゃがいも、それにキムチは、「黄金のトリオ」とも言えると思う。

 

作り方が、また簡単。

アサリとじゃがいものキムチ酒蒸し

5ミリ~1センチ幅くらいに切ったじゃがいもと、見た目同量のキムチとを、ゴマ油少々で、中火にかけて、じっくり炒める。

 

アサリは塩水に30分くらい浸して砂出しし、両手でガシガシとよく洗う。

アサリとじゃがいものキムチ酒蒸し

これをジャガイモに火が通ったら、フライパンに入れ、酒・大さじ2、淡口しょうゆ小さじ2分の1を加えたら、フタを閉めて蒸し焼きにする。

 

アサリの殻が開いたら、フタを外して強火にする。

サッと炒めて汁気を飛ばし、たっぷりの青ねぎを加えて火を止める。

 

アサリのだしが、じゃがいもによく染みている。

アサリとじゃがいものキムチ酒蒸し

 

酒の肴になるのはもちろん、ご飯にもおすすめだ。

アサリとじゃがいものキムチ酒蒸し

 

あとは、塩もみ玉ねぎのツナマヨ和え。

塩もみ玉ねぎのツナマヨ和え

玉ねぎを塩もみすると、辛さが和らぎ、甘さが増して、さらに食べ応えもしっとりとやわらかくなり、とてもとても、うまいのである。

うすく切った玉ねぎを、一つまみの塩で揉み、10分ほど置いたあと、水洗いしてよく絞る。

ツナとマヨネーズで和え、コショウを振る。

 

それにとろろ昆布の吸物・焼き麸入り。

とろろ昆布の吸物・焼き麸入り

 

厚揚げの焼いたの。

厚揚げの焼いたの

 

酒は、きのうは暖かかったから、焼酎水割り。

焼酎水割り

キムチ味の酒蒸しで、グイグイ進んだ。

 

ちなみにきのう、「ちびニャン」が現れた。

ニャンコ

これまで来ていたデカイのと、白黒のブチは同じなのだが、体はふた回りほどは小さくて、まだ子猫なのだと思う。

前から来ていたのは知ってたが、サッシを開けるとすぐに走り去っていた。

ところがきのうは、近くで見ていても食べ続けたから、だいぶ慣れてきたらしい。

 

しかし運が悪いことに、食べ終わって帰ろうとしたときに、デカイのと出くわした。

ニャンコ

ヘビに睨まれたカエルよろしく、固まるちびニャン、、、

 

しばらくして、ちびニャンがおずおずと歩き始めて、塀の向こうに立ち去ると、デカイのが後を追う。

ニャンコ

「ギャッ!」と声が聞こえたから、どうやら仕置きされたらしい。

 

今朝になり、エサを食べに来たデカイの、いつもは食べたらすぐ立ち去るのに、グズグズしてそこらにいる。

ニャンコ

ちびニャンが来ないよう、見張っているようだ。

 

「仲良く二人で食べてくれたらいいのにね。」

チェブ夫

そうなんだよな。

タイトルとURLをコピーしました